goo blog サービス終了のお知らせ 

宮代NOW(出来事編)

埼玉県宮代町及び周辺のもろもろ情報

おお、カメラマン 内牧黒沼公園のハス 春日部市の散歩道

2016年07月11日 18時52分06秒 | 宮代ニュース


ちょっと遠出。



車での移動なので散歩道としては短い。





隣市の春日部市内牧黒沼公園のハスがみ見頃だというので出かけてみた。





車を出てびっくり。三脚に一眼レフ、望遠レンズやマクロレンズを付けたカメラマンがズラリ。





私もそのカメラマンの一人となるわけだが、ちょっと異様な光景。





カメラを持たずに気軽に散歩を楽しんでいる人が新鮮に映る。





今年も出会えました オオモノサシトンボ 宮代町の散歩道

2016年07月01日 14時57分14秒 | 宮代ニュース


「今年も出会えるだろうか」と散歩道を少々変更して回り道してみた。
早朝なので、姿形が判然としないが、飛び交っているようである。
カメラの望遠レンズを通して確認する。



今年も出会えた喜びをかみしめる。宮代町の素晴らしさを感じる。
ただ、ちゃんとシャッターを押したつもりだが、ブレブレの写真になってしまった。
今度は、昼間にでもチャレンジしてみよう。

早朝散歩 ヒマワリ 宮代町の散歩道

2016年06月27日 17時20分22秒 | 宮代ニュース


いつの間にかヒマワリが映える空となってきた。
だから、散歩も早朝に切り替える。



散歩の時間が変わると、見える景色も変わってくる。
ただ、太陽の光は弱いので、シャッタースピードがあがらず、カメラを向けてもブレブレの写真ばかり。



やっとはっきり写ってくれたのは、このヒマワリのみ。



しばらくは純粋に散歩を楽しむこととしよう。

畑の片隅、そして・・・にも夏 アサガオ 宮代町の散歩道

2016年06月07日 10時59分38秒 | 宮代ニュース


散歩していると緑の濃さが目を引く。
一面の緑となると、欲張りな散歩者は色を求めたくなる。



畑の片隅に真っ赤なアサガオ。



「もうそんな季節なんだ」とその色にちょっとほっとする。



だが、家に帰って、我が家のグリーンカーテンを見てみたら、「私だって咲いていますよ」と。



灯台下暗しである。


ヨシ原に夏の訪れ 行行子 宮代町の散歩道

2016年05月19日 16時37分28秒 | 宮代ニュース


ヨシ原がにぎやかになってきた。



散歩していると、遠くからでも、その存在が分かる。



「ギョギョ ギョギョ ギョギョ」とうるさいくらいである。その鳴き声から「行行子」との別名を持つオオヨシキリ。「行行子」は夏の季語でもある。



その鳴き声は野に夏の訪れを告げまわっているかのようである。
オオヨシキリの口の中を見ると赤い。



こんなに鳴いて喉を傷めないかと心配にもなるが、メスを呼びハーレムを作るにはこれくらいのこと、なんのそのということなのだろう。