goo blog サービス終了のお知らせ 

ねぇさん日記

ねぇさんの「寝言は寝て言え!」的酔っ払いのつぶやき
<2004.10.29~>

昨日の感想。

2009-06-10 08:12:01 | 日記
基本的に「役所」とは、
困っている人か、怒ってる人が来る場所である、ということ。

昨日は窓口受付の案内。

最初は要領をつかもうとベテランさんの横についてみる。
30分後、「一人でも大丈夫やね?」と放置され、
途方にくれる間もなく、市民がわんさかやってくる。

中には顔見知りの顔もあってびっくりされたり(汗)。

怒りオーラ全開でやってきた男性は
ワタシに向かって「ガソリンまくぞ!」とおどしをかけ、
「それは困ります」と答えると、
「カッターナイフ貸してくれ」と
冗談か本気かわからんような会話を顔をひきつらせながらしたりして。

今日は電話の応対当番。

相手の顔が見えないだけに、これまた難関である。
ふぅ~っ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジャー

2009-06-09 08:11:51 | 日記
所属する部署が「忙しさ」のピークを迎える時期となった(らしい)。

課長からいきなり「窓口への案内と電話応対の補助」
をするようお達しを受け、ビビる。

業務の内容もわかってないのに・・・(汗)。

この上は「テープの振り」でもして逃れるか、などと
姑息なことを考えたりして。

それにしても、臨時職員に市民の相手をさせるなんて
チャレンジャーやなぁーと・・・感心してる場合ではない。

どうなることやら、な朝である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝帰り

2009-06-08 08:10:18 | 日記
週末。

久々に会う友人たちと弾けてしまい、
店を出ると、外がほんのり明るかった。

朝帰りなんていつ以来やろぅ…なんて
コンビニの帰りに過去を振り返っていたら、
あまりの昔の話で現実に戻ってこれなくなりそうやった(笑)。

次の日は寝不足でどんよりしていたが、
不思議と二日酔いはなく、
たまには気の合う仲間と喉が枯れるまで弾けるのもいいかな、なんて。

睡眠不足はお肌の敵です(きっぱり)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗好き

2009-06-07 08:37:57 | 日記
先週のこと。

職場が週末に停電になることになり、
冷蔵庫に入れてあるものを引き上げるようお達しがあった。

みんなが共有で使っているらしいその冷蔵庫は
あまりに汚いのでワタシはなにも入れてなかったのだが、
その停電をきっかけに冷蔵庫の中身が少なくなることが予想されたため、
週明けに雑巾と除菌用シートを持って行き、
朝から大掃除していると、
次から次に飲み物や納豆を持った人がやってきて、
困惑気にワタシの様子をうかがっていく。

こんなことしてるからには、
自分の家の冷蔵庫も相当綺麗なんやろね?などと言われたが、
どっこい、昨日、冷蔵庫の奥から2か月ほど前のハムが出てきたり、
野菜室からミイラのような大根が発掘されたり…(汗)。

単に「褒められたい症候群」なのかもしれん(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食堂3

2009-06-06 08:25:34 | 日記
いつもお弁当を食べる奥の院の部屋が
エライさんたちの会議で占領されていたので、
お弁当を持ってまたまた食堂へ(二回目)。

食べながらまわりの観察をしていると、
同じ中学だった双子のT原くんの片割れが定食を食べていた。

双子のどちらとも同じクラスになったことはないものの、
学年にひと組の双子ということで目立っていたため、
ちょっとした感動を覚える。

が、同時にすごい月日が流れたことも知り、
ちょっとしたショックも覚える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食堂2

2009-06-05 08:16:26 | 日記
初めて行った食堂で
空席を探していると、
先日、コピー機横でワタシをいじった例の隣の部署のM井さんを発見。

こっちに向かって手を振り、
テーブルを開けてくれたので、
隣に座り、一緒に食事する。

彼女は自宅から白ご飯にシソふりかけをかけたものと納豆を持ってきて、
食堂の味噌汁と一緒に食べていたようで、
「少食だ」という噂は聞いていたものの、
その量の少なさにビックリ。

ワタシが日替わり定食を食べ終わろうとしていたとき、
「食べるの早っ!」とビックリされ、
ふと彼女の手元を見ると、
まだ半分以上残ったご飯とみそ汁が・・・。
こっちもそれを見てビックリ。

「前に建築会社に勤めてたから、
 どうしても食べるのが早くなってしもて」と言うと、
「えー?建築現場で働いてはったんですかー?」とビックリされる。

早食いは芸のうち、と言うし、
これでもゆっくり食べてるつもりだったんだけどなぁー(汗)。

そんなビックリ連続の昼食であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食堂

2009-06-04 08:11:14 | 日記
今の職場には地下食堂がある。

火曜日はオムライスの日で、
それが安くて結構美味しいらしい、という噂を聞いて、
いつか行きたいと思っていた。

その念願の食堂に
ついに昨日行くことができた。

感動の入店。

予想していたよりも二回りほど小さい店内。

選んだ日替わり定食(490円)は、
作ってから時間が経っているものらしく、
相当に冷めていて、
期待度満々で行ったワタシはちょっと凹んだ。

が、目的はオムライス。

来週の火曜日はめげずに行ってみようと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クール

2009-06-03 08:21:04 | 日記
昨日、書類のコピーをしていると、
すぐ横に座っていた隣の部署の女の子たちの視線を感じた。

どこを見てるのかな?と周りをキョロキョロしていたら、
彼女たちがやってきて、
「その指輪かわぃぃ~」とか
「どこのブランド~?」
「幸せの印ですね~♪」などといじられる。

普段、友達と一緒にいるときも、
「人をいじる」のは得意でも、
「自分がいじられる」のは慣れていないため、
もうそれだけで顔が熱くなるようで、
さらにそんな自分を悟られるのが恥ずかしくてその場から逃げた(笑)。

クールを装っているその内面は実は相当な照れ屋であったりする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覆面調査員

2009-06-02 08:12:10 | 日記
昨夕、いつものように職員通用口から帰ろうと
地下へ降りて行くと、
うしろから「ちょっとオネーサン」と呼びとめられた。

最初はワタシのことだと思わなかったのだが、
周りを見渡しても誰もおらず、
後ろを振り返ってみると、
地下食堂の方から中年の男女がワタシに向かって
「この辺でどっかおいしいお店ない?」。

一緒に通用口から表に向かって出ながら
どこの店がおススメかなぁー、などと考えていると、
突然「あんた、今の市長ってアホやと思う?賢いと思う?」。

・・・・・

そんな質問、一応「(似非)職員」としては
安易には答えられへんし、
もしかしてこれは覆面調査員かなにかか?などと思ったりして
どうとでもとれるような答えでその場の空気をごまかす。

結局、「定食とかがある店でいい」とのことで、
近所のうどん屋を紹介して別れたのだが、
あの場ではなんと答えるのが合格だったのかなぁー、
商店街の方のお店を紹介した方がよかったかなぁー、などと反芻。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物忘れ

2009-06-01 08:15:19 | 日記
土曜日。
午前中恒例の掃除を済ませたあと、
ユニ○ロにパンツの裾上げに出かけた。

時間待ち45分。

しばらくは店内をウロウロしていたのだが、
更に余計なモノを買ってしまいそうなので、
近所の百均へ(正確には99均)。

目的は台所用スポンジ。

店内を一回りすると、
カゴの中にはなぜか6点の商品。

ユニ○ロに戻ると、
ちょうど裾上げが出来ていたので受け取って帰宅。

昨夜、夕食を作っていて
「スポンジを買うのを忘れた」事実に気づき唖然。

裾上げのパンツを受け取るのを忘れなかっただけマシか(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする