マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

10月の花

2012年10月31日 20時09分45秒 | ガーディニング

今日で10月も終わり明日から11月です。10月の花の写真の撮り貯めを纏めてみました



今年は気候のせいでしょうか?
彼岸花や金木犀・シュウメイギク等の開花が遅く
シュウメイギクは折角咲いても向こう側を向いていて
写せずに暫く待っていてブログに載せるのがだいぶ遅れました。



四季咲きのバラ ブルーリバーは花後剪定すると又花を付け
良く咲いてくれています。特に秋の花は色濃居ですね。



シュウメイギクの近くに植え替えたホトトギス
咲き競っています。



9月頃に鉢植えの菊を頂き はじめ白花でしたが
陽射しに当てるとピンク色に色づきました。
クリックでアップ画像に変わります。




月花

2012年10月30日 19時31分46秒 | ガーディニング

 今日は満月 

満月カレンダーを見るとの満月は

4時31分頃だったそうです。

この写真は昨晩写したものです。

ウサギの形に見える部分は

『巨大隕石の衝突の跡』と

昨夜のニュースで知りました。

 

 

イワカラクサ 植えたつもりが無いのに又も

アッツ桜の鉢の中に小さな花が咲いていたので

何の草花?掲示板に

写真を送って教えて頂きました。

 

 

 

                                  

 

 

シコンノボタン

これも頂いたものですが

今、良く咲いています。

和風の花姿ですが

ブラジル原産ですと・・・

 

 

 

 

 

今、17℃ 肌寒く、早々と綿入れの半纏を着こみました。
しかし、足元は裸足
足を冷やすのはいけない事とは分かっていますが
真冬でもいつの間にか靴下をぬいてしまい
家人に呆れられています。

私は体調が悪い時は足が冷え足湯に浸かる程ですので
裸足は健康のバロメーターと思っております。

暖房を入れるほどでもないこの時期は
風邪を引きやすいですのでどうぞお気を付け下さい。

 


実りの秋

2012年10月23日 14時15分14秒 | 美味しい!
実りの秋ですね
余りにも美しいリンゴでしたので 
画才の無い私は静物画の様に
JTrimのオイルペイントで編集しました。

クリックで元の画像が現れます。



今年は山椒の実が大豊作で粉山椒を作ってみました。
緑の実が秋には紅い実に干して実が爆ぜ黒い種が見えました。
当初私はこの黒い種がピリッと辛い物と思っていましたが
味見をしてみましたら固くて辛くはなく
周りの皮の部分が辛いのです。


黒い種と皮の部分を選り分けるのが大分時間が掛りました。


そしてミルサーに掛けて粉にしましたらほんの少しに


小瓶に移し替えてたった2本分、そんなには要らないですけれど

山椒はミカン科山椒属
効能を調べてみました! 健胃 胃炎 腹痛 
1週間前から胃の調子が悪かったので味見をするのも恐る恐るでしたが
胃腸に良いとは知りませんでした。

都市緑化フェア  井の頭恩賜公園

2012年10月22日 20時54分55秒 | イベント

都市緑化フェア by 井の頭恩賜公園

都市緑化フェアTOKYOが10月の28日(日)まで開催されております。
上野恩賜公園(2か所)・日比谷公園・浜離宮恩賜公園
海の森・国立昭和記念公園 
そして我が家から一番近い会場の井の頭恩賜公園
都内7カ所の公園で開催されております。
入場無料ですし後6日で終わりますのでお急ぎください。
会場はジブリの森美術館の隣で三鷹駅からバスが出ているそうですよ!

今日は秋晴れの最高のお天気でしたので
午前中に自転車で行ってきました。
20分位のサイクリングで風も爽やかで
緑に花達に迎えられ癒されました。

平日で割とすいていて
だだっ広い園内にはイベント会場もあり
そこからNHKの趣味の園芸も放送されました。

お土産屋やプチレストランや喫茶店や子供の遊び場もあり
近所の保育園の子供達が芝生の上で遊んでいました。

園内に入ると、心地よい竹の醸し出す(サウンドオブジェ)BGMに癒されて
このオブジェが市販されていたらと思ったのは私だけではなかったようです。

ジブリ美術館を吉祥寺通りから写す
クリックで拡大されます。
  

 


パステルフラワー(プセウデランテマム)の花

2012年10月16日 20時39分02秒 | ガーディニング

嬉しいではありませんか・・・・・

ゼラニュウムの鉢から初めて見る可愛い花が咲いていたのです。



名前が分からず 何の花掲示板で教えて頂きました。
↓詳しくはこちらをクリックしてください!
プセウデランテマム・バリアビレ(キツネノマゴ)
別名:パスエルフラワー 又は ラブブラワー   
こちらの方が覚え易いわ!



少しぼやけた写真で                   
撮り直そうとしたら                    
花がボロッと落ちていました。
その落ちた花を写しました。             

クリックで拡大されます!   

 

 

 

秋のミョウガはお友達のブログで知り…それではと私も探してみました。
ふっくらと色が濃く夏より良い出来でしたがたった4個でした。



ボケの実が三つも大きな実を付けていました。
昔、齧ったことがありましたがそれはそれは酸っぱくて
自然に落ちて庭に転がっていても『マロン跨ぎ』?

無用の長物と思っていましたが・・・
丸ごと焼酎漬けにするとのサイトがありました。

興味のある方作ってみてください。
ボケ酒の作り方

 

 


空芯菜の花はまるでアサガオ

2012年10月08日 22時11分47秒 | ガーディニング

やっと過ごし易い季節の到来です。

秋らしい花 ヒガンバナは咲き揃いました。
今年のヒガンバナは彼岸には咲かず
だいぶ遅れてました。
年々白花が増えて赤花は劣勢です。
 

そしてシモバシラの花(シソ科)が満開です。


タマスダレ白花                         キバナタマスダレ

  

クダモノトケイソウが毎日の様に咲き続いていますが
うっかり花ガラを取ってしまいました。
花ガラをそのままにしておけば又、実が着くのでしょう?
もう寒くなるので見込みはなさそうです。



空芯菜が蔓を長く伸ばし蔓延っています。
数日前から白い花が咲いていました。
まるでアサガオの様花の大きさは8cm位 
これなら種が採れて来年に繋がる・・・


調べてみると ヒルガオ科サツマイモ属 別名アサガオ菜
名前の通り蔓は空洞です。
空心菜は栄養価の高い野菜で、我が家では茎は固いので
もっぱら葉を茹でたり炒めたりして頂いています。

とくにビタミンB2・ビタミンE・鉄・カルシウム・カロテンが豊富です。
豊富なカロテンは活性酸素を消去し、生活習慣病予防に役立ちます。
ビタミンEは老化防止の役割があり、肩こりや頭痛にも効果があります。
と出ていましたが・・・
他のサイトを開くと
中国広東省では食べすぎると痙攣をおこすと言われ抽筋菜の俗称があると出ていました。
茹でると少なくなり 食べすぎるほどではありません。

 


高原の秋さがし

2012年10月06日 21時52分51秒 | おでかけ

10月になっても夏日が続いておりますがこの暑さいつまで続くのでしょうね!
今年は全く出かけることも無く 気の置けない仲間と本当に久々のお出かけです。

前夜から朝まで雨音が激しくとも晴れ女達の旅はいつも雲をかき分け快晴に導きます。

紅葉には少し早く、コスモスは少し遅い 高原の秋


爽やかな高原の風に当たりながら 自然の中に溶け込んで
可愛い動物たちともふれあい2泊3日ののんびり旅でした。

神津牧場にて   神津牧場HP

日本で最初の洋式牧場でジャージー牛が200頭
放牧場から搾乳室へ戻るジャージー牛の行列は
神津牧場のイベントとなっています。
母牛達の行列が通ると子牛達が泣き叫びます。
生まれてすぐに母牛から離されているのに
母親がわかるのでしょうか・・・

しかしその母牛たちは
大きく張り切った乳房を重たそうにゆさゆさ揺らし
見物人の前を歩きながらの糞を垂れ流しのお行儀の悪さ
歩くのが遅く車で急かされながらのまさに牛歩でした。
可愛い動物と触れ合っているとマロンが気になりました。