mitakeつれづれなる抄

普段いろいろ見聞き感じ考え、そして出かけた先で気になることを書き綴ったブログです。

神戸市の東遊園地が芝生に・しかし剥がれてしまった

2017年01月27日 | 神戸
 出来事としては暫く前ですが、この情報を知ったのが最近のTwitterで、気になることですので、ブログにまとめます。
 兵庫県神戸市中央区にある東遊園地。毎年12月に開催される‌ルミナリエでは、大きな半円形の灯り、スパッリエーラが設置されるところです。
 普段は運動場のような土の地面ですが、神戸新聞報道では2015年から試験的に芝生を張り始めていたらしいです。
 しかしルミナリエの会場で、一時に多数の人によって踏まれるため、剥がれてしまいやすく、実際に昨年のルミナリエでは、すぐ剥げてしまったという記事。
記事:2016年12月14日・神戸・東遊園地の芝生 ルミナリエで再び受難

 神戸新聞記事によれば、東遊園地の賑わい演出のため、見た目鮮やかな緑の芝生を張る、ということですが、全く存じませんでした。
 体調崩して神戸へ行くことが無くなり、情報には疎くなってしまいました。2015年からということですので、一年以上前ですね。

 しかし、ここに芝生を張るのは、ちょっと難しいのではないかと思います。
 ルミナリエでもそうですが、時々イベント会場として使用されていますので、芝が完全に根付くまで暫く時間がかかるので、その期間使えないというのはどうだろう。
 それに芝は、やっぱり植物です。たまに人によって踏まれる程度なら大丈夫ですが、イベント時で常に人に踏まれるとどんなものだろう。

 実際、芝にとって良いのかいけないのか、分かりませんが、この東遊園地を芝生広場にするのは、無理な気がします。

 グーグルマップの空中写真から。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
踏まれた芝生 (ponta)
2017-01-28 10:16:22
 「公園に芝生を張る」如何にも良い話ですが、人が良く歩くところには不向きで無いでしょうか?
 ゴルフ場でもプレーヤーが歩くところは剝げてます。
芝生は強い植物の様に見えますが、駄目ですね。
人を入れない所は気温が上がってくるとそれはそれはきれいな物ですが。
 汚いお金の話に成りますが、神戸市は財政が豊かですか?  芝生を張る費用が2600万円、それに年に何回か芝生を刈らなければ駄目ですし、肥料もやらないといけないから造園屋に委託せねば成らない、芝生の維持も結構お金が掛かるのですがねェ。
まああの公園は人を入れない訳にいかないし、大きさから言っても余り大きくないし、芝張りは諦めた方が良いと思いますがねェ。

コメントを投稿