五小日記

瑞穂第五小学校の様子をお知らせします。

ゲストティーチャーを迎えて

2019年05月14日 | 学校の様子(教育活動)
今日は湿気の多い、はっきりしない天気が続いています。

まるで、梅雨のような天気で、今後が少し心配になります。

さて、今日は、ゲストティーチャーをお迎えしての授業がありましたので、ご紹介します。


まずは、6年生。

社会科の授業で、郷土資料館の副館長さんに来ていただきました。



瑞穂町や五小の周りの遺跡から発掘された実物を、たくさん持ってきてくださいました。



瑞穂町の遺跡を通して、昔と今の繋がりを実感することができたようです。


次は、3・4年生。

運動会の練習で、踊りの先生に来ていただきました。



運動会の際、全学年で踊る、瑞穂音頭の練習です。



指先まで美しく踊る先生の姿に、見とれてしまいました。

踊りを覚えている子も多く、先生のお手本を見ながら、しっかり踊っていました。

木曜日に、もう一度来ていただく予定です。


最後は、今日の給食です。


ご飯、具だくさん味噌汁、イカのソイネーズ焼き、胡麻和え

栄養満点の、和食メニューでした。