goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

さんか亭

2020年11月18日 10時20分51秒 | 焼肉
「さんか亭」に行ってきました



場所は、札幌市白石区中央1条4丁目3-35 HP



確かこれで2回目くらい
ホルモンに慣れるとこの手の普通の焼き肉屋さんはどうも居心地が悪い。
それでもたまに食べたくなります、焼き肉を食べるならやっぱり外で食べるのが楽で良い



お店に入ると検温とアルコール消毒
駐車場を見た感じ混んでるかなと思ったけど
店内はぽつぽつと空いてる席があって待たずに済みそう
コロナ禍においてわざと空けた席だったのか案内してもらったのが
なんかいい感じの個室お店は大変な時期と思うけど
通常なら予約しないと座れないような席だったので不謹慎ながら嬉しい。



ビール 550円+税
席の良さからすっかり嬉しくなって今日はもう飲む日だ!と決めた
ビールは全部で4杯飲みました、これで飲み放題があったら最高だったな。
でもいいです今日は飲むのダ



甘熟キムチ 350円+税
このトロトロソースな感じがおいしい



豚足ロール 580円+税
最初メニューにある豚足を注文したところ別のページなのか
切ったのもありますと教えてくれて、そっちの方が食べやすそうだなとこっちにしてみました



豚足のたれは2種類きたけどレモンにすりすりして塩をつけて食べるのがおいしかった



旨塩ホルモン600円+税、豚なんこつ600円+税



そうだ思い出した、さんか亭って何にでもちょっとの野菜とにんにく、
赤い粉粒がついてくるんだった赤い粉粒は唐辛子と思うけど辛くないです



牛ミノ 880円+税
どこに行ってもにんにくは注文しようか迷うから
こんな風に自動的についてくるのは嬉しい
苦手な人にはたまらないか、参考にどうぞ



親分の食べるシーザーサラダ 750円+税
ドレッシングがたっぷりこれはサラダらしからぬ、わたし好みだった



旨肉サガリ 950円+税
焼肉屋さんにきて唯一の牛肉



思った以上に量があって、親分は殆ど牛肉を食べないから(それでも一切れは食べる)
この一皿でしっかり満足出来ました



おいしいー



にんにくをのせてみたり~~~~
そうだ、ご飯を頼むの忘れました。そうそうさんか亭は系列店があるんだけど
そこと同様人気メニューに冷麺があって、〆に食べようか迷ってたらお腹一杯になってしまった。



最後に注文したパンチレモンサワー 400円+税
ちょっと甘かったけどスッキリサッパリ
お腹一杯、おいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭や

2020年10月25日 10時39分54秒 | 焼肉
「炭や」に行ってきました



場所は、札幌市中央区南9条西3丁目1−20

コロナ禍の自粛期間はさすがに予約無しでもスイスイ入ることが出来たんですが
最近になっていよいよまた予約が必要になってきました
この前行った時は駐車場に空きが無くて、予約してたからちょっと焦った



今回は入ってすぐのテーブルに空きがあって大きな掘りごたつの席も数える程
我らも出来る限りの予防をしっかりしつついつもの炭やを楽しみますビールがおいしい



ミックスホルモンとサービスの玉ねぎ



ご飯とキムチ



すごい早さで揃い始めたー



ナンコツ



サガリ



トントロ



お替りビール!おいしい――――――――――



これはたぶんアカセン最近好きでレギュラー入り



トントロが最高
炭やで食べるトントロが一番好き、こんがり焼けて最高です



ちょっと珍しく緑茶ハイ
最近サワー系の気分じゃなくて。
ハイボールも良いな~と思いながらまずは飲んでみようと緑茶ハイ。うん、スッキリする



これまた久しぶりにフランクフルト



おいしい!次からまた定番になりそう





お次はウーロンハイ



ありゃ!これは何だったろうど忘れした~次に行った時にまたあれこれチェックしてみます



もいっちょサガリラムかも
久しぶりの炭やだったので今回はそりゃもうよく食べました~



テールスープ
たぶん初めて注文してみました。おいしい



お餅入ってた
確かこのスープを飲みながら緑茶ハイを2杯
ダラダラ飲みはしないよう気を付けてるけどよく食べてよく飲みました
大満足でご馳走様です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和園

2020年10月22日 10時52分55秒 | 焼肉
「平和園」に行ってきました



場所は、札幌市白石区平和通1南1−17 HP



席に着いてメニューを見ると、久しぶりにプライムハラミのメニューを発見
良かった~!もうこれだけでもいいくらい!
おいしくて量もたっぷりなのにこの値段が嬉しくて
来る度これを食べてました。でも最近このメニュー自体無くてね
良かった良かった、これでまた平和園にくる楽しみが出来たよ



