メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

9月13日の箱根湿性花園-1(浅黄斑-1)

2007年09月20日 | 昆虫
開園(9:00)までに、湖尻から箱根湿性花園に移動、閉園(17:00)までここで過ごしました。

ここで、八島ヶ原湿原で撮ったものの、少々悔しい思いもした、あの浅黄斑に出会いました。
多分同じ個体だと思うのですが、前後3回に渉って、かなりの長時間相手をして呉れ、これだけで来た甲斐があったということができそうです。

ということで、「新しい写真の部」は今日から「9月13日の箱根湿性花園」シリーズで、今日から3回は、「浅黄斑」の特集です。

1.箱根湿性花園 070913
  アサギマダラ(浅黄斑)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
止まっている花は、野原薊です。
ほとんどこの花に止まっていましたが、午後見には、田村草にも止まりました。


2.箱根湿性花園 070913
  アサギマダラ(浅黄斑)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


3.箱根湿性花園 070913
  アサギマダラ(浅黄斑)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.箱根湿性花園 070913
  アサギマダラ(浅黄斑)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.箱根湿性花園 070913
  アサギマダラ(浅黄斑)
  OLYMPUS E-300
  ZUIKO DIGITAL 35mmF3.5 MACRO <F4.0>
浅黄斑の翅の白い部分は、薄くて透明感があるのですが、この写真では、その透明感がある程度表現できたかなぁ~!?


6.箱根湿性花園 070913
  アサギマダラ(浅黄斑)
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
挵蝶(イチモンジセセリ?)とのツーショットです。

8月30日の大船植物園-3(リコリス)

2007年09月20日 | 花マクロ
「少し旧い写真の部」の「8月30日の大船植物園」シリーズ、3回目は彼岸花の仲間「リコリス」の特集です。

1.大船植物園 070830
  リコリス・ジャクソニアナ
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
1~3枚目は、ほぼ同じ位置から同じ被写体を狙ったもので、背景のボケは、ポーチュラカ中心の花壇です。


2.大船植物園 070830
  リコリス・ジャクソニアナ
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F5.6>
1枚目は、主役が小さく、しかも背景のボケに埋もれてしまったので、テレコンを挟み、カメラ位置を少し下げて、背景を暗く、すっきりさせてみました。


3.大船植物園 070830
  リコリス・ジャクソニアナ
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F5.6>
2枚目では、せっかくのポーチュラカのボケがやや淋しくなった気がして、カメラ位置を少しだけ上げてみたました。
華やかさは増したものの、主役はそれだけ目立たなくなった・・・さてどちらがいいでしょうか・・・?


4.大船植物園 070830
  リコリス・ジャクソニアナ
  OLYMPUS E-300
  NIKKOR 50mmF1.4+E2 (<F1.4>)
これは、1~3枚目とは別の個体で、目立たない木陰に、ひっそりと咲いていました。
これだけが、かなり近寄れる場所に咲いていたので、50mm レンズで接写です。


5.大船植物園 070830
  リコリス・インカルナタ
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>


6.大船植物園 070830
  リコリス・オフホワイト
  OLYMPUS E-300
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F5.6>
これだけは、どの辺りで撮ったものか、全く記憶にありません。(汗・・・