goo blog サービス終了のお知らせ 

みのりさんの簡単おかず☆

これは、自分のためのブログです^^;
あわてて夕ご飯作る時すぐ探せるように☆

くずし豆腐とトマトサラダ

2012年07月19日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間15分 100kcal
木綿豆腐1丁 トマト2個 
①酢、オリーブ油各大さじ1 塩小さじ1/2 
 にんにくのすりおろし 1片分

◆作り方
1・豆腐は4つにちぎり、ペーパータオルで包んでしばらく置き、水気をしぼる。
2・1をボウルに入れ、つぶすように混ぜながら①を順に加えて混ぜ合わせる。
3・トマトはへたをとって2cm角に切り、2に加えてあえる。

豆腐とトマトのバジル風味

2012年07月15日 | 豆腐
◆材料(4人分) 調理時間10分 66kcal
(A) レモン汁 大さじ1杯 コンソメ 1本
オリーブオイル 大さじ1/2 にんにく(みじん切り) 1/2片(B) 絹ごし豆腐(1.5cmのさいの目に切る) 200g
トマト(1cm幅に輪切りにし8等分に切る) 2コ
乾燥わかめ(カット、水で戻しておく) 2g
塩 少々 粗挽黒こしょう 少々 バジル(手でちぎる) 10枚

◆作り方
1. (A)を混ぜ合わせておきます。
2. (B)を混ぜ合せ、塩と粗挽黒こしょうを振り、バジルを散らします。
3. 2.に(A)をかけます。


高野豆腐とふきの煮物

2012年07月13日 | 豆腐
<材料>4人分
高野豆腐5個 ふき(水煮)1袋 卵4個
だし汁カップ3と1/2 砂糖大さじ5 みりん大さじ2 薄口醤油大さじ3

<作り方>
1・ふきは、4㎝くらいに切る
2・高野豆腐は、水に3分ほどつけて水気を絞り、4等分する。
3・鍋にだし汁と砂糖、みりん、醤油を加えて、高野豆腐とふきを入れて落としぶたをして、煮る。沸騰したら、弱火にして10分ほど。
4・最後に卵を落として煮立たせ、火を消しふたをして蒸らす。

オクラと梅のたたきやっこ

2012年07月11日 | 豆腐
◆材料4人分)調理時間5分 102kcal
豆腐(絹ごし)2丁 オクラ2袋 青じそ12枚
①梅干し(種を除きたたく)大2個 鰹節5g 水大さじ1

◆作り方
1・豆腐は8等分ずつに切る。
2・オクラは塩でもみ、熱湯でゆでて冷水にとる。へたを除いて薄い小口切りにし、①を加えて混ぜる。
3・器にシソをしいて、豆腐を盛り2をのせる。

たっぷりミニトマトの薬味やっこ

2012年07月10日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間10分 134kcal
豆腐(木綿)2丁 ミニトマト(縦4つ割)1パック
みょうが(小口切り)2個 青じそ(千切り)8枚
青ネギ(小口切り) 生姜(すり下ろす) 醤油

◆作り方
1・豆腐は半分に切り、器に盛る。
2・ミニトマト、ミョウガ、青じそ、ネギ、生姜をのせ醤油をかける。


トマトときゅうりの白和え

2012年07月04日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間10分 94kcal
豆腐(木綿)1/2丁 きゅうり(薄い輪切り)1本 塩小さじ1/3
①すりごま大さじ1 マヨネーズ大さじ2 塩小さじ1/4
トマト 大1個(2cm角に切る)

◆作り方
1・豆腐は熱湯にほぐし入れ、一煮立ちさせてざるに揚げて冷ます。
2・きゅうりは塩をふってからめ、しんなりしたら水洗いし、水気を絞る。
3・すり鉢に1の豆腐を入れ、すりこぎでなめらかになるまですりつぶし、①を加えて混ぜる。
4・2のきゅうり、トマトを3であえる。

あられ豆腐

2012年06月28日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間10分 70kcal
木綿豆腐 1丁 トマト 1個 きゅうり 1本 大根 4cm

◆作り方
1. 豆腐を食べやすい大きさに手でちぎり、器に盛り込む。
2. 4mm角に切ったトマト、きゅうり、大根を豆腐の上に飾る。
3. お好みの量のしょうゆをまわしかける。


豆腐ステーキ にんにくじょうゆ

2012年05月24日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間15分 191kcal
木綿豆腐 1丁 サラダ油 大さじ1/2 ごま油 小さじ1
にんにく(みじん切り) 1片分 貝割れ菜 少々
(A) みりん 大さじ1 しょうゆ 大さじ1と1/

◆作り方
1. 木綿豆腐はペーパータオルで包み、皿等をのせて軽く5分ほど水きりをしてから3~4㎝角に切る。(A)は合わせておく。
2. フライパンにサラダ油とごま油を入れて中火で熱し、(1)の豆腐を焼く。両面がカリッとしてきたらにんにくを加えてかるく炒め、(A)を回し入れて汁気がなくなるまで煮詰め、火を止め、貝割れ菜の葉先をちぎって散らし、器に盛る。


