めばる日記 <地元に迷惑をかけない釣りを心がけましょう!>

東日本大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
一刻も早い復旧、復興を心から祈っております。

値上げ・・・

2007-12-12 | 入院
12月12日(水)






ついに牛乳まで値上がり・・


乳業最大手の明治乳業と2位の森永乳業は11日までに、2008年春をめどに飲用牛乳の価格を引き上げる方針を固めた。3位の日本ミルクコミュニティも値上げを検討中で、牛乳の値上げは1978年以来30年ぶりとなる。

 値上げ幅は3%以上となる見通し。世界的なバイオ燃料の需要拡大などにより飼料穀物価格が高騰しており、生産者団体から求められていた生乳買い取り価格の引き上げに応じた上で、原油高に伴う包材や輸送コストの上昇分も含め販売価格に反映させる。



この最後の一文
【原油油高に伴う包材や輸送コストの上昇分も含め販売価格に反映させる。】

このくだりが曲者。

もうご存知の原油高。


輸送費、光熱費、パッケージ・・こんなもんどんな製品や食品にも関係する。

★牛乳 +3%
★麦焼酎 二階堂、いいちこ等 +9%
★ヱスビー食品 785品目 +5%~+10%
★太子食品 豆腐、油揚げ等 +15%~+30%
★INAX 住宅設備材 +3%~+15%

当然、定価のない野菜・果物・魚・肉もハウスの光熱費、包装材料、運送費、餌、燃料・・・等々影響がでかいわけで・・・市場に出る値段が高騰するでしょうね~。


ふざけんじゃね~!!
「そんなの関係ねぇ~」って雰囲気は政治家だけ???

ガソリン税の議論にしても、「道路特定財源」の方にばっかり話が行ってしまい、
「本質の物価が不用意に上昇して、景気に悪影響が出るのではないか。」と
素人でも思うのですが、そのあたりはどう考えられているのでしょうか?

役に立たない武器や戦闘機の購入や更改を1年延ばせば・・・とか

おバカな官庁の人員削減や権限委譲、業務のアウトソーシングなどで財源を
確保するとか・・・

なんか考えてくださいな。

「便乗値上げ」をされないように監視を強化しなければ・・・とおバカな大臣様は
おっしゃいますが、監視しなければいけないような危険があるのなら、監視しなく
ても「便乗」できないように、手を打つのが政治ではないのでしょうか?


とか・・・

また、カルシウム不足ではとのご批判をいただくかも知れませんが・・・・


ネタ不足と言うことで・・・



Daiwaさん、Shimanoさん、あなた方は今年ほとんどの主力商品を
値上げしたばかりですからね!!!



では、では




<ガソリン税>
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
ガソリン税(がそりんぜい)とは、正式には「揮発油税及び地方道路税」をいう。

いずれも、国税・間接税・目的税(地方道路税は「地方」という文字が入っているためか、地方税だと説明するサイトもあるが、これは誤りで正しくは国税である)。

歩みやその問題点については、「揮発油税」や「道路特定財源」を参考のこと。


[編集] 税率
1970年代のオイルショックを機に、暫定措置として「租税特別措置法」が成立、租税特別措置法第八十九条第2項により、 揮発油1キロリットルにつき、揮発油税が48600円となった。この項目は、30年間以上延長されており、2008年3月31日をもって失効する。

ガソリン1リットルあたり53.8円となっている。
内訳は揮発油税48.6円、地方道路税5.2円
租税特別措置法第八十九条第2項制定前の税額はガソリン1リットルあたり28.7円である。
内訳は揮発油税24.3円、地方道路税4.4円