昨夜、乾杯!しながら夕涼みにbyfmで金つぶをきいていたら、『スマートスピーカー』という聞きなれない言葉が聞こえてきた。
なんだかすごく便利になるらしい。
自宅Wi-Fiにつながるスピーカー(音声認識アシスタント アマゾンエコーなど)で、音声認識で音楽をきいたり、家電品を操作したり、調べ物をしたりという時代が来るような話だった。
そうなればもう、リモコンもキーボード入力にも悩む必要がなくなるし、難しい英語系のプログラム言語を覚えなくても、話すだけで、十分いろいろなことができるようになる。
機械に話しかければ、なんでも快適にやってくれるなんて、子供の頃SFアニメなどでみた21世紀の世界そのものだ。
たいていその話の先は、あまりよい世界ではなったように思うけれど|д゚)。
音声入力自体はもうだいぶ前から入ってきていたが、日本語は同音異義語が多く認識率は英語に比べると格段に悪かったらしい。ところが、ここへきてAIが進化しその問題も解消されてきたようだ。
これからはますます便利ではあるけれど、使っているひと人にもその仕組みがわからない複雑な社会へ進んでいくというのが大きな流れのようである。
今の自分には、便利さよりも物が少なく、分かりやすいシンプルな生活がいい。
でも、そうも言っていられない時代なんだと感じた。
関東圏の方ならradikoのタイムリーで7月20日まで聴ける(40分/1時間14分辺りから)。
解りやすトーク形式なので気軽に聴ける内容だ。
http://radiko.jp/#!/ts/BAYFM78/20170714190000
============
<今日は何の日>
1960(昭和35)年の今日、岸内閣は日米安保の騒動・混乱の責任を取り内閣総辞職しました。
<今日は何の日>
1960(昭和35)年の今日、岸内閣は日米安保の騒動・混乱の責任を取り内閣総辞職しました。
お孫さんの安倍総理の強硬路線が続いてきましたが、さて今後どうなるのでしょう。
技術の進歩はめざましいですが、人間のドロドロはいつの世も変わらないように見えます。
技術の進歩はめざましいですが、人間のドロドロはいつの世も変わらないように見えます。