goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子教室&食育コミュニティ キッチンスタジオ「横浜ミサリングファクトリー」

「お菓子作りが上手になりたい」「きちんとした基礎を身に付けたい」「失敗しないお菓子作りが学びたい」
お菓子作りは科学。

「おまかせ☆天使組!」イベント無事終了~♪

2010-01-19 21:23:17 | MFイベント☆その他
こんばんは♪ミサリングファクトリー松本です。
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

先週の土曜日、山田うさこさん新刊「おまかせ☆天使組 第3巻」発売記念イベントを行ないました!

どうなることやら~と、実はちょっぴり不安な私たちでしたが、
レッスンに来たキッズファクトリーのお母様方。
ふだんは送り迎えでレッスン中いらっしゃらない場合が多いのですが、
イベント、ということで(?)、
うさこさんを囲んで色々おしゃべりを楽しんでくださいました。
なかなかプロの児童小説家さんとお話しする機会もないですよねー。



▲たくさんの道具に興味津々のみんな


これからもうさこさん、
ミサリングファクトリーのイベントにたびたび来て頂けるということなので、
みんなで仲よくなって、お話しの感想なんか伝えられたら楽しいですね~!



▲いつみても、かわいい似顔絵だっ。



午後も、遠路からいらしたうさこさんのファンの方や、
うさこさんと私を繋げてくれたイル・プルー仲間のTさん、
出版元であるポプラ社の副編集長さんや、
タウンニュースの記事を見て、寄ってくれた仲良し三人組さんなどなど、
たくさんの方がご来店下さいました。



▲お菓子もたくさん買っていただきました!
ありがとうございます♪


本もお菓子もたくさん買っていただいて、本当に皆様、ありがとうございました!
アイシングクッキーは大好評で、がんばった甲斐があったですー。

私の自信作”アヒルの子”を「かわいいでしょ~?」と自慢していたら、
Wさんが、
「普通右利きの人は右向きは難しいんですよ。上手ですね。」とほめてくれて、
意識せず右向きを描いていたので、「ほんとうですかぁ~?」とびっくり。

私の最高傑作”右向きのアヒルの子”(グレードアップしている)
は完売してしまいましたが、
アイシングクッキー、メレンゲはまだありますので、今週ご来店でも購入いただけます♪
また、うさこさんの「おまかせ☆天使組」もミサリングファクトリーで在庫しています。
気になる方はぜひお立ちよりください♪♪



アイシングクッキー、また作ろうかな~~♪
(↑誰ですか、もう二度とやらないと言ったのは。)

イベントは大変ですが、やっぱり人が集まってくれるのは楽しいですね~♪♪
午前・午後レッスンで写真を撮る余裕がなかったのが、ちょっぴり心残り。



今月のキッズファクトリーでは、新年度のご予定をおうかがいしています。
新5年生になる子を中心におやつファクトリーを希望する子が多く、
もっとお菓子作り上手になりたい!そんな風に子どもたちが成長していくのが、
とても嬉しいです。
ええと、受け入れの方が間に合うのか?という一抹の不安もありますが、
全員の希望をおうかがいした上で、調整していきたいと思います。
これからのレッスンの皆様、よろしくお願い致します。


ミサリングファクトリーでは、新規生徒さん大募集中です♪
楽しそう!と思ったらあなたもぜひいらしてみませんか?
お気軽にお問い合わせ下さい♪詳細は横浜のお菓子教室ミサリングファクトリーHPへ。

☆☆いつも応援ありがとうございます。☆☆
☆☆皆様のワンクリックが励みになります!☆☆
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ

忘年会のお知らせ!

2009-12-02 23:07:04 | MFイベント☆その他
こんばんは。ミサリングファクトリー松本です。
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

さて、みなさまお待ちかねの忘年会が決定致しました♪

日時 12月28日(月)19:00~
場所 IGマリン元町フレンチーズ
会費 5000円(税・サービス込)
   なんと飲み放題♪♪
対象 中学生以上のミサリングファクトリー会員(小学生不可)
   小・中・高校生会員の保護者様


地魚ネット多賀社長イチ押しのフランス人シェフ、ピエールさんのお店です。


いつもはテーブルマナー教室など比較的かしこまった感じで会食しているので、
隣に居ても話をしなかった・・などということもあり、
今回は、気軽にわいわいと、
会員さん同士の交流になるような会にしたいと思っています。

しかし、そこはミサリングファクトリー。
お店のセレクトは「めちゃおいしい!」が基本です。

ピエールシェフのお料理は私も未体験なので、とっても楽しみです。

多賀社長のブログ「ピエール!」をご覧下さい。

小さなお店なので、参加希望が多い場合は先着順となります。
参加できる方は、電話でもメールでもいいので「行く!」とご連絡ください♪
*この日程で参加出来る旨うかがっている会員さん、スタッフさんはカウント済みなので連絡不要です。

エコール辻 東京へ!子ども体験入学。

2009-10-23 21:01:24 | MFイベント☆その他
10月18日にエコール辻 東京さんへ体験入学に行ってまいりました!

