goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

FRESHNESS BURGER

2016年03月30日 10時35分53秒 | ハンバーガー
FRESHNESS BURGER西28丁目店です
3月30日サッポロファクトリー店がオープン
嬉しい・・地下鉄を利用しても片道30分はかかるのでこれで10分は短縮出来ます。と、
本当かなと検索してみたら2分しか変わらなかった。
バスセンター前駅から札幌ファクトリーまでの距離が徒歩で約10分程、
それなら西28丁目の方が歩く距離は短いのか。でも行きます



行くのはもっぱら中央区のお店だったのでカテゴリを中央区にしてたんですが
本来はチェーン店カテゴリ、でも近場でホイホイ行けるチェーン店の雰囲気とは違うもんでこのままにします。
サッポロファクトリー店のオープンと見ていよいよ北区のお店も行ってみたくなりました。
これを機会に店舗限定メニューが出来ないかな
フルーツバーガーかピーナッツバターが来てくれてもいいな~♪

さて朝9時の開店を目掛けてお店に着くも営業してる雰囲気が無い。
店前待機で5分過ぎても開店しない、お店の中に人がいる気配が無い、
HPの営業時間を見ても朝9時開店になってる。
やはりガチガチのチェーン店じゃない印象があったのでまぁこういうこともあるかと
辺りを少し歩くことにした。でも他のお店はまるで頭に入ってなかったのでどっちに行ったもんか迷う、
とりあえず落ち着こうと一駅離れた(徒歩10分弱)ケンタでお茶。

コーヒーを飲んで落ち着いて、こういう休みも良いかと思うんだけどあきらめきれない。
電話してみようと外に出てかけると店員さんが出た!もうそれだけで嬉しくて
ただちに向かう勢いを見せると「10時からです~」とのこと。頼むよHP

(2017年1月追記)最近になってHPを見ると営業時間がちゃんと書かれてました。



場所は、札幌市中央区北3条西28丁目2-1
地下鉄東西線「西28丁目駅」3番出口を出て右



今回はクラブケーキバーガーを食べますこの写真は店員さんに了解もらってパチリです

フレッシュネスバーガー栄養成分表より、クラブケーキバーガー単品のカロリーは363kcal
食べてすっかり満足した後ですが実はこのバーガー
メルマガを読んでもこれはスルーだなと決めてかかってました。
それが先日の新発売のメルマガを見て『あー蟹、終わるのか・・・・』と思ったら変な焦りが
海老はあっても蟹のハンバーガーなんて食べたことが無い、カニ好きだし。しかも産地はアラスカ!
アラスカがどこなのかいまいちピンとこなかったけど
それが良いのかどんどんおいしそうに思えてきた。食べておかないと後悔する気がするー!にて今回です。



アンケートレシートこれでまたドリンク半額だ~



おすすめのドリンクはフレッシュレモネード
ホットコーヒーは飲んできたから余裕のアイスで注文です

クラブケーキバーガーのことを先に書くと(HPの内容そのまま引っ張りデス)
HP「クラブケーキバーガー」pdfより
アラスカ産本ズワイ蟹使用贅沢バーガー!!
『クラブケーキバーガー クラブケーキバーガー』 価格 ¥590 (税抜) 期間限定
フレッシュネスのクラブケーキはアラスカ産本ズワイ蟹ほぐし身とつなぎを使用し、
セロリやディルを使って風味豊かに仕上げました。
ソースは、ズワイ蟹のアメリケーヌソースとズワイ蟹のホワイトソースのダブルソース!!
甲殻類の味が豊かなアメリケーヌソースと、まろやかなホワイトソースの味が、
クラブケーキとベストマッチ。グリルドオニオンと、たっぷりグリーンカール入りで
国産野菜の満足感も十分に感じられます。 蟹と野菜を贅沢に使ったクラブケーキバーガーです。



クラブケーキバーガー 590円+税
レモネード 320円+税
オニオンリング(R)240円+税

HP商品情報
クラブケーキバーガーにおすすめドリンクがフレッシュレモネードで販売スタートからついこの前まで
トールサイズのセットで900円+税でした。出足が遅れが響きます



ハンバーガーは目の前に置かれた瞬間からカニのにおいがすごい。
注文を済ませてからチーズのトッピングが出来るか聞いたところトッピング自体出来ないみたい。
なんとか立たせて写真を撮ろうとあれこれするもどんどん具が引っ込んでしまった、しかも熱々
これはもうさっさと食べるしかない



