宮代NOW(出来事編)

埼玉県宮代町及び周辺のもろもろ情報

どうしてなの?!  宮代町で奇妙なホトケノザ

2010年03月08日 20時07分01秒 | 宮代ニュース
日本中、今、ホトケノザが綺麗な姿をみせ、美しい群落を作っているが、宮代町で8日、奇妙な色模様のホトケノザが現れた。



ホトケノザは、通常、赤紫色の唇形状の花を付け、葉っぱが仏像を安置する台座の形に似ていることからその名前がある。



花は、赤紫色で鮮やかだが、中には、突然変異などで、赤紫色が抜けて真っ白のものもある。



または、真っ白になりきらずに、薄いピンク色のものもあり、いずれも、宮代町では見ることが出来る(真っ白のものは生えて場所で工事が行われたため今年はまだ確認できていない)。



今回、確認されたものは、真っ白やピンクでもなく、アバタ模様となっている。



一昨年、初めて確認され、薬品や農薬、酸性雨などの外部環境による変化とも見られるため、経年変化を見守ったが、今年も数箇所で見られることから、この花模様として定着したものではないかと想像される。



ホトケノザの白花やピンク色のものは、何らかの原因で赤い色素が抜け落ちたものと見られ、このため茎の色や葉の色も赤味がなく、緑色のものが多い。



しかし、この色模様のホトケノザは、茎の色は通常のホトケノザと変わらず、赤味を帯びているのが特徴。