goo blog サービス終了のお知らせ 

不老愚 助光 れいん坊

嘘、誤魔化し、怠慢を憤り、愛情、親切、思いやり、を喜び感動を記事にしています。

続・人質事件

2015-01-29 11:36:09 | 而今

 「続・人質事件」 人質になって居る後籐健二さんの処刑時間が迫って居る、と イスラム国からのインターネットメセージが言って居ます。
 此れに対して 日本の政府、メディアは大騒ぎです。政府はどうしていいのか分からずで安倍さん以下まさに右往左往だし、メデイアは大喜びでお祭り騒ぎです。特にメデイアは、後籐さんの母親、86才と言うご高齢の石堂順子さんをテレビに引っ張り出して、繰り消し繰り返し放送して居ます。
 日本人の<お涙ちょうだい>好みはウンザリですが、此れを見たイスラム国は、どう思うでしょう。「日本人を拉致して脅せば容易に金になる」、「家族をテレビで嘆かせば政府は直ぐ金を出す」と言う事を知って、今後 日本人の誘拐事件が増える、そして莫大な身代金を要求される、と言う事案を真似する事が心配されます。
 全く 日本人の平和ボケには、呆れるばかりですが、政府の在外大使や外交官達の怠慢ブリも、今回の事件で浮き彫りになりました。莫大な国家予算を遣って派遣されている外務官僚達の怠慢は、この際見直した方がよろしい様です。


人質事件

2015-01-26 22:04:21 | 而今

 「人質事件」連日イスラム国に依る人質事件が報道されて居ます。マスコミは例によって大喜びで、踊って居ます。
 日本政府の苦慮する姿や、後籐さんの母親までテレビにひっぱり出して「息子を助けて下さい!」と連呼させて居ます。
 これ等はイスラム国にして見れば<思う壺>です。日本の国内では「政府の無能ぶり」や「国民の感情」を煽り、日本の外交能力不足を焙り出す狙いに嵌った訳です。
 ヨルダン国としては、首都アンマンでの爆弾テロの実行犯を一人の日本人と交換する等とは到底考えられません。だから 此処で日本が余りにも強硬にイスラム国の要求に応える様に迫れば、日本とヨルダンとの外交関係に亀裂が生じます。其れがイスラム国の狙いです。
 其れに配慮も出来ずに、マスコミは政府首脳の右往左往振りや、母親の泣き叫びを繰り返し繰り返し、見苦しいばかりに報道するのは情けないばかりです。
 もっと冷静に 日本のマスコミとして、相応しい報道をすべきです。


阪神淡路大震災

2015-01-18 16:50:52 | 而今


あれからもう20年です。阪神淡路大震災では6,500人もの犠牲者が出ました。神戸では 追悼式が盛大に行われましたが、その傷はまだ完全に癒えては居ません。
 私は 此の大震災が起きた翌年に神戸の街を訪れまして、其処に住む人達の真に迫る話を聞きました。
 其れに依れば あの大被害は、地震に依るものと言うよりは、「人災」だと言うのです。つまり 家屋が倒壊したのは、地震の振動に依るものよりも家屋の脆弱な造りに依るものが殆どだ、と言うのです。関西地方では、其れまで80年以上も地震が無くて、「関西には地震が起きない」と言う風聞が出回って居て、建築業者も不動産屋も<酷い手抜き工事>蔓延して居たのです。
 被害を受けた人達が、神戸の市役所に被害の救済申請に行った時、家の図面を見せろと言われたので見せた処「こりゃ酷い!こんな手抜き工事では潰れて当たり前だ!」と言われたそうです。
 6,500人もの犠牲者の多くの人々が、此の手抜き工事の所為で建物の下敷きになって貴い命を落としたのです。だから 此れは「人災」だと言うのです。其の恨みは20年経った今でも癒されて居ません。


悲しきテロ

2015-01-13 20:59:03 | 而今

  「悲しきテロ」 フランスでテロが発生して フランス国民に衝撃が起きて居ます。
 テロは悲しいものです。テロには勝利と言う事は有りません。有るのは罪の無い一般市民の犠牲者だけです。
 仮に、部分的に市民の中に衝撃が奔り、一時的に勝利者の様な気分になったとしても、所詮はテロであって不幸な犠牲者は、何も罪の無い一般市民です。テロリストが本当に倒したい標的の人間は、何も傷つかずノホホンとして居ます。だからテロは悲しいのです。
 聞けば 10代の女の子の体に爆弾を撒きつけて「自爆テロ」をさせたそうです。其れをさせた奴は何と言う残酷、何と言う卑劣な奴でしょう?
 第二次大戦末期 日本軍が行った「神風特別攻撃隊」と同じ事です。もう 愈々負ける事が決まって破れかぶれの状態です。だから怖いとも言えます。「悲しきテロ」です。


謹賀新年

2015-01-04 14:21:02 | 而今


 ご無沙汰して居ります。昨年の秋頃から目眩の持病が酷くなりまして、気分的に参って居りました処、10月20日に妻が脊椎の圧迫骨折を致しまして、固くて重いギブスを嵌められて入院しました。
 そんなこんなで、昨年の秋以降はメゲマクリでした。やっと此の頃 いい意味で開き直りまして、「もう此れ以上悪い事はない!、此れからは運が開けて行くんだ!」と 思える様になりました。
 遅まきながら「新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願致します。ブログもボチボチあっぷ致しますので、また宜しくお願いします」


なでしこ負けた!

2014-10-02 14:11:51 | 而今


 <なでしこ 負けた!> 昨日の女子サッカーは本当に失望でした。なでしこ達の動きが、まるで鉛の靴でも履いて居る様な鈍く重たい状態で、北朝鮮にやられて仕舞いました。
 ルーズボールへの寄り足が遅く、全部拾われて仕舞い、其処からチャンスを作ると言うサッカーの基本的展開が全く出来んせんでした。
 だから 結果的に3点を奪われて宮間の1点を返すだけと言う不様な試合になりました。佐々木監督の来年のWCを見据えて若返りを図ると言う構想は大失敗です。
 アジア大会の意味を佐々木監督はどうも間違えて居る様です。北朝鮮・韓国・中国と言ったアジアの強豪国を嘗めてはいけません。日本は未だそれ程彼の国と大きな差があるのでは無いのです。少し気を緩めれば昨日の様に酷い目に逢うのです。
 未熟な若手達を叱咤激励して頑張った宮間が可哀想でなりませんでした。幾ら声を枯らした叫んでも若手選手達のあのキョトンとした阿呆面を見ると、宮間も泣きたくなったでしょう。彼女等は何も分かって無いのですから・・・
 やはり 選手が居ればもっと何とか出来たのに と 私ならずとも誰でもそう思ったでしょう。佐々木さん もう一度最初からやり直したらどうでしょう


ヤッパリ ドイツ

2014-07-14 16:51:35 | 而今


 ヤッパリ ドイツが強かったですね!世界中を大騒ぎさせたW杯サッカーは終りました。終って見れば結局強い国が勝ち、弱い国は惨めな負け方をしました。
 開催国ブラジルは 国民の期待に添えずドイツに完膚無きままに叩きのめされ、挙句に3位決定戦でもオランダに0-3で敗れるとは大惨敗でした。
 ブラジル国内では 自国で杯をやるんじゃなかった と 言う声さえあると聞きます。最早サッカーのゲーム事態従来の傑出したエースに頼る形式のものでは亡くなったのでしょう。ネイマールやメッシと言ったスーパーエースが大活躍するゲームは時代遅れかも知れません。ドイツの様に全員で一丸となって戦うゲームが主体となって行くでしょう。
 それにしてもドイツは強かったですねぇ~!


ガンバレ!!小保方さん!!

2014-07-04 11:10:44 | 而今


 ガンバレ晴子さん!! 理研がすタップ細胞の研究を実証する事にしたそうです。そして 其の実証作業に小保方晴子さんの参加をさせると発表しました。
 あれ程 「検証は必要ない」と 頑強に言って居たのにどうしたのでしょう予算の無駄遣いなど諸々の問題点が明るみに出て来て、理研の組織の存続自体が危うくなったので、今までの高飛車姿勢が不味い事に気が付いたのでしょう。
 理研は研究者の楽園 とか言われて年間800億円にものぼる予算を好きな様に使って、パソコンを300台も纏めて買うとか、此の処色んな問題が露呈して来ましたので、チトやばくなって来たので世間の目をそらす意味もあるのでしょう。
 また 小保方さんを表面に出してメディアの矛先をかわそうと言うのでしょう。でも 24時間監視カメラの監視付きでは、小保方さんは大変でしょう。其れこそトイレにも自由に行けません。結局の所 何とかして小保方さんのミスを見付けて自分達の立場を守ろうと言う理研の性根が丸見えです。
 小保方さん 頑張って!!そんな奴等に負けないで下さい。!!


集団的自衛権

2014-07-01 15:08:03 | 而今


 <集団的自衛権> 安倍さんがシャカリキになって居る恐ろしい事です。まるで江戸時代の幕府みたいに、「民には与らしむべし、知らしむべからず」で、国民には判り易い丁寧な説明も何も無く、強引に押し通す気です。
 アイドルグループの女の子が言って居ました。「もし 私の彼が戦争に行く事になったら嫌です」と。
 然し これは大きな勘違いです。先ず 戦争はオトコだけがするものじゃありません。昔の戦争と違って空から核弾頭ミサイルが飛んで来れば、オトコもオンナもみな死ぬんです。然も 自国の戦争だけじゃ無くて、他国の戦争に巻き込まれて死ぬんです。彼も、彼女もみんな殺されて仕舞うんです。
 然し 政治家達や、高級官僚達とその家族は、前もって安全な所に避難して居て死にません。いつも犠牲になるのは一般市民です。
 其れが 今 安倍さんが目論んで居る<集団的自衛権>の行きつく果てです。「憲法改正」で国民の意志を問わず、国会も通さず、内閣の決定だけでやって仕舞おう と言う暴挙です。もっと国民は声を挙げなければなりません。特に50代、60代のオジサン・オバサンたちが何故沈黙しているのでしょう若い人達が一所懸命に叫んで居るのに・・・


小保方さん 遂に・・・

2014-06-04 14:57:47 | 而今


 小保方晴子さんが<論文撤回の同意書>に署名をした と 報じられて居ます。一体何が有ったのでしょう
 何か強力な圧力が小保方さんの上に繰り返し、繰り返し掛けられて、小保方さんも泣く泣く屈して仕舞ったのでしょう。
 理化学研究所と言う<伏魔殿>で、自分の立場を必死に守りたい根性の狭い男達の世界に在って遂に抵抗空しく負けて仕舞ったのでしょう。可哀想に!!


なでしこジャパン

2014-05-26 14:48:30 | 而今


 ♪なでしこ優勝♪ ヴィエトナムで行われた<アジア杯>サッカー大会で、見事なでしこジャパンが優勝しました。
 先日の予選ラウンドでは守りの粗さが出て2:2の引き分けでしたが、決勝では見事その守りの修正が出来て、1:0で勝ち優勝しました。此の辺が男子のサッカーと違う所です。自分達の欠点を素直に認めてキチンと改める所は、さすがになでしこジャパンです。
 それに引き換え男子のサッカーはどうでしょう 矢鱈とカッコウばかり、理屈ばかり言って、負けたら「課題が見つかった」とか負け惜しみばかり。それでもダンヒルのスーツに身を固めて、飛行機はファーストクラスで、然もベストテンにも入れない弱さです。此れでは日本のサッカーは強くなりません
 なでしこを見習って、もっともっと練習をしなさい!!


小保方さん 3

2014-05-08 15:43:20 | 而今


 理研が 小保方晴子さんのSTAP細胞論文に、<捏造><改竄>のレッテルを貼り、小保方さんが再調査の要請をしたのに「再調査の必要無し」と判定しました。
 もう 何が何でも此の小保方さんを潰しにかかって居る姿勢が露骨に見えてます。兎に角「再調査不要」ありきと決めつけたので、其の口実を尤もらしく見付けようとしたのですが、結局見つからず、時間を徒にかけた挙句、苦肉の答えでしょう。
 此れ以上時間を掛ければ、また他から理研の組織からボロがでるからもう此処で幕を引いて仕舞おうと言う訳です。気の毒な小保方さん所詮まともに相手出来る組織じゃないのです。アメリカの大学へ行って研究を続けた方がいいでしょう。お粗末な、頑迷固陋な理研なんかぶっ飛ばしましょう!!


殉職

2014-04-27 16:05:45 | 而今


 韓国の沈没船セオル号の女性乗務員パク・チヨンさん(22歳)です。彼女は沈んでゆく行く船の中、乗客の避難を誘導して居ました。多くの乗客たちから早く非難しなさいと促されたにも拘わらず、「私は 乗客の皆さんを避難させる責任があります。一番最後に避難しますから・・・」と言って 遂に 船と一緒に沈んで殉職して仕舞いました。
 22歳のうら若き青春の真っ盛りに、けなげにも仕事に命を奉げたのです。多くの乗務員達が、自分の身を守る為に勝手な振る舞いをして、パク大統領をして激怒させた今回の事故対応の中に、此の様に立派な若い女性が居たのです。
 「韓国は三等国になり下がった」と韓国の新聞が報道して居ましたが、パク・チヨンさんの様な若くて立派な女性が居ると言う事は、少しでも救いになるでしょう。


ひどい船長

2014-04-21 22:01:02 | 而今


 沈没船の船長 韓国の珍島沖で沈没した船の船長が逮捕されました。乗客の避難を放置して自分だけ逃げたと言われて居ます。
 日頃は「自分は海の男だ」と自負して、過去いい事を言って居たそうですが、一旦緊急時となると形振り構わぬエゴイストです。
 聞く処では この騒動の最中に、宿舎の部屋で海で濡れたウオン紙幣を広げて乾かして居たそうです。呆れたヤツですね


卑怯な奴

2014-04-18 15:12:22 | 而今


 昨日テレビで 理化学研究所の笹井芳樹氏の言い訳記者会見を見ました。余りにも言い逃れ・保身の見え見えの内容に辟易しました。
 今年1月の小保方さんがSTAP細胞実験成功の発表の時には、満面の笑みを浮かべて同席して、其の快挙を絶賛して居たのに、ひとたび他から疑問の声が挙がると態度を一変して、<改竄><捏造>と決めつけて、「私は この研究のチェックを出来る立場じゃ無かった」と言い出しました。
 そして 今回の件に責任を感じないのか?との質問には「責任の一端は感じます」と言って居ます。まるで他人事の様です。
 何と言う卑怯未練な奴でしょう!?! 科学者として、 オトコとして、人間として、恥ずかしくは無いのでしょうか!?!こんな奴が日本の科学者のトップに君臨して居るとは情けない限りです。此れでは若い将来有る科学者は育たないでしょう。即座にその地位を明け渡して去るべきです。