車いすで快適な生活を!

車いすで楽しく快適に過ごしたいという子をもつ母日記

夏休みだけのスイミング

2010-08-11 22:22:27 | スポーツ(車いす・スイミングetc)
またまた始まりました。
夏休みだけのスイミングです。

昨年の8月の様子

今年は、参加するかどうかをしょうちん気持ちに委ねました。
「今回は無理しなくていいよ」と。
1ヶ月ほどは考えていましたが、7月末に「やるよ」という返事を聞きました。
嬉しかったです。
しょうちんなりに、いろいろ考えての選択だったのだと思います。

私の想像するしょうちんの心のうちは

やってみたいようなそうでないような。
厳しい・・・つらい・・・逃げたい・・・!
昨年補助具なしに泳げたことは本当だろうか。
泳げる!って胸を張っていいたい。
でも、不安。

という感じだったのかな。

何はともあれ、「やる」といわれたので、即座にスイミングに申し込みました。
すぐに昨年お世話になったコーチから連絡があり、
「今年もあえるのを楽しみにしています」といわれました。
昨年の最初と大違いです。
スクールとしては、両手を広げて待っていてくれたのです(少し大げさですが)
コーチに長期入院していたこと、不登校の状態であることも伝えました。
コーチは、「私の子も不登校していた時があるよ。あまり無理はさせないから。
しょうちんの目を見て様子を見ながら・・・駆け引きしながらやっていくよ。
お母さん、無理そうな時は途中で言ってね。終わったらいっぱい褒めてあげてね。」
といわれました。
とってもあたたかい気持ちになりました。
ここにも支えて応援してくれる人がいた。

と、こんなやりとりがあり、1日目をむかえました。
朝から気が重く緊張した様子でした。(私もです)
コーチにあうと、少しこわばった顔。
文句を言いながら・・・でも、参加しました。

昨年の復習的な感じでしょうか。
母から見ると、とってもいい感じです。
頑張っている姿に涙がとまりませんでした。
まだ初日なのに。

終わってみると、文句を言いながらも少し満足そう。
コーチに「文句を言いながら来てね」といわれ笑っていました。
その後は、たくさんたくさん褒めました。
っで、昼間から大好きな回転すしを二人で堪能してきました。
「もう行きたくない!」といっていました。
最後までもちますように~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする