そろそろ明け方です、本当に時間が経つのは早い。。。
ここしばらくは、ずっと2時前に寝られていません。
研究関係、仕事関係、語学関係、その他などが重なり慌ただしい日々を送っています。
ただ、冷静に考えると仕事のスピードをもっと上げないといけないのかもしれません(苦笑)
先ほどまで今夜最後の仕事、学生達の卒論中間報告書をチェックし、それぞれに意見をつけ送りました。
さて、今回は昨夜の夕食を紹介。
ズバリそれは、焖肉面!

所謂、蘇州の麺料理らしく、細麺の上には角煮を薄く切ったものが乗っています。
この角煮の味はそれほど濃くはないものの、きちんと味がついていておいしいです。
また、スープは醤油ベースですが少し甘みもあり、この角煮の油や味が上手く溶け出してコクが出ます。

角煮はスープに浸していると油がどんどん溶け出して、あっという間になくなります。

私は個人的に細麺が好きなので、この麺のタイプは大好きです。
一人でもペロッといける量なので、男性は多少物足りないかもしれませんね。
値段は確か10元(約150円)程度だったと思います。
皆さんも上海や蘇州に来た際は、是非一度召し上がってみて下さい。
ここしばらくは、ずっと2時前に寝られていません。
研究関係、仕事関係、語学関係、その他などが重なり慌ただしい日々を送っています。
ただ、冷静に考えると仕事のスピードをもっと上げないといけないのかもしれません(苦笑)
先ほどまで今夜最後の仕事、学生達の卒論中間報告書をチェックし、それぞれに意見をつけ送りました。
さて、今回は昨夜の夕食を紹介。
ズバリそれは、焖肉面!

所謂、蘇州の麺料理らしく、細麺の上には角煮を薄く切ったものが乗っています。
この角煮の味はそれほど濃くはないものの、きちんと味がついていておいしいです。
また、スープは醤油ベースですが少し甘みもあり、この角煮の油や味が上手く溶け出してコクが出ます。

角煮はスープに浸していると油がどんどん溶け出して、あっという間になくなります。

私は個人的に細麺が好きなので、この麺のタイプは大好きです。
一人でもペロッといける量なので、男性は多少物足りないかもしれませんね。
値段は確か10元(約150円)程度だったと思います。
皆さんも上海や蘇州に来た際は、是非一度召し上がってみて下さい。