めばる日記 <地元に迷惑をかけない釣りを心がけましょう!>

東日本大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
一刻も早い復旧、復興を心から祈っております。

めばるing~in高見島・・・

2007-02-12 | フィッシング(鋭意分類中です・・・汗)
2月12日(月)


3連休・・・1回くらいは渡船でいきたいが

「風がね~」ってイケチャンと金曜日から天気予報と睨めっこ。


昨日の朝までは、火曜日の仕事が眠たいのを覚悟の上、

今日(月曜日)の出撃予定。


しかし、予報を見ると日曜日も月曜日も風の状況はあんまり

変わらない感じ・・・

しかも、月曜日は長潮~


で、結局、昨日決行~しました。



場所は一度行ったことのある「高見島の崩れ」。

ここは船長曰く「型は底を取ってやらないと出ないので難しい」って

ところです。



あえて、挑戦。


風もなく、潮は少しゆるいながらも流れないこともない・・・


2投目・・・


フォール中に久々の「生体反応」

12㌢ほどのメバル君でしたが、嬉しかった~


その後もフォール中に同サイズがポロリンコ。


でもキープサイズが出ない


仕掛けを少し重くして、遠投・・・

フォール・・・・

・・・・

・・・・

・・・・

超スローでマキマキ。


ゴンッ!

\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/ヤッタァー!!


・・・

上がってきたのは、15㌢ほどの「カサゴ」

笠岡地方では「ガァ」って呼ばれます。


ひたすら「型」を求めて底近くを・・・

・・・

・・・

・・・


しかし、「ガァ」ばっかり








この子もそばでず~っと応援してくれてたんですが
いつの間にか、呆れ果てていなくなりました



ここの猫はおとなしいので安心です



結局キープはカサゴのみ数匹。


西方面では良型の便りがチラホラと聞こえてきますが・・・



イケチャンはメバルを数匹キープ。



nibizoさん&熊さん組は別の島へ降りたんだけど、途中から

「強風病」に感染したらしく・・・

 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 こちらはnobizoさんちでど~ぞ!



ま~久しぶりにめばるingで生体反応を味わっただけでも
今回は「満足」ってことにしましょう


ちなみにプラグにはまったく反応がありませんでした・・・


も~少し習熟訓練を受けなければだめかな~???


頑張ろう!


では、では





最新の画像もっと見る

24 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れでした~♪ (nobizo)
2007-02-12 13:15:33
魚と戯れる事ができたよーで。
こちらは、例の港の調査中ですんで
拘って行ってみたんですが(トイレもありますしw)
強風病感染です。20:00頃から後2時間
どーやって過ごすか?って事を考えてましたから・・・。
場所の選択は大事ですねぇ。
来週はmebaruさんが上がったポイントが
当て潮だと思われるんで
行って見ようかとすでに思案中です。
あそこは、目の前の良く流れてる筋を通り過ぎた辺りで
型出ましたよ。
くまさんは大分足元で食ったって言ってましたが、
活性が高く浮いている時が楽でエエですねぇ。
しかし自作のメバキャロが底狙いにピッタリの様で
よかったです。後はカサゴが居ない所に投げれば・・・。
返信する
kaze~~~~~ (NTY)
2007-02-12 14:51:51
こちらも風風風でした。天気予報とは全然ちがい、移動も利かず最悪でした
返信する
んっ? (ちゅうさん)
2007-02-12 14:54:24
風も無く海面は鏡のようになってましたが・・・・・・・何か(笑)



何度も通っているうちに見えてくるものが絶対にあるはずですじょぉ~ mebaruさん。

カサゴっちはお味噌汁の中に入れれば美味しいですね♪
返信する
Unknown (釣りじいさん)
2007-02-12 16:25:38
遊べただけでもいいじゃん!
わしなんか、病気が治ったら早速連休特訓。
でもま~、子どもたちの元気な顔が見られて幸せ・・・←これって、殆ど病的職業病。

mabaruさんの尺メバルがみたいな~~~・・・って、せめて嫌味でも・・・にゃは!
返信する
Re:お疲れでした~♪ (mebaru)
2007-02-12 16:43:58
nobizoさん。

乙でした。
やっぱ、風が強いと大変だよね~。

熊さんもギブアップって感じでしたね~。

やっぱ、色々やってみると、なるほどと思うことと、???って
なることが・・・
活性が高ければ色々試しやすいんですけどね。

>後はカサゴが居ない所に投げれば・・・。
 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 これは多分な~んも釣れんぞ~(爆)

返信する
Re:kaze~~~~~ (mebaru)
2007-02-12 16:46:43
NTY師匠。

>kaze~~~~~
 ↑↑↑↑↑↑
 これって、ビュ~ビュ~ってことですね~。

笠岡も予報は北西~西でしたが最後は東風が強くなりました。
女心と冬の風??? んっ??

お疲れ様でした~。

「徹」でも耐えれるように高級インナー注文してますから!!


返信する
Re:釣りじいさん (mebaru)
2007-02-12 16:49:39
釣りじいさん。

体調回復おめでとうございます。
これで、受験生もビシバシやられる訳ですね、可哀想に~(爆)

>mabaruさんの尺メバルがみたいな~~~・・・って、せめて嫌味でも・・・にゃは!

 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 
 こ、この嫌味は強烈ですぞ~・・・ピクピクッ!
 頑張るしかないか~。
 ま~あっち側へ逝くまでにはど~にかと思っていますわ(笑)

返信する
Re:んっ? (mebaru)
2007-02-12 16:53:28
ちゅうさん。

も~うらやましい事を書いちゃだめでしょ!

こっちは呉沖方面と違って、色々な方向に港がないよのん!
え~ポイントはみ~んな北向き。

南向きのポイントは数えるほどで、しかもイマイチですわ~。

ま~その条件からいかに引っ張り出すかですけどね。


>何度も通っているうちに見えてくるものが絶対にあるはずですじょぉ~ mebaruさん。
 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 そ~ですよね! しかし最近老眼もきつくって

カサゴはたぶん今夜のイケチャンちの味噌汁に・・・(笑)
返信する
う~ん・・・ (ほしいか)
2007-02-12 21:00:38
かなり風の影響がひどいみたいですねぇ。

この3連休、ずっと同じポイントに入ったんですが、土曜に少し雨が降っただけで、風の影響はほとんど無かったっす!

冬場の西、北の風に強いポイントを知っていればメバルは釣れたも同然でございます。
当然他の釣り人も殺到しますが、早いモン勝ちです!


ちなみにあっしはプラグはほとんどやってません。プラグは値段が高いので買えましぇん・・・
費用対効果を考えると必然的にワームしかできないのであります!(爆)
返信する
Re:う~ん・・・ (mebaru)
2007-02-12 21:12:42
ほしいか会長。

リハビリ「絶好釣」ですね~

これじゃ~祟りが倍増して、今度は気がついたらギックリ腰!
それでリハビリに行けば「尺」は間違いなしじゃ~。

出撃計画を立てなければ・・・

返信する

post a comment