goo blog サービス終了のお知らせ 

超心理マニアのためのブログ

マット・イシカワによる超能力研究の文献ガイド

Preferential Effect 選好効果

2009-05-09 | 用語解説M-P
<ソルボーンの用語解説(P-28)>

Preferential Effect 選好効果
ラオ(1963)が提唱した用語で、実験に対して好ましさを表明した
被験者のESP得点が高い傾向を指す。

Preferential Matching/Ranking
スチュアート(1942)の用語で、自由応答ESPテストで、受け手の
応答(描画や口述)に対して、複数のターゲット候補を用意し、判定
者に、応答に類似している順番に各候補に順位をつけてもらう方法。
真のターゲットが1位になるのが一番いいのだが、2位であっても
相応の分析ができる。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。