goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

jくん誕生日

2018年12月28日 22時39分42秒 | 兄弟妹
今日はちびすけの誕生日
去年はどこのケーキだったか振り返ってみると、
jくんの日、ブログを書いてなかった
何かしらお祝いしてたら良いのだけど
そして今年もまた滑り込みセーフ



梅屋のフルーツロールです
スポンジの部分をほんの少しあげてあとはわたしが頂きます
jくん誕生日おめでとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mくん誕生日

2018年10月16日 22時07分37秒 | 兄弟妹
今日はmくんの誕生日
今年で6歳になります。
去年の誕生日はこちらケーキはここ

今年のケーキは「きのとや」にしました



真ん中のかぼちゃのケーキはやっぱり自分が食べたいもの
今時期のケーキ屋さんったら眩しかったです全部おいしそう



きのとやで毎年発売を楽しみにしてるのがこのマロンパイ
1個496円、高いよでも絶対買います。おいしい





兄弟が食べるのはこっち。半分だけね

夜ご飯はステーキでした一度に食べるとお腹がびっくりするので朝ご飯にも





親分からの誕生日プレゼントはおやついろいろ
ZEROはちびすけの大好物



NGフードに豚肉があるけどちゃんと考えられたおやつなら大丈夫かな

良かったねmくん
mくん誕生日おめでとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mくんに浮上した結婚話

2018年07月23日 09時32分41秒 | 兄弟妹
ラーメンを食べた帰り道、岩見沢市のイオンに立ち寄りました。
ここは前からよく行くお店で目当てはここに入ってるペットショップ
周りに一軒家が多いからか(これは勝手な予想だけど)札幌で売れ残ってしまった
犬猫が破格の値段でこちらに運ばれくることがある。
そして需要があるのかすぐに売れる。

ペットショップの善し悪しやその流れが良いことなのかどうかは別として、
実はそこで見た小樽市出身の女の子がいました。
生れてもう半年は経っていて、壁に埋め込まれた(微妙な表現だけど)ガラス窓のケージとは別に
通路の広場にケージが置かれそこにいました。
面長で子供ながらにまつげが長く、特徴もありなかなかいいお顔。

一か月くらい前に出会って、その10日後くらいにもう一度見に行って、
「mくんのお嫁さん」これはもうずーっと頭の中にあるキーワードみたいな感じで
とにかくすごく気になってた。

悲しい表現だけど、売れ残っているからそう簡単に行き先が出来るとは思えず
ちょっと悠長に構えてた部分もあるけど、
一か月たった頃、親分から電話があり、「売れてたよ」
「なんかけっこう人気があったみたいで、店員さんいわくあっという間だったらしいよ」とのこと。

そうか。売れたか。
うんうん、3つ抱えるのはやっぱりちょっと大変だし、これで良かったんだ。



でも最後にもう一度小樽出身のあの港の女(の子)を見たかった。
もういないことを確認しながら買ったおもちゃたち。
小さいのは1個180円!安い!と張り切って買ったら中に入ってるのは鈴だった、
ガリっと噛んだら歯がどうにかなっちゃいそう、安いのに納得。
買う時はそんなことにも気付かないくらいその子のことを考えてた。
でも売れてたのが本当に良かった。

mくんにお嫁さんをもらいたい気持ちは山々だし、mくんもそれを夢見てると思うんだけど
やっぱりもっともっと、しっかり考えないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもとステーキ

2018年06月07日 09時53分13秒 | 兄弟妹
新千歳空港からの帰り、とにかく早く帰ろうと思ったら新札幌駅を利用することになります。
必然的に立ち寄るスーパーはイオンになるんですが
帰りに立ち寄るには広くてちょっと面倒。
もう少し気楽に立ち寄れるスーパーがあの辺に出来たら良いのに。
あると嬉しいのはお弁当、お酒、兄弟用にさつまいも・かぼちゃ・砂肝・ささみ・ちょっと贅沢寄りな缶詰。

毎度のことながら新札幌駅に着くとヘトヘトに疲れてることを実感して
真っ直ぐ帰りたいと思うんだけど、今回はなんとしても
この大型スーパーに寄って最高級のステーキとさつまいもを買う。

もちろんお留守番を頑張った兄弟用です。



さつまいもがあまり黄色くなくてちょっと残念
食べる側にすれば色なんてどうでもいいんだろうけど
見た目黄色い方がやっぱり甘くておいしいんだろうなと思える。



牛肉のステーキは半生でもいいくらいですが
一応ホテル帰りってことで前回のお腹を崩したこともありしっかり目に焼きました。

帰ってくる頃にはすっかり冷めて食べ頃です

窓の近くをうろうろしながら、車が見えたら外までお迎え。
ホテルの方にはお土産とお礼を伝え、変わらない様子の兄弟を見ていい旅行だったと改めて。
もう何よりです、嬉しかった。
夜はみんなでぐっすりでした。これが何より一番です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄弟のお留守番事情

2018年05月23日 09時43分50秒 | 兄弟妹
二泊三日の旅行に行ってきました
今日からその旅行記です。でもその前に兄弟のことを少し



一泊の旅行でも必ずホテルにお願いしてます。
tちゃんは17歳と高齢だったためこんな風に預けて旅行は難しく何かあっても日帰りが殆どだった。
兄弟は今年6歳。母は少し遊べる時期と思っておりマス。
でも前回の仙台旅行ですがいつもお世話になってるところが飛行機の時間と、ホテル側の空いてる時間が合わず
やむなく別のホテルを利用しました。そしたらなんとまぁ、
帰ってくると兄弟揃って盛大にお腹を崩し病院に駆け込み。
ウイルス感染などは無く点滴と投薬で3日で元気になりました。
治って良かった、高齢だったらきっとこうはいかない。治るのにもう少し時間がかかるか入院もあり得る。

決して変な扱いを受けたわけでは全然無いけど慣れてるところのホテルが取れなければ
一泊旅行も考えものだなと思う。
それで今回はそのホテルの予約も無事取れてそれに合わせた飛行機の予約も取れた。
2泊3日と今回はまた別の心配もあったけど一泊目に送られてきた写真を見ると
まだ少し緊張はあるけどやはり慣れた人がいると安心するのかそういう表情だった。
メールの内容も詳細に書かれてすごく安心出来た。

帰ってきてからも問題無し!ご飯もよく食べるこれが何よりです。
本人たちにとってはふざけんな、かもしれないけどこんな風に慣れてくれたら
海外旅行も夢じゃないって、そこまで仕事休めねーわ
何より帰ってきてからの元気な姿を見れたのが一番でした。


さて旅行記です



今回乗るのは2回目のスカイマーク
LCCに乗れるのが本当有難いよ~
新千歳空港に着いた時間がもういい頃だったので早々にゲートイン
これからまたも食べっぱなしだけど、朝から兄弟の見送りやら何やらバッタバタだったので腹ペコ。
柄にも無くカロリー表示を気にしつつ・・・・ええいままよ!200kcalと230kcalなら、大差ねーわ!と
結局おいしそうだったかき揚げのおにぎりに決定



搭乗口は201番でした。ゲートをくぐってもさらに下に下がるなんて初めて。こういう場所もあるのか。
ちなみにLCCは全部同じ乗り口にあると思って反対側に行くとpeachとか、あるのはあの辺でスカイマークが無い。
案内図を見ると反対側のJALの方だった端から端まで歩く



やっぱり広い
そしてやっぱりいろいろと薄い背もたれも飛行機の壁?も薄い気がする。
離陸の瞬間は背もたれにピターっと張り付き~振動もどこよりも多く伝わるような。でも全然いいです
定時運行第一位だったか、そのような貼り紙とアナウンスがあったけど確かに確かに
今回行きも帰りも10分短縮で到着でした
あとチョコとコーヒーのサービスも嬉しい。チョコのサービスもそうだけど
そろそろ寝そうってところで始まる機長の挨拶もなんかいいです



2時間弱で目的地に到着です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする