マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

牡丹と海老根

2007年04月29日 23時12分51秒 | ガーディニング


今年の牡丹は良い牡丹~と言いたい所ですが・・・今年はちょっと変なんです・・・

2枚の写真は1週間前の写真で今はもう終わり花がらも摘みましたが・・・
まだ3個の固い蕾も有り咲く様子が有りません。
春先の異常な暖かさでとっくに咲いてしまった花と4月の寒さで遅れている花と日にちがだいぶ空き過ぎています。
しばらくすると又牡丹を楽しめるのでいいのですが・・・



★黄エビネ★日本のランの中では華やかなほうですね。
とても元気で毎年良く咲きます。

★薩摩エビネ★
余り好きな色では有りませんが増えています。


一緒に植えたはずの淡い色合いの地エビネやピンクの俯いた花の霧島エビネも消えてしまい黄色系のエビネばかりになってしまいました。

アマドコロ・ナルコラン・ナルコユリ???

2007年04月28日 16時06分00秒 | ガーディニング
お昼までは良い天気でしたが2時半頃から急の雷鳴と窓を打つ激しい雨音が聞こえます。
家の周りはビルに囲まれているしPCに落雷が影響しないという?アダプターをコンセントに差し込んでいますから多分大丈夫でしょう。
マロンは雷には鈍感でスヤスヤとお昼寝中です。

庭の縁取りに★ナルコラン(鳴子蘭)★が咲いていますが・・・
★アマドコロ(甘野老)ユリ科
他に良く似たナルコユリもあり区別が難しく茎が角ばっているのでアマドコロなのでしょう。アマドコロの斑入りは園芸種のナルコランだと思います。
何よりも義母はナルコランと呼んでしましたから・・・

野生種のナルコユリは新芽は食用になるそうです。
野生のホウチャクソウ(チゴユリ科)に似ていますが
ホウチャクソウは毒草ですので気をつけてください。

*****
余談ですが・・・教師をしている友人が先生仲間数人と山菜採りに行ったそうです。翌日ある先生が"美味しかったわね!”と・・・他の先生は誰も食べずにいて元気な姿を確認してからやっとその山菜を食べたそうです。
素人の山菜採りやキノコ狩りのは怖くて私は食べません。*****

★チゴユリ(稚児百合)★
ユリ科チゴユリ属
ホウチャクソウと同じ仲間です。
草丈10cm余りの名前の通り可愛いユリです。
歩き固めた硬い土に生えていて3本位で増えていない。
保護棒を立て置かなければ絶えてしまいそう!


懐かしい!珍しい!

2007年04月26日 20時52分03秒 | ガーディニング
店先の歩道に置かれていたプランターの麦

切花では良く見かけますが生えているのを見るのは小学生の時以来です。
下校途中に麦畑の麦の穂をこっそり抜いて笛を作って吹いたあの頃・・・
麦畑には雲雀がつきものでしたね。
美空さんよりもずっと早く見る事が出来なくなりました。

麦の穂を見てビールを連想する方が多いでしょうね。
麦畑の歌も・・・
そうそう5円玉にも・・・





市の施設の受付のカウンターに鉢植えの★ムサシアブミ★
実物を見る事が出来て感激しました。
馬具のアブミ(鐙)が名前の由来だそうですが、
私にはボクシングのグローブにもOKサインにも横顔にも見えます。
サトイモ科はユニークな花が多いですね。



最後は爽やかな気分になりますように
可憐なお花をご覧ください!
或るお宅の塀の上に有った珍しい種類の日本桜草?
花の外側はピンクで内側が白のリバーシブルでした。


庭の花でアレンジメント

2007年04月24日 22時00分00秒 | ガーディニング






黄花ホウチャクソウと釣鐘水仙の花をガレージのドアに飾りました。

俯いた花は下から見上げた方が綺麗ですから・・・










ブルーとピンクの★釣鐘水仙★
来年は色が混ざるとしたらどんな色になるでしょう!
下から写しすと・・・↓
 

★ミヤコワスレ★↓
 

それとベニバナトキワマンサクの枝を添えて仏花に・・・


蝮 と 浦島

2007年04月23日 23時49分59秒 | ガーディニング
今年はもう見られないと思っていた★マムシ草★サトイモ科
花の咲く時期は雑草も蔓延ります。
今日は曇天で草むしり日和・・・さてと!
山野草を踏まないようにしゃがみこむとマムシ草が咲いていた。
くっきりとした縞模様が粋でしょう!


これだ~!
釣り糸は無し!
茎がまだら模様!
マムシ草に間違い無し!




ブログのお友達で植物に詳しい横浜のおーちゃん先生から

我が家のはムラサキマムシグサ
緑色の花は関東マムシグサと教えていただきました。





★ウラシマ草★サトイモ科
三本の釣り糸が・・・
花の位置はマムシ草とは違って低く葉の下に花が見えた。

マロンの垂れ耳のような苞を持ち上げてみると・・・
太目の釣り糸が見えた。

ちょっと不気味な花でも可愛く見えるののは私だけでしょうね。


沢山の黄花★孤独な黒花

2007年04月22日 23時48分23秒 | ガーディニング

★黄花ホウチャクソウ(宝鐸草)★(ユリ科)稚児ユリの仲間 
草丈は40cm位・かなり増えたので切花にしました。

俯いて咲くので下から・・・これ以上開かずに終わります。





お寺の軒にある
宝鐸が名前の由来




★モッコウバラ★
棘の無いバラ
真子様のお印・・・真子様のご成長と共にフェンスに広がった姿をあちこちでも良く見かけます。


★黒のチューリップ★写真よりもう少し黒い
赤・白・黄・絞りのチューリップももう咲き終わりつつある中で
黒花は仲間はずれて一輪すまして咲いています。
仲間からはずれでいるからこそこの色が維持できるのです。
小さめですが大人っぽいでしょう!



洋と和のツツジと嫌われ藤子

2007年04月20日 21時57分09秒 | ガーディニング

売れ残りの小さな鉢植えの★アザレア★を地植えして
20年花壇の縁取りになっています。洋花はフリルも有って華やかです。

 

↓このつつじはアザレアと一緒に植えましたが原産は欧米か?
日本か?どうかは分かりません。

濃いピンクの晩生の★三つ葉つつじ★葉が出始めています。

↓★藤★かわいそうな嫌われ藤子!
火鉢の底に穴を開けた大きな鉢に植えられて庭を得意げに彩っていましたが
大きくなって植え替えをしなければならないし
地植えにしたら蔓延るしと邪魔にされ、
差し上げますと言えば断られ
仕方なく庭の端っこに置かれ
そのうちに鉢底から根が生えて
今年もひっそり咲きました。
かわいそうな藤子・・・ごめんなさい!
とても良い香りがします。

花よりも・・・・

2007年04月20日 00時40分47秒 | ガーディニング
白い花が咲いてた~
花びらの白い色は恋人の色~
白い花は清楚でロマンチック・・・
そして・・・実の生る花が多いですね。
食いしん坊の私は花も実も有る果樹が好きです。
リンゴの花は蕾のうちはほんのり紅くやがて白く
果樹は多産系ばかりだと嬉しいのですが・・・

 < <蕾は紅いリンゴ(ジョナゴールド)満開になると白い花になる <姫リンゴは満開 <他産系のブルーベリー・ヒヨドリ避けにネットを張ります <いくつも実らないプルーン <ビックリグミ二年前に頂いてまだ一度も実りません <果樹ではなくイチゴの花 <

小さな画像をクリックしてご覧ください!

マロンの庭へようこそ!

2007年04月17日 20時57分31秒 | ガーディニング

今日も冷たい雨の一日でした。菜の花は終わり筍梅雨と言うそうです。
先日の夏日のような日に写したマロンの庭の花達です。
マロンが案内しますので・・・

涼しいそうでしょ! ★風知草★


★出猩々★新芽が真っ赤なモミジ


★紫木蓮★濃い紫の花 花芽をヒヨドリに食べられて花が少ない分大きい花です。



竜のひげの上は傷むから歩かないで・・・この小道を歩いてね!と
言われているのになかなか守れなくてね・・・


一昨年に千葉からの引き売りの小母さんから買った★石楠花★
今年は花は良く咲いているのに何故か葉が傷んでいる!


マロンはこの場所で時々好きな雑草を食べたり・・・
内緒の話・・・トイレもたまにね!(ウフフ)

見かけと違って・・・

2007年04月15日 21時43分57秒 | ガーディニング


★バイカカラマツソウ★
梅花落葉松草(キンポウゲ科)
我が家のは八重でベニバナですが
クリーム色や一重も有るらしい!
日本の山野草と思っていたら
北米東部原産とか・・・
そして見た目より強く育てやすい。
でもね・・・
マロンの鼻の届かないところに置かないとね。
私の一番お気に入りの花だから・・・
クリックすると拡大写真 傍に生えているのは黄吊り船草
今年は早くから★ウラシマ草★(サトイモ科)が釣り糸をたらしている。
ウラシマは着実に増えているが・・・・
左の画像はクリックすると拡大されます。

これは花が付いていないが茎が気持ちの悪い
マムシの模様ではないので
たぶんウラシマ草だと思う!
今年はマムシ草はどうしたのかな?
まさかマロンが・・・そんなことないよね!
見た目より弱いのかもしれないね。



*マロンの庭*
我が家の庭はマロンの遊び場
芝の上でのんびり昼寝
私は庭の管理人