マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

仲間が増えて

2013年09月30日 20時07分17秒 | 花器と花

シンビジュウムの株元に
自生していた
プセウデランテマム・ホワイト・ラビット
長い名前でとても覚えられません。
もっと覚えやすい名前は・・・
ありましたよ。
別名:パステルフラワー

可憐な花です。
2鉢に移植し増えています。
他の鉢にも移り住んでいます。
結構丈夫な草花で気に入っています。






こちらはウォーターマッシュルーム
Blogの友のN様から頂いたものが増えています。
冬の寒さには少し弱いが夏の暑さには負けず涼しげです。
スイレン鉢の水がお湯状態になっても
スイレンよりも元気で占領しています。




花器の中のお水だけでも育ちます。


どんな花器にも似合う愛らしい水生植物です。









彼岸に咲く花々

2013年09月23日 13時19分31秒 | ガーディニング

今日は彼岸のお中日
彼岸に墓参をしない人が半数近くいるとラジオで聴きました。
遠方にお墓がある方が多いからかと思いますが・・・

我が家では、
昔は来客があり一週間は留守にできませんでした。
ですから墓参は彼岸の入りの早朝か
前日にすると今でも習慣になっています。

彼岸と言えば彼岸花 我が雑草園でも

画像をクリックで拡大されます。

その傍に キバナタマスダレ(ステルンベルキア)が
今日は曇りで花は蕾気味です。


草丈の高いホトトギスが開花しています。


シモバシラの花が咲いています。
シソの花にもよく似ています。


こちらはシソの花です。
良く似ていますが霜柱は観ることが出来ません。



実家の兄が墓参帰りに娘と孫娘を連れて来てくれました。
その孫娘と第2回手打ちうどん作りをすることになり
すぐにうどん粉を買ってきて作り始めました。

私は捏ねてゆでる担当
11歳のMちゃんは生地を伸ばして切る担当です。
本格的な道具も無い状態でも
手打ちうどんを作りたいと言うだけあって
文化包丁でも切るのが上手です。

ゆでてさらしたうどんが大ザル2枚にも
どう作ってもおいしいのが手打ちうどん
食べるだけ食べてお土産に持たせました。

何をやらせても器用で丁寧な子
父親似なのでしょうか?
帰りがけに『饂飩』と言う字を書いてくれました。

昨日はうどん好きの義父に
今日は義母が好きだった五目寿司を仏壇に供えました。


満月と白玉星草

2013年09月20日 22時29分02秒 | つれづれ

9月19日 十五夜 今年は満月が観られました。
満月をコンデジで写そうと思いきや写し方を忘れました。
メモを観ても設定の仕方を思い出しません。

以前写した満月の画像のプロパティに設定が詳細に表示されていました。
何とか昨年並みには写りましたが私の腕ではこれが限界です。

先日出かけたホームセンターの園芸コーナーに
まるで作り物の様な小さな白玉を付けた山野草を衝動買い

名前は シラタマホシクサ 別名:金平糖草
伊勢湾と宮崎県の一部と三浦半島の一部しか自生していない
珍しい植物で湿地帯育ちで管理はかなり難しい様です。

水やりの水は弱酸性の雨水が良いそうです。
植えられている鉢の土は酸性度の鹿沼土ですから
水道水でも大丈夫のなのでしょうか?

この分では一年で消えてしまう可能性は高いですね。

  


キキョウ と ゼラニュウム

2013年09月13日 20時42分30秒 | 犬と花

又、蒸し暑さが戻ってきました。
久々クーラーを入れました。
マロンは早速クーラーの風の当たる場所で涼んでいます。

 

  

近くのスーパーで一鉢120円で売っていたキキョウ
二鉢購入して一鉢に植えました。
咲き揃えばお値段以上でしょう?

花期の長いゼラニュウムが交代で咲き続いていますが
咲き揃ったところで集合写真 ベラゴニュウム・シドイデスも仲間入り

<!-- ゼラニュウム -->

 

台風18号が15日16日に関東直撃と予報されています。
明日、庭の鉢物を安全な場所に移さなければ・・・

台風の被害の少ないことを祈っています。  
 


シドイデス

2013年09月03日 22時00分29秒 | ガーディニング

今頃になると強い日差しが窓辺に

差し込んできてより暑さを感じます。

窓側から観たグリーンカーテン

愛嬌のある歪なゴーヤの実

ふわりとフウセンカヅラの実

トケイソウの蔓を絡ませて

だいぶ厚いカーテンになり

涼しくなりました。



 

 

秋を感じさせる 草花 三種
真夏から咲いているワレモコウ

今年2度目の開花の白いキキョウ 淡いピンクの挿し色入り

4月にオリーブガーデンの朝市で見つけた鉢花
足元に転がっていて雑草だらけで
名札なしの値札なし とても売り物には見えないが
気に入った花の形に色 交渉して安価で購入した

それが今は立派に育って優美なその姿に見惚れています。
草丈40cm 花期が長いのも嬉しいです。

名前が分からずにいて”何の花掲示板”に写真を送ると
30分ほどで名前を教えて下さった。
その名前は ベラルゴニウム・シドイデス(フウロソウ科)
こんな華奢で優雅な姿ですのに シドイデスとはね。

調べてみるとシドイデスは
根は風邪薬にもなる薬草なんですって!


果物トケイソウの実など

2013年09月02日 21時28分52秒 | ガーディニング

水やりをしていたら
果物トケイソウ(パッションフルーツ)の実が色付き
少し皺もできていた。
甘い香りもしていて、これを採るのはいつ?・・・『今でしょう!』

しばらく飾って眺めてから頂きましょう!
直径は6cm 重さは59gと軽いです。

キバナフウランが満開です。
咲き終わったものを含めて8本の花房を付け
満開になった花房を切り花にしても
まだ3本の花房に花が咲きだしています。
肥料が効いたのでしょう!
こんなに咲いたのは初めてです。

花期の長いクフェア (ミソハギ科) 半年くらい花を付けています。


ハナスベリヒユ (ポーチュラカ) 照り返しの猛暑でも元気です。
挿し穂すると根付きが良くすぐに花も咲かせてくれ驚きです。

芽を爪で切って挿しても根付くことから
昔は爪切り草と呼ばれたそうです。

夕方のニュースで埼玉県越谷市と千葉県で竜巻による大被害を起こした。
後のニュースで
スーパーセルによる突風の可能性大きいと気象庁が明らかにした。
スーパーセルと言う初めて聞いた気象用語(巨大な積乱雲が起こす突風)

一瞬にして家を壊す破壊力にはなすすべなく恐ろしい。
又、明日も大気が不安定ですので要注意と言われても
防ぎようもありません。
被害に遭われた方は本当にお気の毒です。
お見舞い申し上げます。