メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

120306/09/11_板橋区・赤塚植物園-10<雪割草の仲間-1>

2012年04月11日 | 花マクロ
「120306/09/11_板橋区・赤塚植物園」シリーズ、今日と明日は、「雪割草の仲間」特集です。

日本に分布する雪割草には、三角草/洲浜草/毛洲浜草/大三角草があるそうですが、赤塚植物園では、「ユキワリソウ」という名札と「スハマソウ」という名札がありますので、ここでは、三角草と思われるものを「雪割草」、洲浜草と思われるものは、そのまま「洲浜草」と表記します。

三角草と洲浜草の見分けのポイントは、三角草は葉先が尖っている(三角)のに対して、洲浜草は刃先が丸まっている(渚のよう)そうですが、葉っぱは見えないものが多いし、見えても尖っているか丸まっているかは相対的なもので、私には判断できないし、名札は花の直ぐ近くにある訳でも全てに付いている訳でもないので、取り敢えず「雪割草」「洲浜草」と区分しましたが、かなりいい加減で、自信は全くありません(汗)

しかし、例えば広辞苑第六版では、「洲浜草 スハマソウの別称」と記載してありますし、城山かたくりの里では「雪割草」の名札しか見掛けないし、大船植物園では「雪割草」や「三角草」の表示は見た記憶がなく、「大三角草」の表示をよく見掛けます・・・という具合に、世間一般にかなり曖昧なようですので、区分するのは諦めて、全て「雪割草」と表記するのが、最も安全かも知れませんね(笑)

イヤ、実をいうと、従来は「スハマソウ」という名札は見たことがなかったので、広辞苑の表記を信じて、「ミスミソウ(三角草/雪割草/スハマソウ)」と表記していたので、明日の「雪割草の仲間」2回目は今回と同じ表記で、その後は従来の表記に戻そうかなぁ~!?

1.板橋区・赤塚植物園 120306
  ユキワリソウ(雪割草/ミスミソウ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


2.板橋区・赤塚植物園 120306
  ユキワリソウ(雪割草/ミスミソウ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.板橋区・赤塚植物園 120309
  ユキワリソウ(雪割草/ミスミソウ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


4.板橋区・赤塚植物園 120309
  ユキワリソウ(雪割草/ミスミソウ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.板橋区・赤塚植物園 120311
  ユキワリソウ(雪割草/ミスミソウ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.板橋区・赤塚植物園 120311
  スハマソウ(洲浜草) ?
  OLYMPUS E-5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.板橋区・赤塚植物園 120311
  スハマソウ(洲浜草) ?
  OLYMPUS E-5
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


8.板橋区・赤塚植物園 120311
  スハマソウ(洲浜草) ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


9.板橋区・赤塚植物園 120311
  スハマソウ(洲浜草) ?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空蝉 (叢雲)
2012-04-13 23:49:46
空蝉を押しのけ出づるスハマソウ

7番が面白いですね。
でも手前に花が落ちてますか?
返信する
Re:空蝉 (メカロク)
2012-04-15 20:31:24
叢雲さん、こんばんは。

コメント、ありがとうございます。

ハハハ・・・実際には、ちょっと距離があったんですけどね。
良く憶えていませんが、手前の花も、活きている花だったような気が・・・
返信する

コメントを投稿