善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

阿蘇内牧温泉の旅(4)・宝湯

2009年04月29日 | 温泉

昼食を頂いた白龍のおやじさんと、内牧温泉の町湯(共同浴場)についていろいろ話をしました。

おやじさんの第一の推奨は、ご本人が毎日通う白龍の隣の「大阿蘇」で、次はご近所の「宝湯」でした。

で、雨の中を宝湯に行きました。

宝湯は割烹の「がね政」が経営する民営の共同浴場です。
入り口はがね政の入り口と一緒で、厨房の反対側に料理を頂く個室と浴室があります。

(宝湯)

脱衣場と浴室はともに高級感あふれる仕様で、浴室は石づくりです。

(男性内湯)

お湯はかなりぬるめで、透明ですがうっすらと緑色。
なめらかな、さっぱりしたお湯で、なめると味はないのですが鉄分臭がしました。

源泉温度42.3度のナトリウム・マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉で自家源泉だそうで、掛け流しです。

(男性露天風呂)

露天風呂は脱衣場からも出られそうでしたが浴室からが正式の出入り口でした。

雨が激しいので露天風呂には出ませんでした。

(Aso11026認定証)

面白かったのは、「ASO11026認定証」という木の表示です。
阿蘇市の温泉を「AISO9000」などになぞらえ、Aso11026(あそいいおふろ)として認証するという仕組みです。

認証基準は以下のページに詳しく書いてあります。
Aso11026認定基準のページへ

なお、かね政は食事をしても入浴は無料にはならないそうですが、昼の定食類は1400~1800円見当で、因みに焼き肉定食が¥1365、定食の最高はお刺身定食の¥1890だそうです。

詳しくは下記のホームページからどうぞ
ひろさんの旅枕へリンク
Top →全国共同浴場巡り→熊本県の共同浴場

阿蘇内牧温泉の旅(3)・ラーメン白龍

2009年04月27日 | 温泉

さて、阿蘇駅前からのバスが無かったのでタクシーで内牧温泉に行きました。
ほんのちょっとのドライブです。

宿に荷物を置いて、昼食は宿に近いラーメン屋さんです。

(ラーメン白龍)

味噌ラーメンは見た目ほど味が濃くなく、細めのめんに良くマッチしました。

(味噌ラーメン ¥650)

ちゃんぽんは野菜が多く家人は大喜びでした。

(ちゃんぽん ¥700)

仕込みの途中で店に入ったので、ラーメンが出来あがってから仕込みを継続してもらいました。
このお店は中華なのですが、酒の肴に良いのかおでんを炊いています。
馬のスジはこのネタだったのです。

(馬のスジを仕込む)


(おやじさん)

おやじさんとは内牧温泉の町湯の評判を聞きました。


詳しくは下記のホームページからどうぞ
ひろさんの旅枕へリンク
Top →全国秘湯巡り→内牧・黒川・別府の旅

阿蘇内牧温泉の旅(2)・阿蘇坊中温泉夢の湯

2009年04月25日 | 温泉

阿蘇坊中温泉夢の湯はJR豊肥線の阿蘇駅前にあります。

数年前に出来た阿蘇市営の日帰り温泉施設です。

建物がしゃれており内部もゆったりとしてくつろげる日帰り温泉施設です。

(阿蘇坊中温泉夢の湯)


(男性大浴場)


(男性露天風呂)


(男性脱衣場)


(券売機)

お湯はナトリウム・マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉(低張性 中性 高温泉)で神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺などに効能があるとのこと。
やや茶褐色のぬるめのお湯でやさしい肌触りでした。

阿蘇市民(大人)は¥200、市民以外は¥400で、他の市町村の公営日帰り温泉施設では安い方といえます。

大満足でお湯を出ました。

詳しくは下記のホームページからどうぞ
ひろさんの旅枕へリンク
Top →全国共同浴場巡り→熊本県の共同浴場

阿蘇内牧温泉の旅(1)・九州横断バス

2009年04月23日 | 温泉

航空会社が定額給付金の需要をあてにしたのか、いくつかの特典航空券を発売した中に、マイレージのディスカウント(通常より少ないマイルで航空券を発券する)というセールがあり、たまたま行ってみたい場所の切符が取れたので以下報告します。

旅の行程は阿蘇山→内牧温泉→黒川温泉→別府温泉という九州縦断の旅です。

ところが、2009年の3月の陽気は気まぐれで途中雪に遭ったりして大荒れの旅になりました。

先ず熊本空港では雨。
それも尋常の雨ではない激しい雨でした。

(九州横断バス・やまびこ号)


(九州横断バス・あそ/くじゅう号)

九州横断バスは熊本-大分間と熊本-別府間の2種類があります。

熊本-大分間はやまびこ号という愛称で、熊本から熊本空港経由でJR豊肥線の大津駅に至り、JR阿蘇駅、竹田、や犬飼経由で、おおむね豊肥線に沿って大分に出ます。

熊本-別府間のバスはあそ号とくじゅう号で、JR阿蘇駅まではおおむねやまびこ号と同じですが、ここから内牧温泉、南小国町役場、黒川温泉を経由しやまなみハイウエイを通り、牧ノ戸峠、くじゅう登山口、飯田高原を経由由布院駅前から別府に出るという観光コースを走ります。

さて、雨と霧で阿蘇駅前から阿蘇登山のバスに乗り換えるのを断念し、阿蘇駅前に数年前に出来た阿蘇坊中温泉「夢の湯」に入った後は内牧温泉の町湯巡りをすることにしました。
内牧温泉には9軒もの町湯(共同浴場)があるのだそうです。

(JR豊肥線・阿蘇駅)



詳しくは下記のホームページからどうぞ
ひろさんの旅枕へリンク
Top →全国秘湯巡り→内牧・黒川・別府の旅

エビネ

2009年04月21日 | 鎌倉


(エビネ1)


(エビネ2)

エビネは日当たりの良い、水はけの良い場所を好みます。
そのような環境をつくってあげられないので、このエビネは花付きが悪いのですが、毎年一株づつ増えるようになりました。



ミヤコワスレ

2009年04月19日 | 鎌倉


(ミヤコワスレ1)


(ミヤコワスレ2)

ミヤコワスレは雑草に弱いのか、今の花の時期だけは元気ですが、もう少し季節が進めと他の草に埋もれてしまいます。

我が家のミヤコワスレは紫色がやや薄く、特に下の種類は淡いピンク色です。

藤の鉢仕立て

2009年04月17日 | 鎌倉


(藤の鉢仕立て1)


(藤の鉢仕立て2)


(藤の鉢仕立て3)

藤のツルを挿し木して10年ほど育てましたが花付きが悪いので、いろいろ調べた結果、腰水で藤の根を腐らせて盆栽仕立てすると言うことを知り、昨年一年間腰水で育てた結果、今年は20個近くの花芽が付き、4月10日頃咲き始めました。

今年は如何に小さく仕立てるかに挑戦するつもりです。


シュンラン

2009年04月14日 | 鎌倉

シュンランは3月半ばに咲き始めました。

地植えで環境が悪く、花芽は2本しか出ない上に一本の花が虫に食われたので、もう一本の花芽が咲くまで待っていたのですが1月近くも待たされた上に、2本が縦に重なっているので横顔しか写せません。

(シュンラン1)


(シュンラン2 3月中旬開花)