マロンと井の頭公園にて! 2006年12月02日 22時02分53秒 | 犬 10日ほど前の事ですが市内の井の頭公園へ車でマロンを連れて行きました。 この池までは吉祥寺駅からすぐ近くの場所です。 今頃はもっと紅葉がきれいでしょうね! 詳しくは井の頭恩賜公園 ↓クリックすると画像が変わります カップルでこの池のボートに乗ると別れると言うジンクスが有ります。 この池のほとりの弁天様が焼き餅を焼くそうです。 ★マウスオンでマロンのひとり言↓ マロンには犬用のマロンケーキをテイクアウト! 帰宅してすぐにペロリ!もう少し味わったら・・・ 私も少し味見したら味が無く不味い!
マロンが2歳になりました。 2006年11月11日 22時12分01秒 | 犬 11月11日はマロンの誕生日です。マロン!おめでとう! と喜んでいるのは飼い主だけです。親バカですみません! マロンにとっては いつもより美味しい物が食べられたこと位かな? いつもより美味しい朝食を済ましてから馬の蹄のおしゃぶりをくわえていて疲れると眠り、目が覚めるとしゃぶり、飽きると放り投げて遊んでいます。このおしゃぶりは食べ終わるのに2・3日掛かります。 ストレス解消になると言うのでたまに与えています。 最近はドッグランでのマロン(オスなのに?)はオス犬にもてて大変なんです。 思いっきり遊ぶ事が出来て帰ってくるとぐったりしています。 仲良しの次郎君と強風で折れた枝をくわえて遊んでいる所です。 携帯で写しましたのでボケています。
ドッグランにて・・・・ 2006年10月14日 23時43分22秒 | 犬 10月1日に開園したドッグランも土曜日は4時から5時迄の間に20頭近くのワンコが集まりました。 マロンは家から近いので朝夕行きますのでホームグランドです。 だいぶ慣れて来て仲良く遊んでいます。 この写真の2頭のパグ犬は世田谷のブリーダーが経営難の為に劣悪の環境の中で9ヶ月迄育てられ眼病と皮膚病でガリガリに痩せ細っていたそうです。 この飼い主さんは以前に飼っていた犬もパグ犬でNHKの大河ドラマの秀吉のドラマに出ていたスター犬だったそうです。 他に森の木にリードを付けられ捨てられた餓死寸前の猟犬もいました。 先日、広島のテーマパークでも目を覆う様な悲惨な目に遭った犬達の様子がTVに取り上げられていました。その中で片目がつぶれたワンコの里親になった人が『この犬は誰ももらい手がなさそうだから』と・・・優しい人もいるもんだと頭が下がりました。 今、ここに来るワンコ達は幸せそうなワンコばかりです。
10月1日は都民の日 2006年10月01日 20時52分36秒 | 犬 今日は都民の日です。公立の学校はお休みになります。 昭和27年に制定され、子供の頃には河童のバッチを付けると都の施設は無料でした。最近は河童のバッチは無くなったようで、都民の日の盛り上がりありません。 それともう一つ我が家の近くの花の通学路の公園の一部にドッグランが開園しました。 9時から開園式が始まり私もマロンを連れてでかけました。 デジカメを忘れましたので携帯ビデオを写しました。 花の通学路は植物が繁茂し見通しが悪くなり通学路ではなくなりました。 その通学路の中ほどに原っぱ公園がありますが、子供の姿は無く利用する人がいませんでした。その場所にドッグランができる事により子供達も安心して遊べる公園になりました。1年間はお試し期間だそうです。 あちこちからワンコ達が集まりましたが、入場してすぐに犬同士のトラブルが起き咬まれて首から出血したワンコがいました。 被害者と加害者の飼い主同士と主催者側といやな雰囲気になりました。 それと近隣の方からの苦情もありドッグランが出来る事により色々な問題がおきるものと考えさせられました。 マロンはおとなしいので喧嘩はしません。帰宅してカエルのクッションを相手に勝ち誇った気分です。 下の花は沖縄旅行をしてきたお友達からのお土産の画像です。 名前は分かりません。
