NHKラジオ第2(R2)は、子供のころそろばん教室や基礎英語をきいた記憶はあるが、ここ数年ラジオをよくきくようになっても、ほとんどチューニングを合わせることのない周波数だった。
今年の野球放送シーズンに入り、野球以外の時間を過ごしたいと、新聞のラジオ番組表をながめていて、日曜の夕方からNHKラジオ、R2で私好みの番組を放送しているのをみつけてきくようになった。
昨日は、18時からラジオ仕事学のすすめ(「残念な人の思考方法」「タイムマネージメントについて」)、18時30分から宗教の時間(「なくした命ともに生きる」)、19時から音で訪ねるニッポン時空の旅(「アイヌのうた」)、19時30分から視覚障害ナビ・ラジオ、20時からカルチャーラジオ(「がんの時代を生きる」)、21時から文化講演会。
どれも興味深い、いいお話が多く、静かに解りやすく語ってくれる。ラジオなので気軽に用を足しながらきき流すこともできる。
今週も心穏やかに、ちょっと刺激をもらいながら、いい時間が過ごせた。
用事があるときの気になるタイトルは、PCで予約録音もできるので、後日、宗教の時間や文化講演会の録音をききながら、お昼寝!というのんびりした時間も過ごしている。
民放にも、朗読や寄席、ニュース解説など面白い番組も多いが、ほとんどがバラエティーで、今を伝えるものが多い。
バラエティーはきき流すにはいいが、じっくりきくと帰って疲れる(笑)。
日曜の夕方からのNHKラジオ、R2は、NHKらしい貴重な番組だと思う。
============
<今日は何の日>
1947(昭和22)年の今日、東京の多摩川河畔で、参加者参加者386人を集め青空集団お見合いが開催されました。
<今日は何の日>
1947(昭和22)年の今日、東京の多摩川河畔で、参加者参加者386人を集め青空集団お見合いが開催されました。
今日はお見合い記念日です。
こんな動きがベビーブーム、国内消費の拡大、経済成長へと繋がっていくんですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます