マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

雷と花火

2008年08月30日 21時05分29秒 | 近所
今日も雷雨が有り3日連続です。

雷3日と言いますがはたして3日で終わるでしょうか?
夜半過ぎから未明に掛けての雷は雷鳴が強く長く恐ろしく睡眠不足に陥りました。
落雷や洪水で被害を受けた方々へお見舞い申し上げます。
左の画像をクリックしてください!
(もう一度ご覧になりたい場合は更新をクリックしてください)

夜8時頃に『バ~ン』と近所の自動車教習所の花火が上がりました。
雨天中止と心配していましたが丁度雨が止んだので
決行されたのです。
傘とデジカメを持って近くの駐車場で写しました。

もう少し見ていたい花火はパッと終わるのに・・・
又、激しい雨音が聞こえます。
朝には雨が止み昼間は晴れ間も出て夕方になると雷雨
このパターンが続いています。
いい加減にして欲しい!


雨に咲く庭の花達

2008年08月26日 21時45分28秒 | ガーディニング
ペイントで雨を降らせました今日も雨、
雨もこう降り続くとありがたみが薄れます。

数日前に草取りをしていて狐のカミソリの蕾を見つけ今朝、久々花と対面しました。
ここ2・3年この花を見逃していました。


★狐のカミソリ★ヒガンバナ科で花が先、葉が後に出てきます。
草丈は20cm余り
葉の形が剃刀のように細いからだそうです。

(マウスオンで・・・)

<キツネノカミソリ

★ランタナ★和名で七変化
次々咲いて長く楽しませてくれます。



2度目の開花した★トケイソウ★まだ蕾も沢山付いています。


2度目の開花した★クチナシ★

★シュウカイドウ★
夏の日差しに色濃く日焼けして・・・


雨にぬれた花達はより鮮やかで風情が有ります。


明り取りなど

2008年08月23日 23時47分36秒 | 陶芸
涼しさを通り越しての肌寒さ・・・急に秋を感じますね!
どうぞ体調を崩されませぬように!

数日前の猛暑では夜に蝉と草むらの虫の音の大合唱でしたが
この肌寒さと雨で庭は寂しいくらいに静かになりました。

* * * * * * * * *

陶芸の明り取りが焼きあがってきていましたが
写真を撮ることが延び延びになっていました。

★孔雀の明り取り
初めて使ったレンガ色の土とても作りやすい土でしたが
だいぶ縮んで丈が22cmに

オスの孔雀のつもり 
明り取りに灯りを入れると思いもよらぬ模様が壁に浮かび
それがとても楽しみなのです。
メスの孔雀のつもり 炎をイメージした明り取り

★孔雀の壁掛け
粗めの黒土で粗く彫りました。
花瓶敷きや鍋敷きにしてもいいかもしれない・・・


★日の出山荘で買った二段の竹灯篭
 ろうそくは水に浮かべています
 



すっかり朝型に・・・・

2008年08月18日 23時15分53秒 | ガーディニング

昨日今日と猛暑も一休み 
一寸涼しくなるとマロンは椅子に丸くなって眠ります。
マロンの毛色は暑苦しく夏向きではありませんね。
夏になると私は朝型人間になり早寝早起きと健康的ですが夜遅くに投稿する私はすっかりブログを怠けてしまいました。

早起きの朝顔の花が咲いています。
★自生の朝顔              ★ドッグランに咲く朝顔


★黄花フウラン★
黄花は白花よりも大きく香りが有りません。
隣に置いてある白花のフウランが今年はまだ咲きません。


半日蔭が好きな★ギボウシ★も強い日差しに当り色濃く咲いています。
マウスオンで・・・・
<ギボウシの蕾





日の出山荘の竹灯篭の夕べ

2008年08月10日 22時55分21秒 | おでかけ
8月8・9日中曽根元首相の別荘である日の出山荘で竹灯篭の夕べが開催された
日の出山荘は当時のレーガン米大統領を招きあの時ホラ貝を吹いた場所です。
2年前に中曽根氏から日の出町に寄贈され昨年から資料館として公開されている。

新聞の小さな記事を読んで義姉が誘ってくれた。
夕方から出かけ暫しの静寂の世界へ
漆黒の闇に幻想的な竹灯篭のあかりが浮かぶ
琴の音色に包まれてお茶室でお薄を頂いた
心落ち着く贅沢なひと時だった

<
<>
<竹灯篭の夕べ
<><><><><><><><>


<
  日の出山荘
(縦の写真)
<><>
<><>

帰り際に感想を聞かれた
久々多摩弁の懐かしい訛りを聞いた
癒されました!