処暑なのに・・・。 2006年08月23日 22時05分43秒 | 犬 今日は処暑ですがまだまだ真夏日が続いています。 マロンは朝夕の涼しいうちに散歩に出掛け涼しい空気清浄機(脱臭)つきの居間でうとうとして一日過ごしています。 ”人間より良い生活しているな”と羨ましがられ毎日が”食う寝る遊ぶ”のマロンですが結構家族に気を遣っています。 家族が揃うと皆に公平に甘えてきます。寝ている時でも私の膝にいる時でも誰にでも 帰宅するとすぐドアの傍でお座りしてお迎えします。 そんなに気を遣わなくてもいいんだよ! 母親がキャバリアだからでしょうか、ほとんど吠える事が無くおとなしくて優しく健気で可哀想な気もします。 可愛さを振りまくのも生きていく術なのでしょう。まるでホステスさんのようです。 猫好きの人はこの気遣いが重たくて犬は好きでないと聞いた事があります。 犬好きの人はそこがたまらなく可愛いのにねェ ★斑入りの水引き草★ 花より葉の方が目立ちます。 暑さに負けず長く咲きだいぶ仲間を増やしました。 ★ハゼラン★午後3時頃に咲く小さな花 草丈も伸びて今頃が花盛りです。
可愛い庭の主たちよ! 2006年06月26日 23時52分10秒 | 犬 蒸し暑い午後は涼しい木の下で昼寝をするのが一番だ! 家に上がっているうちにマロンの仕業かサンダルの片一方がありません。 こんな所に昼寝では庭の掃除も出来ません。 私は庭の掃除婦で、マロンは庭の主なのか? まだまだ主がいましたよ。 雑草取りをしていても、可愛い花は抜けません。 ねじ花拡大してみたら社交ダンスに見えません? 母子草、名前に負けてこの草も雑草なんて思えません。 きっと来年もこの場所に黄色い花を咲かすでしょう! 一番古い庭の主、子供を抱えたマムシ草 秋にはこの実が赤くなり、来年こそは浦島に きっと勝んだ!リベンジだ!
サッカーの試合を観ていられなくて・・・・ 2006年06月13日 00時25分12秒 | 犬 サッカーの試合を見ていたら前半1点リードしていたのに後半あれよあれよと3:1でリードされてしまいました。 TVから離れました。 とても観ちゃーいられないよ! ワァ~ 今、負けたようです。 クロアチア戦には絶対勝ってね! もう、寝ようかな! サッカーボールのようになって! 蹴らないでね!おやすみなさい! ★マロンのひとり言★
GW明けに葉山へドライブ 2006年05月19日 20時33分14秒 | 犬 GW明けにマロンを連れて葉山までドライブに行きました。道はすいていて2時間半くらいで着きました。曇天のドライブは目が楽です。 葉山に着いたころは晴れて来ました。私は日差しに弱い晴女なのです。 走り梅雨のような雨空が続き、こんな時は恋しい青空をアップしましょう! とんびが空高く飛んでいました。 江ノ島の見える片瀬海岸の駐車場に浜昼顔が車道に向いて咲いていました。 花は昼顔で葉っぱが昼顔とは形が違っていて肉厚でした。 渚にて! 初めての海で寄せる波と波の音にびっくりのマロン! 海より高台にいる方ご満悦のようです。 日差しに弱い晴女ですが夕日が見えなかったのが残念です。 石原裕次郎の碑です。 葉山御用邸の傍にある、しおさい公園へはペットは入場禁止で入れませんでした。 森戸の海岸で夕暮れまでいたら地元のワンコ達が何匹も散歩していました。 広々として羨ましいと思っていたらマロンは余り海が好きではないようです。