超心理マニアのためのブログ

マット・イシカワによる超能力研究の文献ガイド

トラウマ=解離傾向仮説

2008-02-19 | 21世紀の超心理学
<21世紀の超心理学(14-1)>

第14章:マクレノンの儀式治癒理論
(1)トラウマ=解離傾向仮説

儀式治癒理論は大きく4つの仮説で構成される。

第1の仮説は「トラウマ=解離傾向仮説」であり、小さいころの虐待
やネグレクトによるトラウマを回避するため、解離や催眠状態を誘発
していると考える。

解離とは、自己概念の希薄化、統一的意識状態からの遊離などで
特徴づけられる状態である。催眠とは、分析的思考や周辺への意識
が低下して集中力が高まっている状態で、おうおうにして、感覚や
知覚の変容が起きる。

トラウマ=解離傾向仮説では、こうした状態が身についていると
進化的に有利に生存できたとする。1つには、一度に多くの種類の
課題をこなす(たとえば、戦いながら助けを求める)には、複合的認知
処理を行わねばならないが、解離傾向が助けになったと思われる。

2つ目に、虐待を受けていると「自分ではないと感じた」という報告
が多いように、解離が効果的な防衛機構になっている。3つ目に、
世代間の葛藤によって劣位に立たされやすい年少者たちの精神的
支えとなっている。

この仮説は、幼少体験と特異体験の相関性を予測し、ヒーラーや
能力者と呼ばれる人々は、より多くの、上述のような幼少体験を
もっていると推測する。つまり、そうした調査で検証可能である。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