11月18日、千葉を起点に始めた万歩計を利用した日本一周の旅は、16日かかって46Kmを歩き、ようやく東京に到着。
品川を目指しています。
一日平均3Km弱しか歩いていません(~_~;)
ゴールまでは、80909km。
ゴールを意識するより、次の通過点までの距離を目標に励んだ方が良さそうですね。
退職した会社で間接的な仕事になってからは、田舎生活なもんで、自宅玄関から勤務先至近の駐車場まで車でした。
いくつか受け持っていた拠点への移動も車で、バス・電車での移動とは違い、ほとんど歩きませんでした。
毎日万歩計をつけていたわけではないのですが、1日2000~3000歩も歩けば頑張った方だと思います。
現場現役の頃は、1日20000~30000歩。健康的でした。
主夫になってからは、掃除・洗濯・布団干し、宅内の草木の整理、荒らしてしまった畑の開墾と、けっこう動いていたつもりでしたが、エントリー後の記録では、2000歩以下の日が多く、案外な結果でした。
ポチの散歩を自転車でしていたのもまずかったですが、自転車だと犬ぞり状態でぜんぜんこがなくよく、楽ちんなんです(^○^)
こういうずぼら人なので、退職したら朝4時から歩こう!なんて思いつきは、今もって一度も実行されたことはなく、これから寒くなるので、ますますダメダメ君確定です!
4時に目覚めてはいても、せいぜい、暖かい布団の中で、『ラジオ深夜便』のエンディングを聴き、今日は何しようかなぁなんて妄想しながら、『ラジオあさいちばん』をBGMにウトウト・・・(特に冬は至福)。
6時30分のラジオ体操を聞いて、「やばい、新しい朝がきちまった!」とおもむろに起き出すのが退職後の毎日。
近所に、『サンデー毎日』10年目に入いる先輩がいます。
この人は、40代から4時起きして毎日歩いています。
もうじき70歳ですが、「今医者にはかかってなよ!」とのこと。
美味しそうにお酒を飲みます。今は地域の重鎮です。
すごい人だとリスペクトしています。
私の場合、退職してから、検査数値は大幅に改善してきたものが多いのですが、今は医療費が結構かかっています。
先輩のように健康で、無敵に生きられたらいいと思います。
私は、たぶん、おそらく、特に冬場は、早起きするのは無理があるので、朝歩こうなどと、無理はしないことにしました。
公園清掃の仕事に行って、ポチの散歩を歩くと、15000~20000歩になります。
ずぼらというか、自分を大事にする自己中というか、私みたいな人間は、まるっきりの自由人にはなれないのかもしれません。
どっか社会の縛りがないと生きていけないダメダメ君ですね。
地図を見るのが好きなので、週1日『車を使わない日』として、お弁当を自炊して、近所の神社仏閣でも歩いてみようかな、とも思っています。