九のこと 6 2017-02-09 17:07:10 | 原発震災避難者 身辺 九は ・・・ 神の数霊 研究すればするほど ・・・ 興味深く 深い どこからどう加えても十五になるのが 九星の図です 縦横斜め どう足しても十五で 十五歳の元服は ・・・ 十五日に祝い 日本酒の度数は ・・・ 十五度 七五三の帯結びも ・・・ 横の七五三 五重の塔は 人を表し 頭が ・・・ 九輪で煩悩 五は ・・・ 体の五臓 一は ・・・ 二本で一の足 九は無限で 際限がないので 筆を擱(お)くことに致します ・・・
九のこと 5 2017-02-09 14:06:11 | 原発震災避難者 身辺 軍隊の歩調は 一分間に ・・・ 七十二歩 駆け足は ・・・ 百四十四歩 と決まっているとか 老化は足からといいますが 足は 第二の心臓であり 足の方に流れてきた血液を上げるには ・・・ 歩くことですね 歩くと ・・・ 血圧を助けて ・・・ 血の回りをよくします (6につづく)
九のこと 4 2017-02-09 11:00:44 | 原発震災避難者 近隣 人間の心臓が 体の上から四分の一のところにあるのも 血圧で 血液を頭に押し上げるため ・・・ といわれています 血圧が一番高い動物はキリンであるのも なるほど ・・・ と思いますね といって ・・・ キリンビールを飲むと血圧が上がる ・・・ などと考えない方がいいですよ ( おっと 失礼 ・・・ お遊びでした ) (5につづく)
九のこと 3 2017-02-09 08:02:55 | 原発震災避難者 近隣 九の倍は ・・・ 十八 十八は ・・・ 自然の呼吸の数 海の波のうきしずみは ・・・ 一分間に十八回 健康な人の鼾(いびき)も ・・・ 同じ十八回 女性が美しいのも ・・・ 番茶の出花の十八歳 血が体を一回りするのに要する時間は なんと ・・・ 十八秒というから驚きですなぁ 十八の倍の三十六は ・・・ 人体の体温 円の三百六十度 ・・・ 関係がないかなぁ 三十六の倍の七十二は ・・・ 脈拍 心臓の鼓動 七十二の倍の百四十四 ・・・ 血圧 ・・・ なんと なんとですなぁ (4につづく)
九のこと 2 2017-02-09 04:50:48 | 原発震災避難者 近隣 九は ・・・ 数の最大で 十は ・・・ 〇に戻ります 人は 一〇(ひと)と書き ・・・ 円満具足 ・・・ 宇宙すべてが入っています 円満は 〇で ・・・ 丸 丸は 九に“、”で丸になるのも 先人の知恵でしょうか 一〇の 一は ・・・ 有で 〇は ・・・ 無 または 一は ・・・ 体で 〇は ・・・ 心 一〇は有無で ・・・ 産む 一〇(ひと)は 身と心で ・・・ 心身一如でしょうか (3につづく)