今回はオニオンリングにしてみました。
たまにぬーんって出てきたけどモスほどじゃなかったです、厚いのかも。ザクザク食感がおいしいー♪



おいしい熱々のホクホク、バンズいっぱいに広がってボリューム満点。
クラブケーキって言葉自体知らなかったんですがアメリカ料理のようです。
カニクリームコロッケと思ってたけどちょっと違った、コロッケの10倍カニでした
ここでは牛肉みっちりのハンバーグとチーズを食べたいところですがたまに良かった、
次はクラシックベーコンエッグバーガーですめちゃめちゃ楽しみ。



そうそうフレの日・・・・前回もそうだけど今回も20日を過ぎて気付きました。
どんないいことがあるのか検索してみるとくじを引いて当たりが出たら半額とか、
種類限定のバーガー半額などなどあるようです。ドリンクかスープ半額があると嬉しいな。
あ!ロブスタービスクを合わせると良かった!カニとエビとか・・微妙か。でも思い付いたらきっとやってた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FRESHNESS BURGER

2016年02月20日 10時43分05秒 | ハンバーガー
フレッシュネスバーガーに行ってきましたFRESHNESS BURGER HP
前回記事はこちら今回食べて思ったのはクラシック WW バーガーが最高!



場所は、札幌市中央区北3条西28丁目2-1(地下鉄東西線「西28丁目駅3番出口を出て右)



とりあえず全種類食べてみようと考えてたけど今回食べてWWバーガーがわたしの尺だと最高峰
全種類!の意気込みで注文する際チーズは入っていてほしいよなと
今回はクラシックチーズバーガーのセットです
バーガー600円+税にフライドポテトのセット370円+税、さらにセットでスープはボルシチ
通常350円+税のところセットにするとプライスダウン!!いくらだったか忘れた



相変わらず野菜の盛りっぷりが豪快だー♪ここの玉ねぎ大好きです



前回食べて感動したフライドポテト、芋クリームのようだったけど今回は普通のポテトだった
揚げ方に違いがあるのかな。



ボルシチは最近テレビで続けざまに見たビーツが主役
なんだか体にいいことづくしの野菜らしい。他にロブスターのスープと迷ったんですが
いかにも温まりそう~なボルシチに決定
ぽこっと浮かんだマスカルポーネチーズが味の、と言うより注文の決め手でありマス
でもそのおかげでスープが温くなるような



そして今回もやはりケチャップとマスタードのボトルが一緒に運ばれて、
ポテトにつけよう~とぼんやり考えてると店員さんが
「ハンバーガーの味付けは塩こしょうのみとなっておりますのでお好みでどうぞ」みたいなことを教えてくれました。
たったこれだけのことだけどめちゃ親切に感じた考えたらわかりそうなもんだし
好奇心さえあればケチャップ使いもお手の物~かもしれないけどなかなかその、楽しもうとする心意気が自分は薄い。
もちろん比較対象あってのことだけど、店員さんのこの手の一言は有難いことデス。
しかも今回はドリンクカードみたいのももらっちゃったし、これはまた行かないと
あでも全種類制覇はやめておく、ここではチーズバーガーがいいです
(メルマガのクラブケーキバーガーはちょっと気になる)



ハンバーグの焼き方もピクルスの量も前回のが抜群においしかったけど
カロリーを見ると『これでいいんだ!こらえろ自分!』となります。
ハンバーグがおいしいからチキン系のはいまいち魅力を感じないし、でも大分県限定のは食べてみたい
千葉県、栃木県の限定も魅力です。北海道限定が無いのは寂しいところでありマス。ハンバーガーメニューHP



お会計をした時にもらったレシート、アンケートになってると説明があって早速やってみました。
質問がけっこうあって思わずわたしも長文でコツコツと回答。こういうのけっこう好きだ
接客が嬉しかったと書いたけど、なんらかの形で本人に伝わると良いな

アンケートに答えると4桁の数字ゲットですドリンクが半額になります



新千歳空港店ですレモン&クランベリーソーダです。



ウへ!このサイズで340円するのか、ヒヤヒヤしつつグビっと。おいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FRESHNESS BURGER

2016年01月03日 10時07分37秒 | ハンバーガー
フレッシュネスバーガーに行ってきました新千歳空港店で食べてすっかり味を占めました

FRESHNESS BURGER HP



場所は、札幌市中央区北3条西28丁目2-1(地下鉄東西線「西28丁目駅3番出口を出て右)
お店の前は何度か通ったことがあるので存在は知りつつも入るのは今回が初めて。
円山公園駅と西18丁目駅なら得意なんだけど、一つ違うだけで地図を確認しながらでした、情けない

お店に入ると正面に注文カウンターがあり、外観から小さいかなと思ってたお店は意外にも奥行がある。
それでもやっぱりモスやら何やらと比べたら小さい造りですが
セルフの水が置いてあったりサービスは充実、また静かな店内は居心地が良かったです。
早々に「ここはまた来よう」って思った



クラシック WW バーガー760円+税
フライドポテト(R)190円
レモンクランベリーソーダ(G)390円
やっぱり、レタスがすごいー♪ここにもまた厚切りの玉ねぎが挟まってるのね~おいしそう!



