マロンの庭 

愛犬マロンとの思い出の庭

松葉菊と突き抜き忍冬

2006年05月25日 23時22分44秒 | ガーディニング

赤い★松葉菊★がフェンス外にはみ出て咲いています。
昨年、家の前を通る元気の良い和服姿のおば様が『紅白でおめでたいからさァ!赤の松葉菊の傍に植えておいてよ!』と勝手に白の松葉菊の苗を持ってきて置いて行かれました。
すぐ植えた記憶が有りますが白の花はまだ咲いていません。
去年のあの人が見えたらなんて言うかしら?
白の松葉菊よ!お願い!早く咲いてよ!



★突き抜き忍冬★
寒い冬でも耐え忍び花を咲かせて一番上の花は丸みがありその中心を茎が突き抜けている名前の通りの花です。
つる性の植物は蔓延るからと植えてはいけないと言われましたが、こんな可愛い花を見ると植えて良かったと思っています。但し、蔓が歩道まで伸び通行人の顔に当たらないように時々蔓を剪定しなくては・・・。




私一人で・・・・。

2006年05月24日 01時17分08秒 | 美味しい!

我が家のシェフ(主人は料理好きですので)が今日は会合で出掛けてきっと今頃は宴会でご馳走を・・・・・!
私一人で質素な夕食でもと思っていたらピーンポーンとチャイムが鳴りました。
知り合いの寿司屋さんからお刺身の盛り合わせを戴きました。
何でしょう?と尋ねると先日、筍を沢山戴いたお礼とか・・・。
筍はシェフの友人から沢山戴いた物をお裾分けしたので一寸気が引けます。

私一人の夕食事に何と言うことでしょう!
証拠写真を撮って一人分戴きました。ご馳走様!


最近ビターチョコに嵌っています。
ポリフェノールが体に良いと言う事で最近%の高いチョコが出回ってきました。
99%のチョコはシェフは食べられません。私一人が食べられます。
甘みがなくココアを食べているようです。
75%以下ですと美味しく食べられます。
いくら体に良いからと食べすぎはになります。
いや!もうすでにです!そんな声が聞こえてきます。

匂わない?匂い半夏

2006年05月21日 21時43分17秒 | ガーディニング

10年ほど前に箱根湿生花園で買ってきた★匂い半夏(ハンゲニオイ)★
マムシ草・浦島草・カラスビシャクに続いて又、サトイモ科の仲間です。
仏炎苞が浦島草に良く似ています。草丈は10cm未満葉は大きくても3cm位でカラジュウムの葉に似ています。
名の通り匂いがするそうですが我が家のは余り匂いません。
華やかさがありませんが何故かこの手の花が好きなのです。


今はもう咲き終わりましたがフェンスの間から顔を出して咲いていた芍薬です。
モッコウバラとフェンスの狭い場所に勝手に咲いたものです。
元株はこの場所から2m以上はなれている。元は牡丹でした。
牡丹は芍薬の台木に接木するそうです。
いつしか牡丹が芍薬に変わりその芍薬の種が飛んだのでしょうか?

グランドカバーになる★ベニシタン(コトネアスター)★小さな葉と今は小さな白い花が咲いています。秋になると赤い小さな実が付き冬まで楽しめます。
この名前が分からずにいましたが教えて頂き分かりました。

クリスマスローズの種を何とか鉢に蒔いて育ててみたいのですがとても難しそうで花が咲くまで何年もかかるそうです。今年こそは挑戦してみようと思っています。

散歩の途中で気になった事。

2006年05月20日 15時14分29秒 | 近所
散歩をしていると色々な情景を目にします。


近所のご主人で毎日、愛犬と散歩の時にゴミ拾いをされています。
自分のワンコの処理もしない人がいるのにといつも頭が下がります。

遊歩道の中ほどに農家の直売所があります。
先日大きな用紙に不正をした人への苦言が書かれていました。
野菜を買って支払額が1%10%分だけ入れる常習犯がいるらしく人計算が全然合わないと言う事です。丹精込めて育ててお安く販売しているのに怒るのは当然です。

<先日のTVニュース>
学校給食費を支払わない親が増えているそうです、贅沢な生活をしているのに義務教育だから支払わなくても良いと・・・。NHK受信料と同じ感覚とか・・。言っていました。給食費が集まらないと献立にも影響があるそうで裁判を起こして請求はしつづけるそうですがなかなか支払ってくれないそうです。
又TV報道で支払わない人が増えないといいのですが・・・。

世の中には色々な人間がいるものだと思いながら家に着きました。
花の写真はどちらもヤマボウシですが下のヤマボウシはほうずきの実を剥いた様に花びら(ガク)が下に向いていました。花も色々ですね。

GW明けに葉山へドライブ

2006年05月19日 20時33分14秒 | 
GW明けにマロンを連れて葉山までドライブに行きました。道はすいていて2時間半くらいで着きました。曇天のドライブは目が楽です。
葉山に着いたころは晴れて来ました。私は日差しに弱い晴女なのです。

走り梅雨のような雨空が続き、こんな時は恋しい青空をアップしましょう!
とんびが空高く飛んでいました。

江ノ島の見える片瀬海岸の駐車場に浜昼顔が車道に向いて咲いていました。
花は昼顔で葉っぱが昼顔とは形が違っていて肉厚でした。


渚にて!
初めての海で寄せる波と波の音にびっくりのマロン!

海より高台にいる方ご満悦のようです。

日差しに弱い晴女ですが夕日が見えなかったのが残念です。

石原裕次郎の碑です。

葉山御用邸の傍にある、しおさい公園へはペットは入場禁止で入れませんでした。
森戸の海岸で夕暮れまでいたら地元のワンコ達が何匹も散歩していました。
広々として羨ましいと思っていたらマロンは余り海が好きではないようです。


出来たての花器に突き抜き忍冬を活けてみました。

2006年05月17日 23時44分37秒 | 陶芸
ガレージのドアに掛ける花器を作りました。早速冬からずうっと咲き続けている突き抜き忍冬を活けてみました。角笛の形の花器で半磁器の土にドアのパンチ穴に合わせたドット模様にルリの釉薬を筆で塗りました。











半磁器の土にドットの部分に釉薬が着かないように撥水剤を塗ってルリの釉薬を掛けました。これには赤紫のシランを活けてみました。このような花器を作っている時が一番楽しい時です。
******
下のお皿はやはり半磁器の土に呉須(紺色)を練り込みそれを薄くスライスして貼り付けたものです。切り口の模様がそれぞれ違い面白い模様になりました。
使い勝手の良さそうな20cmの楕円形で気に入っています。

一枚をアップしました。

ポップな色合いの幅が8cmの小さな花器。これはカナリアと言う釉薬を掛けトルコ緑を重ねて掛けました。写真は色の編集をしました。マットの色が変わってしまいましたが、花器の緑はこの色です。テストピースのつもりで作ったので今まで使った事のない色です。置物にでもしましょうか。

富士山を間近で見た後で作った花器です。
赤いアスチルベが咲いたら活けてみようと思っています。
きっと噴火したように見えるでしょうね。


散歩の途中で見つけた!★キンラン★

2006年05月16日 20時41分10秒 | 近所

武蔵野の面影を残すクヌギ林は、曇り空の夕方は一層と鬱蒼としていた。
ふと足元を見るとガードされた小さなキンランを見つけた。


20年余り前には、我が家の庭にも自然に金蘭が咲いていた。
このあたりは昔は金蘭や銀蘭は珍しくもなかったが今では保護された自然公園のみである。
立入禁止のロープからだいぶ離れた場所にも纏まって咲いていた。
遠くて上手く写せずにいずれもピンボケになってしまった。
詳しくはこちらをご覧下さい。





今咲いている庭の花

2006年05月15日 00時19分38秒 | ガーディニング

★イキシャ★
アヤメ科 草丈は5~60cm
茎は極細く華奢で雨に当たってもすぐ倒れてしまいます。










★フランス菊★
マーガレットに良く似ていますがそれよりは茎が太くしっかり直立していて花は水平に空を向いています。





★西洋十二単★
最近ご近所の方から戴いたものです。
葉が斑入りです。
地植えすると蔓延るので鉢に入れてトレリスに掛けて有ります。






★カラスビシャク★

サトイモ科
草丈20cm位 
葉は三つ葉
漢方薬:咳止め、去痰
一端に浦島草のような釣竿をもたげています。





★アッツ桜★
今までアッツ島で咲く桜に似た花と思っていました。
調べてみたら
千島列島のアッツ島とは関係なく南アフリカ原産とか・・・。
桜(バラ科)でもなく、キンバイザサ科とか・・・。
マァ素性はどうでもいいのです。
とても可愛く鉢植えで毎年咲いてくれます。




次々と咲いている庭の花達

2006年05月13日 15時46分03秒 | ガーディニング
★日光キツゲ★
もうこの場所に20年はいるでしょう。
義母の友人から戴いた一株がだいぶ増えました。
草丈30cm位です。
★日光キツゲ
★三寸あやめ★三寸アヤメ★
画像が実物大の小さな可愛いアヤメです。
泥止めに列に植えていましたが、株分けに失敗してほとんどが絶えてしまい三株だけになりました。
園芸をやり初めての私の大失敗でした。
通りに面しているので皆さんに聞かれることが辛かったです。
★紅花大根草★
直径3cm位の真っ赤な花です。
草丈30cm位、葉が大根の葉に似ています。
三輪咲いていたのがチャンスを逃し一輪のみです。
クリックすると大根の葉に似た葉が見られます!
★紅花大根草
★エビネ★地エビネ★
この地味な色が派手なエビネより好きです。

黄エビネや薩摩エビネ
よりもだいぶ遅く開花しました。
蘭の仲間ですので花期が長く、まだ他のエビネも咲き続けています。
そろそろ株の為にも切花にしましょうか。
★マツムシソウ★
西洋マツムシソウです。
2月に咲いてから2度目の開花です。
嬉しくて・・・!可愛くて・・・!
この色合いには癒されます。
初秋に高原でマツムシソウの花を見た時の感激は今も忘れられません。

★マツムシソウ