みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

2023年梅仕事

2023年07月05日 08時53分00秒 | 梅干し
全然記事にできてなかったのですが


昨年の記事を見ながら
今年も作りました。
梅干し。


スーパーで青梅を見て
あ、そんな季節かぁ、と思う。
しばらくして
南高梅が売られて

お、やらなくちゃ!
と思う。


6月24日、買いました。

用意するもの。
・ホワイトリカーで消毒した容器
・南高梅1kg
・梅の19%の塩
・梅を消毒するホワイトリカー
・梅の水分をとるキッチンペーパー
・へそを取る爪楊枝




昨年の自分のブログを見ると、
「賢くなって数を数えた」と
書いてあったので数を数える。
今年も27個。

上手くいくかな。


964g


傷んでいるのはなくて
全部使えました。



19%の塩、183g




梅のへそを爪楊枝で取り
梅を洗います。



ホワイトリカーを入れた
ボウルに梅を入れて転がしながら消毒。

キッチンペーパーで
水分を拭き取ります。


容器の下に
塩をうっすら敷きます。
梅を詰めていきます。

3段にするから
1段9個ね。





やった、1段目に9個

なんとなく
被せるかのように
塩を乗せます。



梅を消毒しながら
2段めを乗せます。



そしてまた塩。




3段目を乗せて


フタをするように塩をして


ホワイトリカーで
消毒したお皿を乗せます。



お皿の上に
重石代わりの
小麦粉を2個乗せた器を乗せ、

ネコの毛が入らないように
カバーをかけて



完成です。




一週間後
7月1日、オーブン!

とりあえずカビは生えてない。



梅酢がきれいに上がってました!



甘い香り。
お酢がない時代、
これをお酢代わりにしていたそうです。
林先生が言ってた。


そして昨日、
赤紫蘇も投入しました。



袋から出して
葉をちぎり
洗います。

去年は大きな幼虫が出てきたので
ついビビる(笑)



塩を大さじ2分の1、
全体にまぶして置きます。




さ、ここに
ぎゅうぎゅう詰める



手でギュッと絞った葉を
入れていきます。



指とかスプーンとかで。

梅が傷つかないように。

かといって、
ふんわり入れて
頭が梅酢から出ていると
カビるので

ぎゅうぎゅう詰めます。


こんな感じでどうだろう。


梅雨があけた天気の良い日に
3日干して完成です。


梅雨はいつ明けるのかにゃ。

27個しかないんだぁって
改めて思った。
しょっぱいせいか、
意外と1年賄えます。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自家採り野菜 | トップ | 七夕飾り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

梅干し」カテゴリの最新記事