手作りの竹灯篭や野菜をお土産に大荷物を下げて帰路についた
東京都西多摩郡日の出町 家から1時間半だが
遠くへ旅した気分になれた
駅からタクシーとは不便だが
素朴なこのイベントに来年も是非行きたいと思った




待望の雨が・・・

2008年08月04日 17時37分21秒 | ガーディニング

今、大粒の雨が屋根を叩いています
暫く振りの雨なのでフレーフレーと応援をした
雷鳴が聞こえてきた
どうか一時間は降り続いて欲しい!

大雨注意報が出たほどの結構な雨量でした。

★クレマチス★キンポウゲ科
三輪咲きました。
昔からテッセンと言われている品種でしょうか?




★トケイソウ★トケイソウ科

四輪咲いています。

クレマチスと良く似た色

この花の形を見るたびに

自然の造形に感心させられます。






玉川上水端で見つけた蝶

名前はkazuyo60様から教えて頂きました。

アカボシゴマダラ

尾羽に赤いさし色がお洒落です。








夜の散歩でアスファルトの上を歩いていた蝉の幼虫
踏まれない様に連れて帰ってきた
撮影後 庭に放した

良く見ると・・・とぼけた可愛い顔!




この2・3日の蒸し暑さは尋常ではありません。
冷房の苦手な私も冷房の部屋にこもりっきりです。

この暑さの中
近所の奥さんがエアコンの調子が悪くてとこぼしていた。
業者に頼む前にためしに一度プラグを引き抜いたら・・・
すぐに電話が入りお陰様で直りましたよ!

暑さで氷の使い過ぎでしょうか?
今度は我が家の冷蔵庫が製氷してくれません。
近くの電気屋さんに電話をしたら製氷皿の交換とかで
メーカーに注文しておきます。
買い替えてまだ2年も経っていないのに・・・

ためしに一度・・・
冷蔵庫のコンセントは背面の奥
それではとキッチンのブレーカーを落としてみたら
数時間後ゴトゴトと氷が出来てきた。
あら!直ったわ!
電気屋さんにキャンセルの電話をした。

電気屋さんは教えてくれませんでしたが
最近の電化製品はリセットすることで
直ることが多いようです。

久々の陶芸

2008年08月02日 15時29分48秒 | 陶芸
長いこと陶芸教室を休んでいて自宅で作陶をしていました。
7月になって教室に作品を持ち込んで焼成をしてもらいましたが
本焼き中に電気窯が断線したそうで作品は生焼け状態に
修理後再度本焼きをする事になりました。
何℃で断線したかは定かではありませんが低温でも溶ける釉薬は
いつもと変わらぬ出来栄えでした。

私の掛けた織部と黄瀬戸の釉薬は1230℃達さないと溶けないようで
生焼けではひどい状態でした。
再度1230℃で焼成して・・・
そのせいかどうか釉薬がクレーターのようになっています。

直径約30cmのお皿…水盤と言いましょうか?
ごん魔女様の様にネーミングのセンスがなくて・・・


次はご飯茶碗のつもりが小どんぶりに
黒土に赤と緑と撥水剤で模様を付けて
あんみつの中の色寒天のようだ!




二重底に丸めた粘土を入れて
振るとカラカラと音の出る
湯呑茶碗
気に入らないので
もう一度リベンジだ!

先日の陶芸教室は
朝から夜まで10時間近く
時間の経つのを忘れ
日も長いのでアラもう!
7時を過ぎてしまいました。

それでも
まだ残っている方の方が
多いのです。

私はもうクタクタ・・・
お先に失礼!