空港で見たWWってのが気になってたので、せっかくだしと思ってそれを注文しました、
ハンバーガー単品で760円+税とかわたしの尺だと贅沢品ここはハンバーガーと思わず、
一つの料理と思ってゆっくり、ゆっくり食べなくちゃ!ああ~~~~それにしても、レタスー



向こうの方にはフライドポテト
ハンバーガーの大きさに負けてひっそり
ここでもやっぱりケチャップとマスタードをお好みでどうぞと店員さんが持ってきてくれました。
ポテトの横にお弁当に使うようなギザギザ紙の受け皿があったのでやはりポテトで正解か、
でもポテトもそのままでも充分おいしいです



前回セットに入ってなくてちょいがっかりしたレモンクランベリーソーダ
ガムシロがついてきたので迷わずインッ!!ズズ~・・・・おいしい――――――――――
爽やか~爽やか~



そしてハンバーガー



最高で――――――――――すおいしい―――!!!!
WWってハンバーグとチーズが2枚ずつってことのようです、おいしいー!!!!
ハンバーグの肉力に負けて玉ねぎが負けてる
一度置いてフライドポテト休憩を取ろうか迷う、でも止まらなくて、半分以上食べたところでやっと一度置くことが出来た。



このフライドポテトにもビックリでした。外はカリっと、中はまるでイモクリーム!
メニューに新じゃがとあったけどそのためか今まで食べたことの無い中トロトロのフライドポテト。
この超滑らかなイモクリームがまた熱々で、ハッホハホで食べました。
オニオンリングも一度食べてみなきゃ・・・・

とりあえず定番メニューは全部で14個、その内の2個を食べたわけだから、
月に1回食べると全メニューだ。久しぶりにいっちょやってみるかー!
でもまたクラシックWWバーガーを食べてしまいそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新千歳空港/FRESHNESS BURGER

2015年12月30日 10時27分05秒 | ハンバーガー
前回記事はこちら
何度かブログにも書いてますが新千歳空港内でのご飯はいつも決まって佐藤水産のおにぎりでした。
探しても無くて、後におにぎりは無くなったと聞いてめちゃがっかりでした別のお店のおにぎりでもいいんだけど
せっかくなので違うものを食べよう、空港飯の定番にしたい。ポイントは「軽食」
牡蠣フライ定食や単品メニューのあるお店も気になったけどビール飲んじゃいそうだし、
それをしてしまったらわたしの場合軽食にならないのでこらえる。
軽食と言えばハンバーガーでしょうー

フレッシュネスバーガーに行ってきました
FRESHNESS BURGER HP



クラシックチーズバーガーのセットにしました920円

最後に行ったのはもう10年以上前、久しぶり過ぎて注文するのにちょっと緊張した。
結局目の前にぶら下がってるメニューのセットに決定!
セットのドリンクはフレッシュネスっぽい2色の炭酸が飲みたくて
絵を指差し注文するもセットのドリンクに入ってなかった、慣れてないのがバレバレだコーラに決定~♪



レタスが飛び出てるー!迫力満点こんな見た目だったか~と繁々と見ながら
早速持ち上げてみると意外、薄い。



と、思ったらスライド――――――――――
厚く切った玉ねぎの輪切りが豪快に入ってました。ねぎ類大好きなので興奮。
ハンバーグは超肉ジューシー、包みの下にたまるのはソースじゃなくて肉汁だった。こりゃ旨い~
チーズもたっぷり
そうそうケチャップとマスタードがついてたんだけどハンバーガーにつけるのか、
ポテトにつけるのか迷って結局ポテトにつけた。でも、もしかするとマスタードがついてるってことは
ハンバーガーにつけるのかも。でもケチャマスターはダブルでポテトにつけて食べました。おいしいー
ハンバーガーもそのままで食べた方が好きと思います、ああでもどうしよう、今度はつけて食べてみようかな。
今度から空港飯はここにしますおいしかった



ねぎの強い余韻に浸りつつ、食欲に火がついて買ったばかりのコーンぱんも食べました。
しっとりとして、でもむちっと、ああ~焼きたてってのはいいね!見た目に見えるコーン以外に
中の具としてもコーンがたっぷり。何よりすごいのがコーンの香り・・・・
箱を開けたらこの香りが漂ってちょっと焦った焼き立ても良かったです
でも1時間並ぶならきのとやのチーズタルトがおすすめです。好みか



話は変わってこちらはターミナル1階にあるモスでお茶。ふぅーーーーっと息ついて帰路に着くのでありマス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする