善人閑居

鎌倉の風物詩と全国の温泉の旅を写真で報告します。

湯宿温泉の共同浴場(3)・松の湯

2007年06月30日 | 温泉

湯宿温泉は群馬県から新潟県に向かう国道17号線の途中にあります。
昔の旧三国街道沿いの宿場町です。
小さな温泉場ですが共同浴場が4軒あり昭和のよき時代が保存されています。
松の湯は、窪湯からはやや離れていますが、小さななので徒歩でも数分といったところでしょうか?。

松の湯は建物が昭和40年の竣工でその後手直しされていますが、ほかの3軒の共同浴場よりやや古びた印象を与えます。

しかし雰囲気は一番よいような気がします。

(湯宿温泉 松の湯)

浴槽は5~6人入れる広さです。
やや縦長の浴槽で、下部は女湯と通じてます。

(湯宿温泉 松の湯浴槽)

地元の人に愛されている共同浴場です。

共同浴場維持のための志納金は100円以上です。

詳しくはホームページ「ひろさんの旅枕」でどうぞ

ひろさんの旅枕へリンク
ひろさんの旅枕→全国共同浴場→群馬県からご覧ください。


湯宿温泉の共同浴場(2)・小滝の湯

2007年06月29日 | 温泉

湯宿温泉は群馬県から新潟県に向かう国道17号線の途中にあります。
JR線を利用するには上越線の後閑駅か新潟新幹線の上毛高原駅から猿ヶ京温泉雪のバスに乗ります。
湯宿温泉は赤谷川に沿っています。
小さな温泉場ですが共同浴場が4軒あり昭和のよき時代が保存されています。
小滝の湯は、窪湯のほぼ隣です。
こぢんまりとした共同浴場ですが、建て替えてから十年ちょっとしか経っていないので真新しい感じです。

(湯宿温泉 小滝の湯)

浴槽は4~5人でいっぱいの広さしかありませんが空いているので伸び伸び入ることができます。。

(湯宿温泉 小滝の湯浴槽)

地元の人に愛されている共同浴場です。
共同浴場好きのマニア以外にはあまり観光客は見かけません。

共同浴場維持のための志納金は100円以上です。

詳しくはホームページ「ひろさんの旅枕」でどうぞ

ひろさんの旅枕へリンク
ひろさんの旅枕→全国共同浴場→群馬県からご覧ください。


湯宿温泉の共同浴場(1)・窪湯

2007年06月28日 | 温泉

草津温泉の共同浴場を楽しんだ後、国道17号線沿いにある湯宿温泉を訪ねました。
群馬県から新潟県に向かう国道です。
JRで行くには、上越線の後閑駅か新潟新幹線の上毛高原駅から猿ヶ京温泉行きのバスに乗ります。

湯宿温泉は赤谷川に沿った小さな温泉場ですが共同浴場が4軒あり昭和のよき時代が保存されています。

窪湯は、湯宿温泉を代表する共同浴場です。

(湯宿温泉 窪湯)

窪湯の建物が比較的新しく感じられるのは、平成4年に湯宿温泉の中央を通る旧三国街道の石畳がリフレッシュした際に建て直されたからです。

(湯宿温泉 窪湯浴槽)

窪湯の浴室も立派なものです。
地元の石がふんだんに使われ、滑りにくい上に、ひなびた、しかも重厚な感じを醸し出しています。
地元の人に愛されている共同浴場で、共同浴場好きのマニア以外にはあまり観光客は見かけません。

共同浴場維持のための志納金は100円以上です。

詳しくはホームページ「ひろさんの旅枕」でどうぞ

ひろさんの旅枕へリンク
ひろさんの旅枕→全国共同浴場→群馬県からご覧ください。


草津温泉の共同浴場(9)・恵の湯

2007年06月26日 | 温泉

草津温泉の共同浴場は18箇所あります。

恵の湯は草津町のほぼはずれにあります。
睦の湯の前を数ブロック歩いた場所で住宅街がとぎれるあたりす。
比較的小さな共同浴場で、浴槽には4~5人しか入ることができません。
万代鉱の源泉で、入ると肌がひりひりします。

(草津温泉 恵の湯)

浴室の床などは鋼板製です。

(草津温泉 恵の湯浴槽)

比較的空いている共同浴場で、観光客もほとんど見かけません。

詳しくはホームページ「ひろさんの旅枕」でどうぞ

ひろさんの旅枕へリンク
ひろさんの旅枕→全国共同浴場→群馬県からご覧ください。


草津温泉の共同浴場(8)・睦の湯

2007年06月25日 | 温泉

草津温泉の共同浴場は18箇所あります。

睦の湯は草津町から六合村に抜ける国道の近くにあります。
住宅街がとぎれるあたりで、信号の角に道産子ラーメン店がある信号を右折したその場所です。
比較的大きな共同浴場で浴槽には8~9人が入ることができそうです。
湯畑の源泉で、ここまで配管で運ばれるとさほど熱くなくっているような気がします。

(草津温泉 睦の湯)

草津の共同浴場の定番のコンクリート造の浴槽です。

(草津温泉 睦の湯浴槽)

住民が少ないせいか比較的空いており、観光客もほとんど見かけません。

詳しくはホームページ「ひろさんの旅枕」でどうぞ

ひろさんの旅枕へリンク
ひろさんの旅枕→全国共同浴場→群馬県からご覧ください。


草津温泉の共同浴場(7)・つつじ(躑躅)の湯

2007年06月23日 | 温泉

草津温泉の共同浴場18箇所の紹介です。

つつじの湯は草津町から白根火山に抜ける国道の近くにあります。
道の駅にも近いので、白旗の湯と同様草津町の共同浴場の中でも非常に混み合っている共同浴場の一つです。

万代鉱の源泉で肌がひりひりするほど酸性が強いのですが、この強烈さの肌触りが好きな温泉ファンがたくさんいます。
くこんな浴場が無料だとはとても信じられません。

(草津温泉 つつじの湯)


(草津温泉 つつじの湯浴槽)

小さな共同浴場で、6~7人が入ると満員になります。
洗い場で浴槽の空くのを待っている人も居るほどです。


詳しくはホームページ「ひろさんの旅枕」でどうぞ

ひろさんの旅枕へリンク
ひろさんの旅枕→全国共同浴場→群馬県からご覧ください。


草津温泉の共同浴場(6)・千歳の湯

2007年06月22日 | 温泉

中断していた草津温泉の共同浴場の紹介を再開します。
草津温泉の共同浴場は18箇所あります。
昨年夏と今回で全部を巡ることができ紹介している次第です。

千歳の湯は草津町の中心部の住宅街の真ん中にあります。
バスターミナルから中央通りを上って100メートルほど、すずらん通りが中央通りに合流するあたりです。
喜美の湯の近くでもあります。


(草津温泉 千歳の湯)


(草津温泉 千歳の湯浴槽)

千歳の湯は小さな共同浴場で、4~5人が入ると満員になります。

湯畑からも近く、熱いお湯が身体にしみる共同浴場です。

入浴料金はもちろん無料です。

詳しくはホームページ「ひろさんの旅枕」でどうぞ

ひろさんの旅枕へリンク
ひろさんの旅枕→全国共同浴場→群馬県からご覧ください。