お菓子教室「ル・スリール」のたかぎ先生のお誘いで、
ミサリングファクトリーの子どもたちも参加させていただきました。

横浜南部からはちょっと遠いのですが、子どもたちは大張り切り。
行きの電車の中でも「何を作るのかなー」と楽しみにしていました。

到着すると立派な建物に丁寧なお出迎え。やや緊張。
校内に入った途端、素敵なお菓子のディスプレイに「わー!!」と大興奮です。
お菓子の国だもんね。

さて、いよいよ体験入学がスタートです。
担当して下さるのは、たかぎ先生と同期の瀬戸先生。
きれいなお姉さん先生です♪


▲まずはしっかりご挨拶。


今日はこの厨房を使わせていただけるそう。
すごいぜいたくなーー!

荷物をおいて、校内見学。
たくさんの作品が並べられています。
みんな食いつくように見ていました。笑



▲先生の説明を熱心に聞いています。




▲メレンゲでこんなのが作れるんだー。かわいい♪




▲色の組み合わせがきれい。やっぱり先生のは上手ー。




▲真剣に見入る子どもたち。




それから、講義室。
後ろの方に座らせてもらって、
これから作る栗のタルトのデモンストレーションの見学です。


▲なんか、大人な気分?




▲味の違いも確認させてもらいました。



さあ、いよいよお待ちかね!実習です♪



▲しっかり手を洗って消毒をします。


2チームに分かれ、それぞれ先生がついて教えてくれました。
作るのは、栗のタルト、モンブラン、
それからパン・オ・ショコラの成型も。
たっぷり実習させてもらいました。



▲丁寧な作業ぶり。



▲こんな広い厨房を占有しちゃうなんて、ぜいたく!



パート・ブリゼやジェノワーズなどほとんどのパーツは仕込み済みのものを使いました。
キッズファクトリーでは、いちから作れるものを原則としているので、
うちのレッスンでは決して登場しないお菓子たちです。

たとえ家では実際に作ることはできなくても、
お菓子屋さんのような組立のお菓子を作るのは、
子どもたちにとって、すごく刺激的でいい経験だなーと思いながら、見ていました。

また、先生から「材料をきれいに使いきったり、丁寧に作業をしてすごいですね。」とお褒め頂きました。
包丁を扱う時も、みんながきっちり定位置に置きながら作業をしているのを見て、
(いつも教えていることが身に付いているなー)
と、本当に誇らしかったです。


しかし、ここでまつもとのカメラはバッテリー切れ。←相当おばか。


あとは、たかぎ先生のブログから拝借した写真でダイジェストをご覧下さい。笑


▲モンブランってこんな風に作るんだ。



▲おいしかった~♪♪




▲タルトはお持ち帰り。




大幅に時間オーバーで、大丈夫かな?と思いましたが、
「あっという間だった!」という子もいて、本当にお菓子が大好きなんですね。
「また行きたい~♪」とみんな嬉しそうに帰路につきました。


たかぎ先生が、「子どもたちにぜひ夢を!」と学校側に働きかけ、
エコール辻さんが快諾して下さり、実現したイベントです。
たかぎ先生とエコール辻の先生方の情熱とご厚意に深く感謝致します。
貴重な体験をさせていただきましたこと、本当にありがとうございました。


今後も定期的に開催予定です。
今回残念ながら、風邪やインフルエンザで参加出来なかった子たちもいました。
次回はぜひ行きましょうね♪


たかぎ先生のブログのエントリーもどうぞご覧下さい♪


帰りの電車の中で4年生のHちゃんが、
「わたし、ミサリングファクトリーに入ってよかった。」
と言ってくれました。

じーん(;_;)

これからも楽しい体験たくさんしようね♪


皆様のワンクリックが励みになります!
にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へにほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