宮代NOW(出来事編)

埼玉県宮代町及び周辺のもろもろ情報

イワダレソウやヒメイワダレソウの白い花が田の畦を覆う 宮代町宮東地区

2009年06月29日 20時34分29秒 | 宮代ニュース
宮代町宮東地区の田の畦にはイワダレソウやヒメイワダレソウの白い花が咲き、美しい景観を見せている。





イワダレソウやヒメイワダレソウは生育が早く地表を短時間で覆い尽くす成長を見せ、花も鑑賞にたえることから、屋上緑化をはじめ、雑草抑制のために植栽されることが多くなっている。



宮代町でも宮東地区や中島地区などで田んぼの畦や法面、水路脇への植栽が行われている。



現在のところは、スギナなどに負けているところも見られるが、この部分を刈り取りを行うなどしてスギナを抑制する研究も行われており、雑草の抑制という目的に関しては、一定の効果をあげている。



ただ、種が出来ず、地下茎で生育するものでないことから、生態系への影響は少ないのではないかと見られているが、検証が行われている最中であり、あまりにも早い生育から、影響がないとはいえないとの見方も多い。



上の写真は管理が十分でないところから、右側の休耕地に伸び始めており、休耕地の雑草との競合が始まっている。



こうした中で、事実が先行する形でイワダレソウやヒメイワダレソウの植栽範囲は広げられており、何らかの指針が求められる状況ともなりつつあるようだ。



なお、イワダレソウとヒメイワダレソウと記載してきたが、同定に全く自信がないので、以下に、イワダレソウと思われるもの、ヒメイワダレソウと思われるものの写真を掲載しますので、ご教示いただければ幸いです。



一番の違いは花穂の長さ。イワダレソウの方が長い。花は両方とも下から上へと咲きあがっていき、最初は中心部は黄色いが後に紫になる。一つ一つの花はヒメイワダレソウの方が大きく華やかに見える。だだ、全体の感じはあまり変わらない(主観の問題でもありますが・・・)。



花殻はイワダレソウの方が整然とした感じ。葉はイワダレソウの方が鋸歯が粗く深い。ヒメイワダレソウの方が葉全体が丸みが強い。



以上のような感じです。専門用語がわからないので間違いがあると思いますがご容赦ください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。