メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

120417_相模原・篠原の里-0 <速報>

2012年04月18日 | 予告/速報/案内
昨日4月17日(火)には、楽さんとともに、岐阜蝶をメインターゲットに、相模原市の篠原の里に行って来ました。

前日夕方の予報では、昼間は「晴れ」で、最高気温は 20℃、風は穏やかと、絶好の岐阜蝶撮り日和と思えたので、この日に決行することに決めたのですが、朝起きて天気予報を見ると、「晴れ」の時間帯が短くなり、最高気温も 19℃ とやや下がり、風は少し強くなっていました。
延期することも考えたのですが、楽さんは出発間際だし、折角早起きしたのだし・・・で、そのまま決行しましたが、出発して間もなく、小雨が降り出す始末!(涙)

それでも、現地に到着すると、雨の降った気配はなく、9時頃には、予報通り陽も射して来て、9時半少し前には、岐阜蝶がちょこちょこ現れて、「幸先良し!」だったのですが・・・ウゥ~ン、来週早々にリベンジかなぁ~!(涙)

なお、昨年までは、必ず石砂山の頂上まで登ったのですが、今回は膝を痛めていることもあり、篠原の里の登山口周辺で過ごしました。

今日は速報のため、撮って出し JPG を単純縮小した画像(RAW 画像を現像時に調整して自分好みに仕上げることを宗とするメカロクにとっては、いわば未完成写真)ですので、いつもよりも小さく、かつ、クリックしても大きな画像は開きません。

1.相模原・篠原の里 120417
  カテンソウ
花点草は、僅かに咲いたものがあるくらいの状態で、撮り頃は1週間くらい先でしょうか?


2.相模原・篠原の里 120417
  ムラサキケマン
朝の気温が高かったので、朝露は期待薄だったのですが、紫華鬘や杉菜などには、タップリとはいえないものの、ある程度の朝露が着いていて、楽しませて呉れました。


3.相模原・篠原の里 120417
  スミレ
今年も、あちこちで、色々な種類の菫が咲き誇っていました。


4.相模原・篠原の里 120417
  オオイヌノフグリ
菫以外にも、大犬陰嚢/姫踊子草/垣通しなどの野草が、たくさん咲いていました。
これは、楽さんが見つけて教えてくださった、斑入りの大犬陰嚢で、初見初撮りでした。


5.相模原・篠原の里 120417
  イカリソウ
毎年楽しみにしている錨草は、今年も綺麗に咲いていました。


6.相模原・篠原の里 120417
  アケビ
通草も、朝露を着けていました。
そうでなくても好きな木本ですので、かなりの枚数撮りました。


7.相模原・篠原の里 120417
  ギフチョウ & マメザクラ ?
最初に岐阜蝶を見たのは、登山口の橋を渡らずに直進して 200m くらい進んだ場所で、何回も見掛けましたが、なかなか花には留まらず、枯れ草に留まっても直ぐに逃げてしまい、その内に見掛けなくなりました。
登山口に戻ってみると、あの豆桜(?)に岐阜蝶が留まっていて、取り敢えず、付けていた 150mm MACRO で数枚は撮りましたが、如何にも小さい!(涙)
そこで、BORG に取り替えたところで逃げられ、その後はパッタリ見掛けなくなり、1時間に1回くらいの割合で見掛けても、全く留まらず、結局、BORG では1枚も撮れませんでした(涙)
これじゃ、やはりリベンジに行かないといけませんね!(笑)


8.相模原・篠原の里 120417
  スジグロシロチョウ
岐阜蝶に出会う前に、これまた楽さんが見つけて教えてくださいました。
初めは、死んだようにジッとしていたのですが、急に飛び立ち、再び見掛けることはありませんでした。


9.相模原・篠原の里 120417
  スギタニルリシジミ ?
150mm MACRO を付けていて、片手撮りは困難なので、足に乗り移らせようとしても従ってくれず、振り払っても直ぐに戻って来ます。
仕方なく、距離目盛りを見ながら、この子の乗った左手でピントリングを回し、後は身体の前後でピント調整して、このレンズでは多分初の片手撮りです。



ようこそ!