わくわくで注文したプライムハラミですが無情にも「あ、完売したんです」と、店員さん

うぉぉぉ――――――――――ん
牛肉気分が高まってたので普通のハラミを注文です。カルビだったかな



生とキムチ



特別おいしいとか、特徴を感じないけどもうすっかり食べ慣れた味です



ご飯、確か中サイズ



ホルモン



トントロ



親分が9割、殆ど一人で食べるシーザーサラダ
いつもよくこんなに食べられるなと感心する



左にあるのは確かミノ



ナンコツ盛合わせはいつも白ナンコツだけ盛にしてもらいます

でも最近は丸スライス軟骨も食べるようになったので



こちらも単品盛にしてもらいました



焼く~焼く~~~~~~~



フムおいしい!



なんか今回めちゃめちゃ景気良く飲んで
すっかり酔っ払って普段は絶対に注文しない韓国海苔とか頼んで食べた
親分が韓国フードなんて食べるの珍しいとびっくりしてたけど
この前大食い動画で韓国海苔であれこれ巻いて食べてるのを見て(日本人ね)
それで興味がわいたんだ。
昔もらって食べた韓国海苔は塩気がきいてホウおいしいじゃないの、なんて食べたものだけど
平和園の韓国海苔は塩気も無く特にどうだってことも無く。



韓国全部が苦手ってことはもちろん無くて、チヂミなんて大好きよ
これを網で焼き直してカリカリにして食べると最高!
そして今日もまた食べ過ぎた~おいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味覚園

2020年09月02日 10時33分01秒 | 焼肉
「味覚園」に行ってきました



場所は、札幌市東区東苗穂4条2丁目4-1 HP

チェーン店ではあるけどここはれっきとした焼肉屋さん
白石区にお店がある頃は何度か食べ放題で利用してるんだけど
そこは残念ながら閉店。以来行く機会が無かったんだけど、
牛肉をあまり張り切って食べない親分が最近やけに気にする理由がこちら



看板にも大きくある北見氷〆ホルモン
すすきのに近いお店の近くをよく通るんだけど
そこで初めて氷〆ホルモンなる存在を知りました。ホルモン好きの親分は
それからずっと気になってたみたい。
東区のこちらのお店なら駐車場も広々、行き易さ抜群のこちらのお店に行ってきました



牛肉を得意とするお店、メニューがなんだかやっぱり見慣れない
焼肉屋さんならもう絶対食べ放題がいいよ、値段を気にせず食べることが出来るし選ぶのが楽!
なのに~食べ放題だとメニューが限られるから嫌だと親分
わかる、わかるけど、なんかこの雰囲気で二人で1万円はなんか嫌だ~
と言うのも予約をして行ったんですがなんか変な席だった、目の前はジャンジャン人が通るし
カーテンがついてると思ったら肝心の通路にカーテンが届かずいろいろ丸見え。
円型のなんかよくわかんない今回の席は3つくらいあって、後は普通のボックス型のテーブル席
わざわざ予約したのになんでこの席周りに壁が無いから換気は良いのかも

とりあえず通路を挟んで目の前のボックス型のテーブル席に座ってる人たちを眺めながらビールを飲む



ナムル盛合わせ 480円+税

一人だけアルコールの飲み放題が出来るか聞くと
飲み放題は食べ放題を注文した場合のみ出来るみたい。
生ビールも単品注文です500円+税
銘柄を選べるのは良かったです



白菜キムチ 350円+税



真っ先に注文しました氷〆生ホルモン 380円+税



牛厚切り上ミノ 880円+税



ご飯(中)250円+税



楽しみにしてたホルモンですが塩気が強くてご飯も進むしビールも進む



北見市で焼き肉を食べるのは目標の一つでもあるんだけど
キンキンに塩っ辛い味付けだったらやだなぁ



丸ナンコツ 380円+税
ついつい見慣れた500円以下のメニューを頼みがち
あっという間に小っちゃくなっちゃうけど塩気もいい感じでおいしかったです



国産トントロ 580円+税
外国産のトントロがあったか忘れちゃったけど確か味はいろいろ選べたはず。



ふわふわ玉子スープ 380円+税
玉子スープとホルモンがあれば良い親分はこれでほぼ満足。
ああ牛タンは食べたいよねとメニューを見るも、なんかいっぱいある



生牛並ネギ塩タン 980円+税

千円以下の手頃なものを選びました。
他にもしれっと3千円近いメニューがあったりで油断出来ない
あとやけに国産の文字を見たけど値段がピュンと跳ね上がるから全然こだわれない

