<材料>4人分 調理時間30分 275kcal
白菜 1株 豚ロース薄切り肉 400g しめじ 1パック にんじん 1/2本
A水 カップ5 顆粒だし大さじ1酒 大さじ3 塩 小さじ2 醤油 小さじ1こしょう 少々
七味唐がらし 少々 あさつき・小口切り 適量
<作り方>
(1)白菜は根の方を6~7cm切り落とし、1枚ずつはがして葉と軸とに切り分ける。
(2)たっぷりの湯を煮立て、豚肉を1枚ずつ入れてサッと火を通してザルに取りだし、白菜の軸と葉をそれぞれかためにゆで、ザルに取る。
(3)白菜の葉を1枚広げ、豚肉も広げてのせ、交互に3~4段重ね、ふきんに包み、茶巾にしぼり、残りの白菜の葉と豚肉も同様にする。
(4)しめじは根元を切り落としてバラバラにし、にんじんは薄い輪切りにしてもみじの形で抜く。
(5)鍋の真ん中に、白菜の軸をひとまとめにして入れ、まわりに(3)の白菜、(4)のしめじ、豚肉が残っていたら入れ、(4)のにんじんを散らし、Aを合わせて加える。
(6)(5)の鍋を火にかけ、具が煮えたら煮汁とともに器に盛り、好みに薬味をふって食べる。
白菜 1株 豚ロース薄切り肉 400g しめじ 1パック にんじん 1/2本
A水 カップ5 顆粒だし大さじ1酒 大さじ3 塩 小さじ2 醤油 小さじ1こしょう 少々
七味唐がらし 少々 あさつき・小口切り 適量
<作り方>
(1)白菜は根の方を6~7cm切り落とし、1枚ずつはがして葉と軸とに切り分ける。
(2)たっぷりの湯を煮立て、豚肉を1枚ずつ入れてサッと火を通してザルに取りだし、白菜の軸と葉をそれぞれかためにゆで、ザルに取る。
(3)白菜の葉を1枚広げ、豚肉も広げてのせ、交互に3~4段重ね、ふきんに包み、茶巾にしぼり、残りの白菜の葉と豚肉も同様にする。
(4)しめじは根元を切り落としてバラバラにし、にんじんは薄い輪切りにしてもみじの形で抜く。
(5)鍋の真ん中に、白菜の軸をひとまとめにして入れ、まわりに(3)の白菜、(4)のしめじ、豚肉が残っていたら入れ、(4)のにんじんを散らし、Aを合わせて加える。
(6)(5)の鍋を火にかけ、具が煮えたら煮汁とともに器に盛り、好みに薬味をふって食べる。