2019年の桜の開花宣言は3月21日でしたが、この翌日は更に気温が上がり桜以外の春の花も一斉に咲き乱れていました。
隣近所の庭木などを取材してみましたので春の花が咲き乱れている様子をご覧下さい。
(アンズ)

(アンズの花)

(コブシ)

(モモ)

(モモの花)

(ツバキ)

(ツバキの花)

(カイドウ)

(カイドウの花)

(レンギョウ)

(ボケ1)

(ボケ2)

(ボケ3)

(アセビ)

例年だと、木の種類によって、それぞれの満開の最適期に咲くのでしょうが、今年はなぜ一斉に咲いたのでしょうか?。
晴天が続き、平均気温が高めで、寒暖差も適当にある年ってソウ滅多に来ないからなのかも知れません。
いや、地球温暖化のせいで、亜熱帯に近い気候にもうなってしまっているからでしょうか?。