マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

曇り空が似合う!ロマンチックな鈴蘭と釣鐘水仙

2006年04月29日 16時22分25秒 | ガーディニング

鈴蘭(君影草)
ロマンチックな花です。
鈴蘭の花が咲くと子供の頃、
母の香水の瓶の中に
鈴蘭の花が入っていたのを思い出します。


釣鐘水仙
一株戴いたものが増えました。
庭の隅が居心地が良い様です。
葉は名の通り水仙に似ています。









立浪草・・・・昨年と今年の画像

2006年04月28日 01時14分17秒 | ガーディニング

立浪草が咲いています。人によっては雑草と思うかもしれません。
この写真、実は昨年撮った物なのです。
今年のは折角写した画像がデジカメのカードがおかしくなってリムーバルディスクを初期化せざるを得なくなり結局画像が消えました。がっかりです。
どうしてこうなったか分かりません。どなたか教えてくださいな!

久々の晴天で今朝、気を取り直して立浪草を撮りなおしました。






昨日出掛けた在る駅の雑踏の中でのことでした。
きっと犬友達同士が出会ったのでしょうね!
『奥さんお久しぶり!ワンちゃん!ワンちゃん元気!ワンちゃん!』

『あっ!ご主人は・・・』ですって!可笑しくって吹き出してしまいました。

家のマロンはご主人様が遅い帰宅のときも常に
『お帰りなさい~ご主人様』"萌ぇ~"状態です。
私の変わりに有難う!Z Z Z

寄生・着生・つる性植物

2006年04月25日 22時39分27秒 | ガーディニング

ヤドリギ先日行った山梨の忍野八海で撮った半寄生植物で木を枯らしてしまいます。
詳しくは
ソメイヨシノに着く天狗巣病とは違います。



同じ場所で撮った着生植物のノキシノブ詳しくは


オオイタビ
我家の庭の柘植の木に貼り付いた蔓性植物です。
名前が分からずに
”このきなんのき”の掲示板で教えて頂きました。
右はつるを剥がした足跡が見えます。
4匹の昆虫が這っているように見え一寸鳥肌(寒イボ)**** 

詳しくは

*手抜きでURL貼り付けばかりですみません。

黄花宝鐸(ホウチャク)草☆白花梅花イカリ草

2006年04月24日 20時49分49秒 | ガーディニング
黄花宝鐸草(ホウチャクソウ)

宝鐸とは堂や塔の四隅の軒につるす大形の鈴の事

西日の当たらない庭の端の木陰に植えました。
この場所が気に入ったらしく仲間が沢山増えました。
何故か庭に咲く山野草のほとんどが俯いた花が多いです。
切花にも適しているので仏花や少し視線より高い所に飾っています。

↓の大画像はマウスオンでご覧下さい!







白花梅花イカリ草
普通のイカリ草のように距が無く梅の花の様な処からこの名前が付いたそうです。
草丈が10cm、花も1cm未満で華奢で守ってあげたい山野草です。
庭に放した時のマロンの獣道きわで園芸棒でガードしています。


4月4日ブログのイカリ草



深山オダマキ&西洋オダマキ

2006年04月23日 15時46分14秒 | ガーディニング

深山オダマキ:草丈は20cm位で少し上向きで咲いています。
私はこのオダマキが一番好きです。
後ろに見えるのはナルコランです。




西洋オダマキ:草丈10cm位で小さい花を付けていてとても可愛い苧環です。
下を向いて咲くのでデジカメを下に置き写しました。








西洋オダマキのようです。
草丈1mと大型です。
ブルーの上の深山オダマキとは姿形が違います。






西洋オダマキ:草丈が50cmから70cm位
オダマキは毎年違う場所に出没します。
今年はマロンの部屋の縁の下
から生えているのも有りました。




先日100円で買った西洋オダマキを地植えしました。他のオダマキとは全然違います。
来年は増えて咲いてくれるでしょうか?
交配して又新しい種類の花が咲いたらいいな!

黄色の椿===金 花 茶(キンカチャ)

2006年04月21日 16時47分33秒 | ガーディニング
金花茶が今年も花を付けました。待ち遠しくて蕾の内から写真を写し急かしていました。

まだ堅い蕾もあって数えて見たら十輪ほどでした。
葉が大きくて花は葉陰に隠れて全体像には花がいくつも見えません。

↓は上の蕾が開花した画像です。






花は直径3cm位で葉は20cm位あり花の割りには大きな葉です。
どちらかと言えば花の形は椿に葉はお茶の葉に似ています。
木の高さは2m以上はあります。
20年前に中国旅行をした親戚から小さな苗を戴きやっと昨年開花しました。



花より散歩!

2006年04月18日 19時51分30秒 | ガーディニング
マロンとチューリップ!何回も写しましたがなかなか上手くいきません。
マロンは花より散歩です。





花期が来ると自分勝手に咲いてくれる花達


毎年3本は顔を出す土筆昔は袴を取ってキンピラに。
若い人には分からないでしょうね。
今年何処からかやって来た1本の十二一重
とても丈夫で蔓延ります。
本物はもっと綺麗です。かなり蔓延る草花です


玉龍の中に割り込んだシバ桜
逆光のハナニラ幻想的です。


一初(イチハツ)一番初めに咲くからです。
草丈20cmぐらいと短い。
二輪咲き揃いました。これで二輪草と呼べます。

花大根に占領された庭

2006年04月17日 22時04分55秒 | ガーディニング
アラアラ!マアマア!こんなに増えすぎて・・・。
でも、とっても綺麗!そして雑草が生えないからマアいいか!
ゆっくりしてってネ。もう2ヶ月近くいますけど・・・。


今年で3年目年々増えています。
新芽の頃は美味しそうでした。同じアブラ菜科ですもの食べられないかしら?





菊桃が満開になりました。菊桃は古くは江戸時代からあると
横浜のおーちゃんに教えて頂きました。大木にもなるそうです。
菊桃を新参者と思っていました。お見逸れしました。


4日前今日


4日前今日





『ひとり言』
銀行の統合により近くに有ったみずほ銀行の支店が無くなってしまい、ATMだけ置いて隣の駅へ移ってしまった。普通預金の通帳の繰越にわざわざ隣駅まで自転車で出掛けた。
他の銀行はATMで繰越が出来るのにサービスが悪いと腹立たしくなった。

ところが今日は朝から上天気、八重桜や色々の花が咲き鳥が鳴きルンルンのサイクリング気分だったので、行員に苦言を言うのを忘れて帰ってきた。
帰り道も遠回りして遊歩道を通ってきて帰宅してから腹が立っても遅いわね。
いい運動をさせて貰ったと皮肉った。何とか考えてよ!みずほさん!


マムシが無くなって浦島ばかりに?

2006年04月15日 22時24分51秒 | ガーディニング
久々の晴れ間に庭に出て見れば庭は雑草に占領されていました。
気候の良いこの時期は草取りも気分良く出来ます。


紅葉の下草をみれば浦島草が釣糸を伸ばしていました。昨年とは3mも移動していました。釣糸の長さは30m位です。

マムシ草のあった場所にも浦島草が釣糸を伸ばしていました。

マムシ草は浦島草に釣られてしまったのかしら?






同じサトイモ科の仲間でマムシ草、浦島草、雪餅草

それと以前はとても大きな花が咲くコンニャクがあったのですが

今は浦島草だけになってしまいました。もう少し経つと小さなカラスビシャクが咲きます。

決して美しい花とは言えませんし見る方によっては気持ちが悪いと仰る方もいます。

浦島草は蟻や虫を取るそうです。

詳しくは横浜おーちゃんのブログ"横浜のほほん"へ

私は庭に生えている事が嬉しくて花を見つけるとホッとします。


昨年のマムシ草と浦島草