2012年04月18日 | ようこそ!/挨拶

ジャノメエリカ 120215 大船植物園にて


「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!
 (120415) アルバム「BORG で撮った 野鳥類-5」に 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   BORG で撮った野鳥類-5 BORG で撮った野鳥類-5 by (C)メカロク
 (120418/13) アルバム「BORG で撮った 花-2」に 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   BORG で撮った 花-2 BORG で撮った 花-2 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 この直下の 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」は サービス終了に伴い
 写真をアップできなくなったので その代替として新設し こちらに移行しました
  *<Fotonoma>でも 代替アルバムを用意して呉れたのですが 大きな画像が
   見られないなど 機能的に こちらに劣るので こちらに移行することにしました
  *「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」の中に作ると タイトル数が多くて
   見にくくなるので 新しい ID を取得して 2本立てにしました
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 撮影月別に集めていて
 遅れはあっても 確実にアップしますので 私の作風(というより好み?)や その変移は
 こちらの方が判り易い と思います
  *そのためにも 「2008年02月」~「2011年01月」の写真は 「(メカロクの)
   ギャラリー <Fotonoma>」でアップした写真と同じものを アップしました
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」と同じです

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めていましたが
 サービス終了で アクセスできなくなりました
 この上の 「(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>」に移行しましたので
 そちらを ご覧ください

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです


120306/09/11_板橋区・赤塚植物園-15 <黄梅>

2012年04月18日 | 花マクロ
「120306/09/11_板橋区・赤塚植物園」シリーズ、今日は、「黄梅(オウバイ)」の特集です。

1.板橋区・赤塚植物園 120306
  オウバイ(黄梅/迎春花/金梅)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
滴の着いた黄梅を撮ったのは、今回が初めてのような気がします。


2.板橋区・赤塚植物園 120309
  オウバイ(黄梅/迎春花/金梅)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.板橋区・赤塚植物園 120309
  オウバイ(黄梅/迎春花/金梅)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.板橋区・赤塚植物園 120309
  オウバイ(黄梅/迎春花/金梅)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
それにしても、今回の写真展中は、良く降って呉れました。
9日は、特に良かったですね(笑)


5.板橋区・赤塚植物園 120309
  オウバイ(黄梅/迎春花/金梅)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.板橋区・赤塚植物園 120309
  オウバイ(黄梅/迎春花/金梅)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.板橋区・赤塚植物園 120311
  オウバイ(黄梅/迎春花/金梅)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
最終日の9日には雨が降らなかったので、この日の撮影分には、滴が着いていません(涙)


8.板橋区・赤塚植物園 120311
  オウバイ(黄梅/迎春花/金梅)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


9.板橋区・赤塚植物園 120311
  オウバイ(黄梅/迎春花/金梅)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>



120321_茅ヶ崎・宝蔵寺-3 <河津桜以外の木本>

2012年04月18日 | 花マクロ
「120321_茅ヶ崎・宝蔵寺」シリーズで、今日は、「河津桜以外の木本」特集です。

1.茅ヶ崎・宝蔵寺 120321
  ツバキ(椿/海石榴/山茶)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>
1枚目と2枚目は、鵯(ヒヨドリ)を撮っている合間に、遠くの椿を狙ってみたものです。


2.茅ヶ崎・宝蔵寺 120321
  ツバキ(椿/海石榴/山茶)
  OLYMPUS E-5
  BORG 77EDII 510mmF6.6 <F6.6>


3.茅ヶ崎・宝蔵寺 120321
  花筏 <ツバキ(椿/海石榴/山茶)>
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO6 <F2.8>
今年は、池に青粉(?)がビッシリで、花筏と呼ぶのは、ちょっと憚られるような気も・・・


4.茅ヶ崎・宝蔵寺 120321
  落椿
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO6 <F2.8>


5.茅ヶ崎・宝蔵寺周辺 120321
  ミツマタ(三椏/三叉/黄瑞香)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO6 <F2.8>
これだけは、宝蔵寺の境内ではなく、200~300m 離れた場所で撮ったものです。