マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

動画 土佐錦 と メダカ

2012年05月29日 17時25分11秒 | ペット

只今、土佐錦は8匹 広がる鰭が美しく 
横から観る透明の水槽ではなく
上からのぞく大きなトロ箱の中 水位は10cm余り
可愛いもので  朝カーテンを開けると
ポチョポチョと音を立てて餌を欲しがるのです。

数年前にトサキンをくれた師匠(甥)曰く
本来は鰭が傷つかぬようにエアーポンプは
使わずマメに水を変えるのですと
水道水を真水に変える設備は我が家には無いですからね

MVI_3515.MOV

定かではありませんがメダカは12匹位いると思います。
キッチンの朝日の当たる出窓に小さいな水槽住まい
増えたタニシを取り除き水が綺麗になると
藻の葉先から泡粒が見える時もあるのです。

MVI_3516.MOV

トサキンもメダカも産卵期で
自分の卵を生んでは食べ生んでは食べ
おかしな生物ですよ!

*ブログパーツ 動画Sprasia  を使いました


スカビオサ・クフェア・カモミール 画像の寄せ植え

2012年05月25日 20時16分03秒 | ガーディニング


<!-- 3 -->


バーチャルで寄せ植えをしました!
左のプランターはクフェア(ミソハギ科)常緑低木
花は小さく草丈は只今、10cm位 寒さに弱いそうです。

手前はカモミール 
フレッシュでもドライでも良いので
カモミールティーを作ってみましょう!

上のプランターには八重のマーガレットに
セイヨウマツムシソウ(スカビオサ)沢山花を持ちました。

 


イベント続き

2012年05月22日 16時42分05秒 | イベント

20日は甥の結婚式が目黒雅叙園でありました。
天井も壁にも絢爛豪華な美術品級がずらり名の通り雅
豪華な化粧室の入り口の螺鈿入りの日本画を写し
写真5枚でパノラマ写真に編集しました。
(windows live フォトギャラリーで作成)


久々のお祝い事で幸せな楽しい一日でした。
テーブルフラワーが帰りがけにお客様に配られて
お余りを私も頂いてきました。
帰宅してカメラを向けていたらマロンがいつの間か・・・

21日は金環日食が観られました!
木漏れ日の造る日食の形を探していましたが
朝日で庭に木漏れ日は見えません。
そして日食が進むと少し寒くなりました。

動物園の動物たちは大した変化はなかったようでしたが
マロンは少し暗くなった庭で固まっていましたよ

そして今日22日はスカイツリーの開業
冷たい雨が降り続き
強風でエレベーターが止まるトラブルがあり
視界も悪くあいにくの初日でした!
私は少し落ち着いた頃に行ってみようと思っています。

スカイツリーも雅  ←をクリックでご覧ください!


バラ ブルーリバーの花色

2012年05月21日 21時42分40秒 | ガーディニング

今年のバラは咲きすすむと大輪になり花色も濃く花の形もシャクヤクの様です。

3輪と花数が少ない為か一番大きな花は直径10cmほどあります。

      5月19日撮影           5月20日撮影       5月21日撮影切り花
一輪目 ⇒     ⇒   

二輪目 ⇒     ⇒   

三輪目 ⇒     ⇒   

  


バラをありがとう!

2012年05月20日 20時04分35秒 | うれしい!

バラの名前の書かれたお手紙と 沢山のバラを頂き部屋の中は甘い香りがしております。
エヌ様いつもありがとうございます。

 ピエール・ド・ロンサール・・・・・・ピンク 大輪のディープカップ咲
ジュリア・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シックな茶系 柔らかな波状弁
アイスバーグ・・・・・・・・・・・・・・・白
バタースコッチ・・・・・・・・・・・・・・クリーム色の茶系
アンジェク・・・・・・・・・・・・・・・・・・蔓バラ多花性ピンク

ブログパーツ(FOTZ)で画像編集しましたが何故か画像右端が欠けております。
そして、わがPC では夜間はビジーの時間帯?は
なかなか画像が表示されておりませんで
午前中か午後には表示されています。
FOTZのブログパーツはgooのブログでは相性が悪そうです。

(その為 いろいろ試しています。 只今概要のみに設定変更しました。)


雨降り

2012年05月15日 21時10分34秒 | ガーディニング
優しく静かな小雨が降る日は
草木の緑が美しい
しっとりと落ち着いたこんな日も
一日くらいであれば良いものだ



玄関前においたアジサイの鉢を差し色にした画像に雨を降らせてみた

当初↑の画像に雨降りのアニメが付いていましたが不具合が起きて表示されなくなりました。



新種のカーネションを仏壇に供えました。




チョウジソウ・フランスギク・チャイブ他 色とりどりな花

2012年05月14日 23時11分43秒 | ガーディニング
日向では暑く、日影に入るとひんやりとする
さわやかな心地よい気候ですが・・・

昨日は珍しく体調を崩し葛根湯を飲んで昼間から床に入る
一眠りして一汗かいて風邪が吹き飛んだようで
少々節々は痛んだが今日はいつも通りに家事に専念できた。
健康であることに感謝!感謝!

鉢植えのチョウジソウが涼やかに咲いています。
大好きな山野草の一種ですから大事にしなければ・・・


フランスギクがお行儀よくまっすぐ上を向いて切り花に最適です。


小さな鉢植えのチャイブの苗を地植えして大きな株になりました。
細いねぎの様な葉は食用ですがまだ食べたことがありません。
この花も切り花に最適です。



フランスギクにチャイブと一本だけのチョウジソウを切り花に


ヒメカンゾウも大株に育ち花が沢山付けていますが一日花なんです。



可愛い花 チェリーセージ 花期の長い花です。


イキシャ か細い茎で花の重さに負けて
ドクダミの上にのしかかって咲いています。
連作を嫌うそうですが、ずっとこの場所が気に入っているようです。

白花のイキシャも他の場所で咲いていたことがありますが
今年はまだ見かけておりません。
しかしドクダミが目立つ マロンの庭は雑草園
又、草むしりをするようだわ!




エビネがやっと咲いた・・・

2012年05月10日 15時10分30秒 | ガーディニング
雷三日と言いますが今日もゴロゴロ鳴り響いています。
千葉県・茨城県に又竜巻注意報が出ています。
被害の無い事を祈ります。

マロンは最近になって雷が轟くと怖がるようになり
私の傍に体を摺り寄せて来るようになりました。
マロンは人を守る番犬の役目は全くなく
人に守られる甘々の愛犬、
可愛さに癒されますけれど・・・


庭のモミジの樹の下に隠れるようにエビネランが咲いていました。
10年程前に鉢植えからこの場所に数本の苗を植えたもので
数年間は毎年、他のキエビネと共に咲いていましたが
最近はさっぱり咲かずにいました。

保険にあちこちに移植しましたが
今の所、昔からのこの場所のエビネランのみの開花です。
『鉢植えの方が良かったのかしらね?』とエビネランに聞いてみた!

鉢植えのセイヨウウツギが大きくなり沢山花を付けました。
斑入りの葉と優しい花色が大好きです。



ニワセキショウを玉竜の隙間に植え付けて
弱弱しい玉竜に施肥しました。
それが玉竜には大して効き目がなく
ミニサイズのニワセキショウの方に肥料が効いて
なんと草丈が30cm近くのジャンボなってしまいました。

左の画像の大きな円はジャンボ化したニワセキショウ
     小さな円は本来の大きさのニワセキショウです
クリックで画像が大きく変わります。



キッチンの窓辺に吊るしたロベリアの花に大きな蜂
いつもこの場所に吊るした花達のお得意さんの蜂のようです。



ボタンはすでに咲き終わっていますが
今年のボタンは3輪のみの開花で
草むしりの時に私が枝を折ってしまって
その枝にも3輪の蕾が付いていたのですよ!



これもすでに咲き終わった
キバナホウチャクソウクソウです。






スーパームーン

2012年05月05日 21時28分56秒 | つれづれ
今日は珍しく晴天で日中の気温は26℃と今年最高気温
GW中の一番の上天気でした。

5月5日6日にスーパームーンが観られると・・・

スーパームーンとは満月や新月の時
     月と地球との距離が近くなる現象
     普通の満月より14%大きく
            30%明るいのだそうだ!


私のコンデジでも、うまく写せるようにと
ネットで調べてやっと撮れるようになった。

すぐ忘れるので満月の写し方を記録しておいた。

ピンボケしない程度までトリミングをして少し大きくした。
クリックでもう少し拡大されます!

しかしスーパームーン現象で
引力にも影響し地震と関係があるようで不安だ!
満月が写せたと喜んでばかりはいられない。



クレマチスが咲き始め
オヤッ?八重咲きか?



横から写すとな~んだ!
2輪が重なって咲いていたんだ・・・




妙な花

2012年05月01日 20時15分02秒 | ガーディニング
GWの最中、どうしたことでしょうか?
京都に続き今度は路線バスの大惨事
起こるべくして起きた事故のようです。
規制緩和のしわ寄せか・・・
安かろう悪かろうの旅は怖いですね。

急に真夏日になって植物たちが庭を埋め尽くしています。
今日は妙な花の特集です。

この花をご存知ですか?
クリックで拡大されます。



昨年ネットで購入した新参者の『ポポー』詳しくはこちらへ
まだ1mにも満たない小さな果樹ですが花が咲きました。
とても綺麗とは言えません!
実はアケビの様な形で さて美味しい実がなるのでしょうか?

人参のへたを水栽培して白い花が咲きました。
セリ科らしいレースの様な花です。


≪不気味なテンナンショウの花達≫
マムシ草
毎年この場所に大きな顔をして咲いて
茎は蛇の様な模様をしています。

調べてみるとテンナンショウ科の植物は
小さな株のうちは雄株で 大きくなると雌株に
性転換するですってよ!
この株は大きくきっと雌株だと思います。
毎年ではありませんが
紅い実をたくさん付けますがその割に増えていません。
今は見慣れましたが初めはぎょっとしましたよ!



ウラシマソウ
釣り糸をもたげて妙な形の花です。
この種類は庭のあちこちに増えています。


カラスビシャク 
これもテンナンショウ科でしょうか?
生意気に細い鎌首をもたげています。
これは雑草の部類です。



綺麗な花では無いですが何とも不思議な魅力があります。