昨日は昼過ぎから出かけて、
普段めったに乗らない電車に乗って西宮北口に行き、
めったに観ない映画を観て、
(前に観たのはたしか6年ほど前、
水曜日のレディースデーに一人で行った「マンマ・ミーア!」)
友達とわいわい喋って、雨の中、帰宅したのが23時前。
ワタシにしてみたらかなりハードなスケジュールだったので、
今朝は一旦起きて、またソファーで朝寝。
雨が降ったりやんだりで頭痛もするし、
昼食をとったあとは薬を飲んで、またソファーでゴロゴロ。
気付けばもう夕方。
あぁー、3連休なんてあっと言う間だよなぁー。
世界陸上も今日でおしまい。
テレビでは「金メダルすべて見せます」と
いままでのえぇとこどりをやっている。
あとは最後のリレーを楽しみに…。
普段めったに乗らない電車に乗って西宮北口に行き、
めったに観ない映画を観て、
(前に観たのはたしか6年ほど前、
水曜日のレディースデーに一人で行った「マンマ・ミーア!」)
友達とわいわい喋って、雨の中、帰宅したのが23時前。
ワタシにしてみたらかなりハードなスケジュールだったので、
今朝は一旦起きて、またソファーで朝寝。
雨が降ったりやんだりで頭痛もするし、
昼食をとったあとは薬を飲んで、またソファーでゴロゴロ。
気付けばもう夕方。
あぁー、3連休なんてあっと言う間だよなぁー。
世界陸上も今日でおしまい。
テレビでは「金メダルすべて見せます」と
いままでのえぇとこどりをやっている。
あとは最後のリレーを楽しみに…。
同級生とジュラシック・ワールドを観に西宮北口へ。

みんなでキャーキャー言いながら鑑賞。
そのあとはガーデンズで
洋服なんか見ながら、
「これ似合うでー」って言われた洋服を買ってしまったw
思うツボやん…
その後、お好み焼き屋さんで乾杯(←イマココ)
いまから女子トーク弾けまーす!

みんなでキャーキャー言いながら鑑賞。
そのあとはガーデンズで
洋服なんか見ながら、
「これ似合うでー」って言われた洋服を買ってしまったw
思うツボやん…
その後、お好み焼き屋さんで乾杯(←イマココ)
いまから女子トーク弾けまーす!
昨日のこと。
運動不足とストレス発散を兼ねて、
仕事帰りにフィットネスへ。
一時間汗をかいて、
筋肉をいじめたあと、
シャワーを浴びてスッキリ。
帰りに最近できた中華料理屋さんに寄って、
お持ち帰りを注文。

前回、通りかかったときは、
店の前まで行列ができていた。
ワタシの3秒遅れで入店した女の子も
お持ち帰りのようで、
餃子、炒飯、唐揚げを一人前ずつ。
ははぁーん、彼女もひとり飯やな…
…というワタシも、
餃子、肉団子の唐揚げ、野菜炒め一人前ずつw。
お会計も10円違いで、
家に帰って袋を開けてみると、
入っていたのはお箸一膳。

…見栄張ってちょっと多めに頼んだつもりやのに、
バレてたのねーんw。
運動不足とストレス発散を兼ねて、
仕事帰りにフィットネスへ。
一時間汗をかいて、
筋肉をいじめたあと、
シャワーを浴びてスッキリ。
帰りに最近できた中華料理屋さんに寄って、
お持ち帰りを注文。

前回、通りかかったときは、
店の前まで行列ができていた。
ワタシの3秒遅れで入店した女の子も
お持ち帰りのようで、
餃子、炒飯、唐揚げを一人前ずつ。
ははぁーん、彼女もひとり飯やな…
…というワタシも、
餃子、肉団子の唐揚げ、野菜炒め一人前ずつw。
お会計も10円違いで、
家に帰って袋を開けてみると、
入っていたのはお箸一膳。

…見栄張ってちょっと多めに頼んだつもりやのに、
バレてたのねーんw。
トイレに行こうとしたら、
4階のミニスカ、ピンヒール女子が上がってきて
先を越されたので、
麦茶もなくなってることやし…と、
給茶器の掃除をしながら、
麦茶6リットルを沸かしていると、
同じフロアの女子職員さん(30代中盤)が珍しくやってきて、
残っていた麦茶をマイポットに入れて行った。
その際、掃除しているワタシを見て
「そんなところまでやるんですか?」と。
逆に聞きたい。
お茶当番で給茶器洗浄の日、
ここまで洗ってないんですか?と。
(ちなみにワタシは今日、お茶当番ではない…。)
そうこうしているうちに、
麦茶も沸いたので、
粗熱を取るために洗い桶につけて、
トイレに入ったところ…
手洗い場には長い髪の毛が数本、
床にはなにをしたんか知らんが、
濡れた紙があちこちに落ちていて、
なんぼ見た目キレイに着飾ってたかて、
こういう内面がいい加減やと、
息子の嫁としては失格やな、と。
嫁をもらうような息子も娘も旦那さえもいてへんけれど…w。
「ボロは着てても心は錦♪」
古い歌を口ずさみながら、その場を片付け。
なんも、トイレットペーパーを三角折りしろ、とは言わん。
逆にあれは気持ち悪い。
けど、自分が使った後、
もう一度振り返るくらいの心の余裕を持ちたいもんだ。
「錦を着てても心がボロ」やったらどないしようもない…。
4階のミニスカ、ピンヒール女子が上がってきて
先を越されたので、
麦茶もなくなってることやし…と、
給茶器の掃除をしながら、
麦茶6リットルを沸かしていると、
同じフロアの女子職員さん(30代中盤)が珍しくやってきて、
残っていた麦茶をマイポットに入れて行った。
その際、掃除しているワタシを見て
「そんなところまでやるんですか?」と。
逆に聞きたい。
お茶当番で給茶器洗浄の日、
ここまで洗ってないんですか?と。
(ちなみにワタシは今日、お茶当番ではない…。)
そうこうしているうちに、
麦茶も沸いたので、
粗熱を取るために洗い桶につけて、
トイレに入ったところ…
手洗い場には長い髪の毛が数本、
床にはなにをしたんか知らんが、
濡れた紙があちこちに落ちていて、
なんぼ見た目キレイに着飾ってたかて、
こういう内面がいい加減やと、
息子の嫁としては失格やな、と。
嫁をもらうような息子も娘も旦那さえもいてへんけれど…w。
「ボロは着てても心は錦♪」
古い歌を口ずさみながら、その場を片付け。
なんも、トイレットペーパーを三角折りしろ、とは言わん。
逆にあれは気持ち悪い。
けど、自分が使った後、
もう一度振り返るくらいの心の余裕を持ちたいもんだ。
「錦を着てても心がボロ」やったらどないしようもない…。
総勢17名の部署で
5名しか在席していない上に、
ややこしい電話やら来客やらで
「てんてこ舞い」という踊りを乱舞していた午前中。
昼からは打ち合わせやらなんやらで更に人がいなくなり、
ついでにワタシも消えてしまおうか、な思っていたら、
午前中からやっていたエクセルを間違って閉じてしまい、
頭真っ白の明日のジョー状態、から、奇跡の復活劇。
そんなこんなで、いきなりきた耳鳴りキーン♪
人も少ないのでコーヒー飲んだらトイレ行きたなってまうのも困るし、
…と、深呼吸してなんとか乗り切った水曜日。
仕事帰りに眼科に行き、
先日予約した視野検査を…。
結果、緑内障とまではいかないが予備軍なので、
(特に右目の視神経は薄いらしい)
一年に一度は検査にくるように、とのこと。
それにしても視野検査してる最中、
「もうちょっと目を開けて」とか言われると緊張してしもて、
なんかしんどいと思ったら、息をとめていたw。
5名しか在席していない上に、
ややこしい電話やら来客やらで
「てんてこ舞い」という踊りを乱舞していた午前中。
昼からは打ち合わせやらなんやらで更に人がいなくなり、
ついでにワタシも消えてしまおうか、な思っていたら、
午前中からやっていたエクセルを間違って閉じてしまい、
頭真っ白の明日のジョー状態、から、奇跡の復活劇。
そんなこんなで、いきなりきた耳鳴りキーン♪
人も少ないのでコーヒー飲んだらトイレ行きたなってまうのも困るし、
…と、深呼吸してなんとか乗り切った水曜日。
仕事帰りに眼科に行き、
先日予約した視野検査を…。
結果、緑内障とまではいかないが予備軍なので、
(特に右目の視神経は薄いらしい)
一年に一度は検査にくるように、とのこと。
それにしても視野検査してる最中、
「もうちょっと目を開けて」とか言われると緊張してしもて、
なんかしんどいと思ったら、息をとめていたw。
台風15号が、九州に上陸したというニュースを朝出かける前に聞いて、
ベランダにある物干し台を端っこに寄せたり、
スリッパを飛ばないようにエアコン室外機の後ろに挟んだりしてから出かけた。
マンション前の空き地は半分が売れたようで、
現在基礎工事中。
流石に今日は作業がないようで、
ま、基礎部分とガラ入れのコンテナやったら、
風が吹いても大丈夫やな、と思っていたら、
端っこにこんなもんを発見。
(参考写真)
あー、これは風で絶対倒れるで~、と思いながら出勤。
…すると、他部署から陥没の連絡があり、
場所を聞いてみると、土曜日にワタシが出かけたときに通った場所。

えぇ…実は自転車で人孔横を通り過ぎる際、
あれ?なんか3センチくらいの穴があいてるように見えたなぁー、と思いはしたのだが、
まさか自分が陥没の兆候を目にするとは思いもしなかったし、
なんせ自分の視力に自信がなかったもんだから、
そのまま通り過ぎてしまった箇所で…
その旨、課長に伝えると、
「職員として、いつもそういう目を持って、
注意しながら行動するように!
市民の方から指摘を受ける前にこっちで防げることもあるんやから」と言われた。
ごもっとも過ぎてなんの反論もできず、
「次回からは気を付けます。
なにかあったら写真を撮ってすぐ報告します!」と…反省、猛省。
結局、その箇所は不明管で、
道路の方(部署)が埋めてくれることになったらしいのだが、
ワタシ的にはスッキリしない気分のままお昼を迎えることになってしまった。
いつ雨が降り出すか、と思っていたら、
降り始めたのが17時ちょっと前。
雨用の靴を履いては行っていたが、
帰宅すると膝下がずぶ濡れに…。
タオルで拭きつつ、部屋の中に入ると、
ベランダで無残な姿で倒れている物干し台発見。
相当、風強かったのね。
マンション前の吸い殻入れは倒れてなかったのに…。
あぁ~あ。
明日はいい日になりますように♪
ベランダにある物干し台を端っこに寄せたり、
スリッパを飛ばないようにエアコン室外機の後ろに挟んだりしてから出かけた。
マンション前の空き地は半分が売れたようで、
現在基礎工事中。
流石に今日は作業がないようで、
ま、基礎部分とガラ入れのコンテナやったら、
風が吹いても大丈夫やな、と思っていたら、
端っこにこんなもんを発見。

あー、これは風で絶対倒れるで~、と思いながら出勤。
…すると、他部署から陥没の連絡があり、
場所を聞いてみると、土曜日にワタシが出かけたときに通った場所。

えぇ…実は自転車で人孔横を通り過ぎる際、
あれ?なんか3センチくらいの穴があいてるように見えたなぁー、と思いはしたのだが、
まさか自分が陥没の兆候を目にするとは思いもしなかったし、
なんせ自分の視力に自信がなかったもんだから、
そのまま通り過ぎてしまった箇所で…
その旨、課長に伝えると、
「職員として、いつもそういう目を持って、
注意しながら行動するように!
市民の方から指摘を受ける前にこっちで防げることもあるんやから」と言われた。
ごもっとも過ぎてなんの反論もできず、
「次回からは気を付けます。
なにかあったら写真を撮ってすぐ報告します!」と…反省、猛省。
結局、その箇所は不明管で、
道路の方(部署)が埋めてくれることになったらしいのだが、
ワタシ的にはスッキリしない気分のままお昼を迎えることになってしまった。
いつ雨が降り出すか、と思っていたら、
降り始めたのが17時ちょっと前。
雨用の靴を履いては行っていたが、
帰宅すると膝下がずぶ濡れに…。
タオルで拭きつつ、部屋の中に入ると、
ベランダで無残な姿で倒れている物干し台発見。
相当、風強かったのね。
マンション前の吸い殻入れは倒れてなかったのに…。
あぁ~あ。
明日はいい日になりますように♪
ここんところ、相方の調子が悪く、
メールや電話でどうにか励ましたいと思うのだが、
ワタシの持ち合わせているレパートリーの言葉では、
どうにも力になれないような気がして、
単純にマイナス思考に入り込んでいく自分に嫌気がさして…。
言葉にしてもらいたいことってある。
言葉にしないと伝わらないこともある。
でも、言葉だけではどうしようもないことも確実にある。
そんな無力さを感じながら、
ただ祈ることくらいしかできない。
そういえば、元気な人と会っていても、
そのパワーに吸い取られていきそうな感じがして、
ちょっと引いてしまいがちなところがある。
なんて不器用な、メンタルの弱い人間なんだ…。
病は気から…と言うが、
やはり、ワタシの場合、気持ちの弱さがいまの状態を招いてるのかもしれない。
とりあえず、深呼吸して、
気持ちを楽にして、自分自身を保つところから…。
メールや電話でどうにか励ましたいと思うのだが、
ワタシの持ち合わせているレパートリーの言葉では、
どうにも力になれないような気がして、
単純にマイナス思考に入り込んでいく自分に嫌気がさして…。
言葉にしてもらいたいことってある。
言葉にしないと伝わらないこともある。
でも、言葉だけではどうしようもないことも確実にある。
そんな無力さを感じながら、
ただ祈ることくらいしかできない。
そういえば、元気な人と会っていても、
そのパワーに吸い取られていきそうな感じがして、
ちょっと引いてしまいがちなところがある。
なんて不器用な、メンタルの弱い人間なんだ…。
病は気から…と言うが、
やはり、ワタシの場合、気持ちの弱さがいまの状態を招いてるのかもしれない。
とりあえず、深呼吸して、
気持ちを楽にして、自分自身を保つところから…。
昨日は曽根にある隠れ家的お店の催しに参加。
土日の昼と夜、各5組ペア、計20組だけで貸し切りで、
お店の方が考えたワインに合わせた料理が出てきて、
最後はワイン飲み放題で2人で1万円というお得な会で、
前回は大学んときの同級生Kちゃんと参加したのだが、
今回は元同僚のIちゃんと…。

まずはメニューの読み上げと、
お客さんの年齢層に合わせたという
アラフォー世代のCDが流され、宴はスタートw。

軽めのスパークリングワインに合わせた前菜。

鰆のネギ味噌焼きにあわせたのはしっかりめのロゼワイン。

牛すじ肉の煮込みが乗ったほうれん草のパスタには
意外にも個性の強いスパークリングワイン。

イベリコ豚のグリルにはやはり落ち着いた赤ワイン。
そして…

なぜかここから寿司屋状態になり、ワイン・焼酎飲み放題。
狭いお店なので、同じ空間を共有した他のお客さんたちとも話が盛り上がり、
次回はボジョレーの頃に会をやりましょう…ということに。
最近めっきりお酒が弱くなり(それでちょうどえぇくらいや、と言われるがw)
家に帰るとおねむ状態だったのだが、
ちょっと気がかりなことがあったせいか、
夜中に眠れず何度も目が覚めてしまい、
今日はソファーで昼寝を越えた爆睡…
今晩眠れるやろか…w。
土日の昼と夜、各5組ペア、計20組だけで貸し切りで、
お店の方が考えたワインに合わせた料理が出てきて、
最後はワイン飲み放題で2人で1万円というお得な会で、
前回は大学んときの同級生Kちゃんと参加したのだが、
今回は元同僚のIちゃんと…。

まずはメニューの読み上げと、
お客さんの年齢層に合わせたという
アラフォー世代のCDが流され、宴はスタートw。

軽めのスパークリングワインに合わせた前菜。

鰆のネギ味噌焼きにあわせたのはしっかりめのロゼワイン。

牛すじ肉の煮込みが乗ったほうれん草のパスタには
意外にも個性の強いスパークリングワイン。

イベリコ豚のグリルにはやはり落ち着いた赤ワイン。
そして…

なぜかここから寿司屋状態になり、ワイン・焼酎飲み放題。
狭いお店なので、同じ空間を共有した他のお客さんたちとも話が盛り上がり、
次回はボジョレーの頃に会をやりましょう…ということに。
最近めっきりお酒が弱くなり(それでちょうどえぇくらいや、と言われるがw)
家に帰るとおねむ状態だったのだが、
ちょっと気がかりなことがあったせいか、
夜中に眠れず何度も目が覚めてしまい、
今日はソファーで昼寝を越えた爆睡…
今晩眠れるやろか…w。
昨日、美容院で2ヶ月ぶりにカットしてもらったあと、
同じく2ヶ月ぶりに実家へ。
(美容院→実家、というのはお決まりのコースである)
両親に会うのは1ヶ月ぶりくらいだったのだが、
会ってない間にいろんなことがあったようで、
まずはアクシデントやらなんやらかんやらを聞く役目から…。
一つ目は京大の山〇教授にお会いする機会があったのに、
父が鞄の中に入れていた水筒の蓋を閉めるのを忘れていて、
同じく鞄に入れていたデジカメが死亡して写真を撮れなかった件。
そして、どうしても写真を撮ってもらいたかった母は、
同じ目的で並んでいる人たちの列をすっとばして、
その辺にいたプロのカメラマンを呼んで、
無理やり写真を撮ってもらった、という自慢だか恥なのかわからん件。
電化製品大好きで、先日も冷蔵庫とその上に置くテレビを買ったばかり、
今回の水没事故で修理もきかず、新しいデジカメを買った父が、
ケーブルテレビで放送している囲碁の番組を、
旅先で見るため、だけに、パナソニ〇クのビ〇ラを買いたい、と言う件。
これに関しては「たぶん(同社の)ディ〇ガで録画しないといけないんちゃう?」と言うと、
「そんなはずはない!いま家にあるやつでもいけるはずや!
お前は約に立たへんやっちゃ!」とボロカス言われ、
街の(日立の)電器屋さんに電話をしはじめ、
今度家に説明に来るよう言った件。
(最初からそないしてください(頼))。
そして…もうすぐ車検を迎えるレク〇スを買い替えようと思ってる、という父に、
「もう脳梗塞になって、あっちこっちぶつけてるんやし、
新しいの買わんでも今のを乗ってたらいいんちゃう?」と言うと、
父の地雷を踏んでしまったようで、超不機嫌になった件。
おまけに…ワタシがいま服用している薬の副作用と、
来週の緑内障の検査次第では、
もう今後、車の運転をすることはないかもしれん、というと、
「役に立たへんやっちゃ!」と二度目の「役立たず宣言」をされた件。
母はそんなワタシに向かって、さみしそうに手を振っていたが…
なかなかむずかしい父との関係に、
休みなのに気持ち休まらず、昨晩はなかなか眠れなかった。
心穏やかに過ごしたい…。
同じく2ヶ月ぶりに実家へ。
(美容院→実家、というのはお決まりのコースである)
両親に会うのは1ヶ月ぶりくらいだったのだが、
会ってない間にいろんなことがあったようで、
まずはアクシデントやらなんやらかんやらを聞く役目から…。
一つ目は京大の山〇教授にお会いする機会があったのに、
父が鞄の中に入れていた水筒の蓋を閉めるのを忘れていて、
同じく鞄に入れていたデジカメが死亡して写真を撮れなかった件。
そして、どうしても写真を撮ってもらいたかった母は、
同じ目的で並んでいる人たちの列をすっとばして、
その辺にいたプロのカメラマンを呼んで、
無理やり写真を撮ってもらった、という自慢だか恥なのかわからん件。
電化製品大好きで、先日も冷蔵庫とその上に置くテレビを買ったばかり、
今回の水没事故で修理もきかず、新しいデジカメを買った父が、
ケーブルテレビで放送している囲碁の番組を、
旅先で見るため、だけに、パナソニ〇クのビ〇ラを買いたい、と言う件。
これに関しては「たぶん(同社の)ディ〇ガで録画しないといけないんちゃう?」と言うと、
「そんなはずはない!いま家にあるやつでもいけるはずや!
お前は約に立たへんやっちゃ!」とボロカス言われ、
街の(日立の)電器屋さんに電話をしはじめ、
今度家に説明に来るよう言った件。
(最初からそないしてください(頼))。
そして…もうすぐ車検を迎えるレク〇スを買い替えようと思ってる、という父に、
「もう脳梗塞になって、あっちこっちぶつけてるんやし、
新しいの買わんでも今のを乗ってたらいいんちゃう?」と言うと、
父の地雷を踏んでしまったようで、超不機嫌になった件。
おまけに…ワタシがいま服用している薬の副作用と、
来週の緑内障の検査次第では、
もう今後、車の運転をすることはないかもしれん、というと、
「役に立たへんやっちゃ!」と二度目の「役立たず宣言」をされた件。
母はそんなワタシに向かって、さみしそうに手を振っていたが…
なかなかむずかしい父との関係に、
休みなのに気持ち休まらず、昨晩はなかなか眠れなかった。
心穏やかに過ごしたい…。