もうすごい愚痴が出る





こんなことなら叙々苑に行きたい
その思い出で3年くらいはこういうお店でも安いと喜べそう
「まぁ、値段なりだけどね」なんてたまには調子にのりたいよ





上州牛カイノミカルビ 1,080円+税
カイノミなんか聞いたことある、雰囲気がおいしそう!
値段も有名なお肉にしては手が届く、ってことで頼んでみたけど
せっかくのお肉になんでこんなにゴマが振ってあるんだ。
叙々苑ならこんなことしないよと、HPを見たけどゴマかかってた。



端の方で静かに焼きます



コーンバターホイル焼き 380円+税

これがめちゃめちゃおいしい――――――――――
今回の味覚園で一番好き、コーンはたっぷり入って甘くてプチプチで
これはたまらずご飯にかけーる



なんておいしいんだ
何よりおいしかったです、感動に近い。

お肉が高く感じてちょい愚痴寄りの記事になってしまったけど
全体的においしかったと思います。ホルモンは塩辛くてつらかったけど、もう頼まなきゃいい話。
普通の焼き肉屋さんだと思う、それが高く感じるとかね身の丈には合ってなかったです。



気になってたこだわりレモンサワー 380円+税

甘いけど思った以上にスッキリ
向こうに見えるおしぼりの袋がどこかやさぐれてるけど
こうして経済は回るんだと思えば、
あとお肉を運んでくれるアルバイトの学生さんのお給料につながるんだと思えば、
満足ダ―――!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉鉄人

2020年08月18日 10時14分05秒 | 焼肉
「焼肉鉄人」に行ってきました



場所は、札幌市東区北25条東20丁目6−16

いつもと違う焼肉屋さんに行ってみようじゃないの
そんなことからこの辺りの焼き肉屋さんをなんとなく調べていて、
ぱぱちゃんのそこならいいかな、行ったことあると思うんだけどな、忘れちゃったな、とのことで
これは新規開拓のチャンス!と言うか、ぱぱちゃんてチェーン店を嫌うんだね
わたしはチェーン店の行きやすい感じが好きなんだけどなまぁいろいろだね



きれいに磨かれた鉄板、歴史のありそうなお店だけどテーブルはペタペタしないし、メニューもキラキラ
ぱぱちゃんはジョッキがきれいだねと店員さんに声を掛けてた本当にそう思う



壁にある焼肉メニューはなんとも味があって、それにしても全体的に安い
行くのはホルモン屋さんばかりなのでいよいよ焼肉屋さんの平均がわからなくなってきた
焼肉屋さんは近所の一軒か、たまに食べ放題のお店に行くくらい。
お会計は食べ放題のお店より安かった気がする
何より落ち着いた空間でゆっくり食べることが出来て良かったです





ビールは390円(税込みかどうかは忘れた)これに消費税でも安いよー何杯でm飲んでしまうね



これは確かお通しのもやしナムル



牛たん



サガリ



ジンギスカン



キムチ



カルビ



お替りビ――――――――――ル



これは何だったろう、鶏肉か



焼くー



野菜、頼まないの?
と、聞いたら3人とも声をそろえて「いらない」



玉子スープ



ホルモン



焼く――――――



ミノ、上ミノだったかな
焼肉屋さんだけあるのか注文の時にたれか塩の選択がすごく少なくて、
聞かれないのは問答無用でたれでくるのね、と一人フムフム解釈です。



ビールが旨いよー
たぶん飲んだ分しっかり写真を撮ってると思うけど
この時点で酔っ払ってる、話の内容とかさっぱり覚えてないそんなに飲んだかな



あ!今日は炭水化物を食べてない
焼肉もいよいよクライマックスだし、ここは一つ白いご飯より少しおかず気味のビビンバ



ちょっと前に焼肉屋さんでもらって食べたタケノコの細いのがスライスで入ってた
何だろう焼肉屋さんと言えばタケノコ



ユッケジャンスープもきました~
ここから一つ盛り良しな定食を食べる気分
ちなみにこのユッケジャンスープ370円



ビビンバはなんとなくそのまま食べたいんだけど今回はなぜかしっかり混ぜてみた
焼けたカルビでグルグル巻いてせっせと食べた記憶です、おいしかったと思う。



ハイボールで〆
お腹一杯!居心地良かったな、店内はテーブル席が見た感じ一つで後は小上がりとカウンター席。
足を折り曲げて座るのが苦手なので思い付きで行くには危ういけどまた行きたい。
ビールとサガリの組み合わせがもう何よりおいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする