超心理マニアのためのブログ

マット・イシカワによる超能力研究の文献ガイド

Meta-analysis メタ分析

2009-01-30 | 用語解説M-P
<ソルボーンの用語解説(M-15)>

Meta-analysis メタ分析
複数の同様な実験の分析報告をまとめて再分析して、
弱く、あいまいな効果を引出す統計的手法。超心理学
の分野で多用されている。

http://www.kisc.meiji.ac.jp/~metapsi/psi/2-9.htm


Mesmerism メスメリズム

2009-01-29 | 用語解説M-P
<ソルボーンの用語解説(M-14)>

Mesmerism メスメリズム
オーストリアの医者フランツ・アントン・メスメル(1733-1815)に
よって提唱された、催眠術の原点となる実践方法。施術者から
患者に精妙なる力、あるいはエネルギー(動物磁気と呼ぶ)が
流れるとされる。

Mesmerist メスメリスト
メスメリズムの実践を引き継ぐ者。


Mental or Behavioral Influence of an Agent モビア

2009-01-27 | 用語解説M-P
<ソルボーンの用語解説(M-12)>

Mental or Behavioral Influence of an Agent (MOBIA) モビア
送り手が受け手に与える精神的・行動的影響。レックス・
スタンフォード(1974)が「アクティヴ・テレパシー」に代えて
提案した用語。受け手を操作する点から、この現象には
「念力」の要素があると考えられるので、テレパシーとは
言いがたいというのが、その理由である。

間奏曲(51)オバマ就任式でRNGが偏った?

2009-01-25 | 間奏曲
地球意識プロジェクトのほうの分析では、
オバマ就任式のRNGの偏りは、式典全体で総和する
標準分析では、偏りが出なかったものの、宣誓の時間
20分間では、有意な偏りが出たという。
http://noosphere.princeton.edu/obama.inauguration.html

ラディンのブログでは、400分の1を超える偏りを
算出していると、書かれている。
http://deanradin.blogspot.com/2009/01/this-is-plot-of-odds-against-chance-for.html

わたしの測定データを短い時間単位で分析をしなおして
みたが、偏りは検出されなかった。地球の裏側じゃ
しょうがないか。


間奏曲(50)オバマ就任式でRNGが偏るか

2009-01-21 | 間奏曲
前間奏曲で、年末カウントダウンのRNG測定の報告をした。
今回は、米大統領就任式に200万人が集まったということで、
地球の反対側であるが、並列RNGの測定をしてみた。
・・・
その結果、残念ながら偏りは検出されなかった。

地球意識プロジェクトのほうはどうであっただろうか?
集計が出たら紹介しよう。


Medium 霊媒

2009-01-19 | 用語解説M-P
<ソルボーンの用語解説(M-9)>

Medium 霊媒
心霊主義の用語で(交霊会などの場で)超常現象を起こす人
を指す。

Mental Medium 精神霊媒
死者の人格と通信し、生者に伝える役割をする霊媒。

Physical Medium 物理霊媒
物質化などの物理的現象を起こす霊媒。

Mediumship 霊媒術


Meditation 瞑想

2009-01-18 | 用語解説M-P
<ソルボーンの用語解説(M-8)>

Meditation 瞑想
至高体験などの変性意識状態に誘導する典型的な方法。
心の揺動を制御し、集中することで、自己や実在の精妙なる
側面が感じ取れるという。

Transcendental Meditation TM瞑想
マハリシ・マヘシ・ヨギが開発した瞑想の方法。


Maximalist 最大限主義者

2009-01-16 | 用語解説M-P
<ソルボーンの用語解説(M-7)>

Maximalist 最大限主義者
ジョン・ベロフ(1996)の言葉で、強力な超心理現象を研究対象
とする研究者。⇒たとえば、物質化現象

Minimalist 最小限主義者
微弱な超心理現象を研究対象とする研究者。⇒たとえば、サイコロ
への微小念力


Majority-Vote Technique 多数決判定法

2009-01-12 | 用語解説M-P
<ソルボーンの用語解説(M-4)>

Majority-Vote Technique 多数決判定法
ひとつのターゲットをくり返し推測したり、多くの被験者で
同時に推測したりすることによって、多数の推測結果を得て、
その多数決で、当該ターゲットの最終推測を決定する手法。
ひとつの推測よりも当たる可能性が高まるとされる。


Maimonides Binary Target Pool マイモニデスの二分ターゲット群

2009-01-11 | 用語解説M-P
<ソルボーンの用語解説(M-3)>

Maimonides Binary Target Pool マイモニデスの二分ターゲット群
チャールズ・ホノートン(1975)がマイモニデス医療センター研究所
滞在時に開発したターゲットのセット。「動物がいる/いない」、
「活動的である/ない」、「色つき/色なし」、「自然/人工」など
10種類の二分条件について1024枚の画像を用意し、ESPの
ターゲットにした。10条件のうちいくつ当たっているかで、定量的
評価ができる。