メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

120410_大船植物園-0 <速報>

2012年04月11日 | 予告/速報/案内
昨日4月10日(火)には、久し振りに大船植物園に行って来ました。
予報では、10日の昼間はほぼ晴れで、11日の昼間は小雨模様でしたので、今日11日も魅力的だったのですが、昨日朝起きてピンポイント予報を見ると、10日は風が弱いけれど、11日は風が相当強い予想だったので、昨日行くことにしました。
 *風の予報は、前日にならないと掲載されないので、一昨日の夜は
  決断できなかったのです。

昨日は天気も良く、定休日の翌日でもあり、さらに染井吉野が満開ということもあって、かなりの人出でしたが、私は、染井吉野に余り関心を示さないこともあり、人出が多いことは余り気になりませんでした(笑)

まぁ、そんな訳で、昨日は、またまたブログの更新をお休みしました。

今日は速報のため、撮って出し JPG を単純縮小した画像(RAW 画像を現像時に調整して自分好みに仕上げることを宗とするメカロクにとっては、いわば未完成写真)ですので、いつもよりも小さく、かつ、クリックしても大きな画像は開きません。

1.大船植物園里 120410
  ヒナギク
実は、3月31日発売の E-M5 を予約購入しました。
1枚目は、E-M5 にキットレンズ(12-60mmF3.5-6.6)を装着し、広角端(12mm。35mm 判換算 24mm 相当)で撮ったものです。
E-M5 は、4月1日から、キットレンズと、同時注文で一足先に納品された 45mmF1.8 の2本のレンズとともに、試し撮り中です。
しかし、この2本のレンズとも、余り近寄れない(12-50mm にはマクロ機構もあるのですが・・・)ため、私にはやはり物足りなく、そうかといって、電子接点のない中間リング(接写リング)を併用すると、フォーカスも絞りも電子式のレンズのため、非常に使いづらく、本格的な使用は、18日発売予定で予約済みの、KENKO 電子接点付接写リングセット(10mm と 16mm の2個組)が到着してからになりそうです。


2.大船植物園里 120410
  ニリンソウ
そんな訳で、上記2本のレンズでは、それぞれ数枚~十数枚撮っただけで、早々に、使い慣れた 90mmF2.8 MACRO に取り替えてしまいました(笑)
二輪草は、この日最も嵌り、最もたくさん撮影した被写体で、この二輪草だけは、上記2本と 90mm MACRO、そして下記 150mm MACRO の、合計4種類のレンズで撮っています。


3.大船植物園里 120410
  チューリップ & ムスカリ
チューリップは、場所(=品種)により、蕾から満開まで様々な咲き具合のものがありましたが、毎年撮っている、チューリップと一緒に植えられている勿忘草(ワスレナグサ)は、全く咲いていませんでした(涙)
なお、全ての写真が E-M5 で撮影したものという訳ではなく、3・4・10枚目は、E-5+150mmF2.8 MACRO で撮影したものです。


4.大船植物園里 120410
  ハナニラ
花韮も、あちこちで咲き誇っていました。


5.大船植物園里 120410
  スイセン
房咲きの水仙はほぼ終わっていましたが、一輪咲きの水仙は、ちょうど撮り頃でした。
鈴蘭水仙(スノードロップ)は、盛りを過ぎて傷んでいるものが多かったのですが、それでも、何とかアップに耐えられるものもありました。
なお、E-M5 の内蔵 EVF はティルト(上下回転)できないので、ティルト可能な VF-2(外付け EVF)を取付けてみたり、背面モニターをティルトしてみたりしているのですが、前者は 内蔵 EVF との使い分けに難があり、後者は老眼には辛いという問題があり、未だ、どちらが使い易いのか見極め切れずにいます(汗)
でも、今回は、ボディー内 IS(手ぶれ補正)であるにも拘わらず、シャッターボタン半押しで IS を効かせることが可能になったため、拡大表示すれば、MF(マニュアルフォーカス)でのピント精度は飛躍的に向上するので、「ここぞ!」というときは、大いに頼りになりそうです。
 *従来は、撮影前に IS を効かせることができなかったため、手持ちで拡大表示すると、
  画像が揺れ捲り、少なくとも私には、手持ち拡大表示での MF は無理でした。
ただ、やや使いにくいので、全カット拡大表示で MF という訳には行かないのが残念です。


6.大船植物園里 120410
  カエデ
この季節は、楓の新芽や花も、楽しみの一つです。


7.大船植物園里 120410
  サクラ「八重紅枝垂」
上記の通り、染井吉野は満開で、その下には大勢の花見客がいましたが、私は数枚撮っただけで、大島桜やこの八重紅枝垂に夢中になっていました(笑)


8.大船植物園里 120410
  サンショウ
山椒の花が咲き始めていました。
地味ですが、結構面白いですね。


9.大船植物園里 120410
  ボタンクサギ
山椒の近くでは、牡丹臭木の新芽が見られ、色や形の面白さに魅せられましたが、どれもこれも、光の加減がイマイチでした(涙)
・・・なんて愚痴をいわず、良い加減になるまで待たなきゃなんないのでしょうね(汗)


10.大船植物園里 120410
  カランコエ
温室では、品種名は判りませんが、カランコエの仲間と思われる、この花に嵌りました。



ようこそ!

