宮代NOW(出来事編)

埼玉県宮代町及び周辺のもろもろ情報

不正受給のエイムに516万5809円の返還請求 宮代町

2009年03月25日 22時19分31秒 | 宮代ニュース
宮代町は25日、介護給付費などを不正受給していたとして埼玉県が障害福祉サービス事業者および介護保険サービス事業者の指定を取り消したNPO法人エイム福祉サポートと有限会社エイムについて、3月23日付けで宮代町内における移動支援事業 、障害児(者)生活サポート事業の認可を取り消すと共に、加算金を含む不正請求額516万5809円の返還請求を行ったことを明らかにした。

埼玉県などによると、特定非営利活動法人エイム福祉サポートと有限会社エイム(共に 久喜市本町三丁目13番32号、荒井 伸男・代表)は、(1)介護給付費(児童デイサービス費、居宅介護サービス費、行動援護サービス費)の不正請求 (2)虚偽の申請内容による事業所指定 (3)利用者が負担すべき額の支払いを適正に受けていなかった (4)虚偽の報告及び証言などの不正があったとされている。

不正請求は久喜市をはじめ、杉戸町、宮代町など12市町に及び、不正請求額は12市町で117,027,875円とされている。返還総額は100分の40の加算金が吹かされることから1億5千万円弱になる(宮代町分は516万5809円)。

宮代町によると、宮代町での不正請求は3人の利用者分(1名は転出)に対して行われており、水増しや架空請求などで、書類上は全く不正がわからないように整えられていたという。また、利用者からの苦情など指摘も全くなかったという。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。