高野豆腐とふきの煮物

2012年05月22日 | 豆腐
<材料>4人分
高野豆腐5個 ふき(水煮)1袋 
だし汁カップ3と1/2 砂糖大さじ5 みりん大さじ2 薄口醤油大さじ3

<作り方>
1・ふきは前もって、4㎝くらいに切ってあく抜きに湯がいておく。
2・高野豆腐は、水に3分ほどつけて水気を絞り、4等分する。
3・鍋にだし汁と砂糖、みりん、醤油を加えて、高野豆腐とふきを入れて落としぶたをして、煮る。沸騰したら、弱火にして10分ほど。

高野豆腐のしょうが風味の卵とじ

2012年05月01日 | 豆腐
◆材料(4人分) 調理時間20分 166kcal
高野豆腐3枚 玉ねぎ1個(220g) しょうが1・1/2かけ
みつば適量 顆粒だし 小さじ1 溶き卵 3個分
A水カップ1・1/2 醤油大さじ1・1/2 砂糖大さじ1 酒大さじ1
B水大さじ1 片栗粉小さじ2

◆作り方
(1)高野豆腐は3分ほど水にひたし、ヨコ半分に切ってから1cm幅に切る。
(2)玉ねぎはタテ半分に切り、繊維に垂直に薄切りにする。しょうがはせん切りにし、みつばは3cm長さに切る。
(3)フライパンに顆粒だし、A、(1)の高野豆腐、(2)の玉ねぎ・しょうがを入れ、フタをして7分ほど煮る。
(4)Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、溶き卵を全体に回し入れる。(2)のみつばを加え、卵が半熟状になるまで煮る。

豆腐サラダ・しょうがドレッシング

2012年04月20日 | 豆腐
◆材料(4人分) 調理時間10分 172kcal
もめん豆腐1丁 貝割れ菜1パック 揚げ玉大さじ1
①おろし生姜2かけ分 酢大さじ1 醤油大さじ2 
 砂糖大さじ1/2 オリーブ油大さじ3

◆作り方
1 豆腐は軽く水気を切る。貝割れ菜は根本を切り落とす。
2 ①の材料でドレッシングを作る。ボウルにオリーブ油以外の材料を合わせ、オリーブ油を加えて混ぜ合わせる。
3 器に貝割れ菜を敷き、豆腐を手でくずしながらのせる。揚げ玉を散らし、ドレッシングをかける。

豆腐のサラダ

2012年04月03日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間10分 89kcal
木綿豆腐 1丁 わかめ 40g ちりめんじゃこ 20g
きゅうり 1本 レタス 1/4個 トマト 1個
Aしょうゆ 大さじ2 レモン汁 大さじ2 砂糖 大さじ1/2
水・だし汁用 小さじ1 顆粒だし・だし汁用 少々 水 大さじ2

◆作り方
(1)豆腐はさいの目切り、わかめは食べやすい大きさに切る。ちりめんじゃこはフライパンでから煎りする。
(2)きゅうりは薄切り、レタスはひと口大にちぎり、トマトはひと口大に切る。
(3)器に(1)の豆腐・わかめ・ちりめんじゃこ、(2)のきゅうり・レタス・トマトを盛り、混ぜ合わせておいたAをかける。

肉豆腐

2012年04月02日 | 豆腐
◆材料(4人分) 調理時間15分 220kcal
豆腐(木綿):1+1/2丁(450g)牛肉(切り落とし):150g
わけぎ:4本 えのきだけ:1袋
①だし:カップ2~2+1/2 酒:大さじ2 醤油大さじ2+1/2
 みりん:大さじ1 砂糖:大さじ1

◆作り方
1 牛肉は一口大に切る。
2 豆腐は紙タオルでくるんで水けをきり、12~14コに切る。わけぎは約5cm長さに切る。えのきだけは根元を切り落とし、食べやすい長さに切る。
3 なべに①の材料を入れて煮立て、(1)の牛肉を入れる。再び煮立ったら、アクを取り除き、(2)を加え、豆腐に火が通るまで弱めの中火で3~4分間煮る。

たっぷりミニトマトの薬味やっこ

2012年03月02日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間10分 134kcal
豆腐(木綿)2丁 ミニトマト(縦4つ割)1パック
みょうが(小口切り)2個 青じそ(千切り)8枚
青ネギ(小口切り) 生姜(すり下ろす) 醤油

◆作り方
1・豆腐は半分に切り、器に盛る。
2・ミニトマト、ミョウガ、青じそ、ネギ、生姜をのせ醤油をかける。

あられ豆腐

2012年02月19日 | 豆腐
◆材料(4人分)調理時間10分 70kcal
木綿豆腐 1丁 トマト 1個 きゅうり 1本 大根 4cm

◆作り方
1. 豆腐を食べやすい大きさに手でちぎり、器に盛り込む。
2. 4mm角に切ったトマト、きゅうり、大根を豆腐の上に飾る。
3. お好みの量のしょうゆをまわしかける。