2012年04月11日 | ようこそ!/挨拶

ウメ 120215 大船植物園にて


「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!
 (120408/07) アルバム「BORG で撮った 野鳥類-5」に写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   BORG で撮った野鳥類-5 BORG で撮った野鳥類-5 by (C)メカロク
 (120404) アルバム「BORG で撮った 花-2」を 作成しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   BORG で撮った 花-2 BORG で撮った 花-2 by (C)メカロク
 
(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 この直下の 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」は サービス終了に伴い
 写真をアップできなくなったので その代替として新設し こちらに移行しました
  *<Fotonoma>でも 代替アルバムを用意して呉れたのですが 大きな画像が
   見られないなど 機能的に こちらに劣るので こちらに移行することにしました
  *「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」の中に作ると タイトル数が多くて
   見にくくなるので 新しい ID を取得して 2本立てにしました
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 撮影月別に集めていて
 遅れはあっても 確実にアップしますので 私の作風(というより好み?)や その変移は
 こちらの方が判り易い と思います
  *そのためにも 「2008年02月」~「2011年01月」の写真は 「(メカロクの)
   ギャラリー <Fotonoma>」でアップした写真と同じものを アップしました
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」と同じです

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めていましたが
 サービス終了で アクセスできなくなりました
 この上の 「(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>」に移行しましたので
 そちらを ご覧ください

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです


120306/09/11_板橋区・赤塚植物園-10<雪割草の仲間-1>

2012年04月11日 | 花マクロ
「120306/09/11_板橋区・赤塚植物園」シリーズ、今日と明日は、「雪割草の仲間」特集です。

日本に分布する雪割草には、三角草/洲浜草/毛洲浜草/大三角草があるそうですが、赤塚植物園では、「ユキワリソウ」という名札と「スハマソウ」という名札がありますので、ここでは、三角草と思われるものを「雪割草」、洲浜草と思われるものは、そのまま「洲浜草」と表記します。

三角草と洲浜草の見分けのポイントは、三角草は葉先が尖っている(三角)のに対して、洲浜草は刃先が丸まっている(渚のよう)そうですが、葉っぱは見えないものが多いし、見えても尖っているか丸まっているかは相対的なもので、私には判断できないし、名札は花の直ぐ近くにある訳でも全てに付いている訳でもないので、取り敢えず「雪割草」「洲浜草」と区分しましたが、かなりいい加減で、自信は全くありません(汗)

しかし、例えば広辞苑第六版では、「洲浜草 スハマソウの別称」と記載してありますし、城山かたくりの里では「雪割草」の名札しか見掛けないし、大船植物園では「雪割草」や「三角草」の表示は見た記憶がなく、「大三角草」の表示をよく見掛けます・・・という具合に、世間一般にかなり曖昧なようですので、区分するのは諦めて、全て「雪割草」と表記するのが、最も安全かも知れませんね(笑)

イヤ、実をいうと、従来は「スハマソウ」という名札は見たことがなかったので、広辞苑の表記を信じて、「ミスミソウ(三角草/雪割草/スハマソウ)」と表記していたので、明日の「雪割草の仲間」2回目は今回と同じ表記で、その後は従来の表記に戻そうかなぁ~!?

1.板橋区・赤塚植物園 120306
  ユキワリソウ(雪割草/ミスミソウ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.板橋区・赤塚植物園 120306
  ユキワリソウ(雪割草/ミスミソウ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.板橋区・赤塚植物園 120309
  ユキワリソウ(雪割草/ミスミソウ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.板橋区・赤塚植物園 120309
  ユキワリソウ(雪割草/ミスミソウ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.板橋区・赤塚植物園 120311
  ユキワリソウ(雪割草/ミスミソウ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.板橋区・赤塚植物園 120311
  スハマソウ(洲浜草) ?
  OLYMPUS E-5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.板橋区・赤塚植物園 120311
  スハマソウ(洲浜草) ?
  OLYMPUS E-5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.板橋区・赤塚植物園 120311
  スハマソウ(洲浜草) ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


9.板橋区・赤塚植物園 120311
  スハマソウ(洲浜草) ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>



120316/20_茅ヶ崎・小出川-3 <河津桜-1>

2012年04月11日 | 花マクロ
「120316/20_茅ヶ崎・小出川」シリーズ、今日と明日は、「河津桜」の特集です。

この河津桜は、小出川の土手脇で、私の自宅から 1.5km ほどのところに、数十本規模で植えてあるのですが、恥ずかしながら昨年までは存在を知りませんでした(汗)

この場所に着いたのは、朝 9:30 頃のことで、かなりの人出に、ちょっとびっくりしたのですが、後から考えたら、この日は旗日だったんですね。
毎日が休日なので、曜日や旗日を余り気にしていませんでした(汗)

1.茅ヶ崎・小出川 120320
  サクラ(桜) 「カワヅザクラ(河津桜)」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.茅ヶ崎・小出川 120320
  サクラ(桜) 「カワヅザクラ(河津桜)」
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.茅ヶ崎・小出川 120320
  サクラ(桜) 「カワヅザクラ(河津桜)」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
3・5・6枚目の黄色いぼけは、菜の花です。


4.茅ヶ崎・小出川 120320
  サクラ(桜) 「カワヅザクラ(河津桜)」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.茅ヶ崎・小出川 120320
  サクラ(桜) 「カワヅザクラ(河津桜)」
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


6.茅ヶ崎・小出川 120320
  サクラ(桜) 「カワヅザクラ(河津桜)」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  ポップアート(アートフィルター)+ソフトフォーカス(アートエフェクト)


7.茅ヶ崎・小出川 120320
  サクラ(桜) 「カワヅザクラ(河津桜)」
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


8.茅ヶ崎・小出川 120320
  サクラ(桜) 「カワヅザクラ(河津桜)」
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


9.茅ヶ崎・小出川 120320
  サクラ(桜) 「カワヅザクラ(河津桜)」
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  ポップアート(アートフィルター)+ソフトフォーカス(アートエフェクト)