リモージュから10kmほど、オートヴィエンヌのニュルにあるルレ・エ・シャトー加盟のホテルに泊まりました。
ラ・シャペル・サンマルタンのロビー。建物は1850年築だそうです。

テラスになっているレストラン。ガーデンと、屋外プールもあるそうです。

お部屋の数は14。テラス付きアパートメントという横長の部屋に泊まりました。手前はリビング、奥はバスルームです。メインの建物ではなく、別棟になります。

リビングはテラスにつながっています。

ランドリーバッグに、え!? なんと、中国語じゃなくて日本語!日本のゲストも多いのですね!?私たちが日本人だから、あえてこれだったのでしょうか。ちょっと感激しました。

さて、夜にはリモージュの友人もホテルまで来てくれて、みんなでディナーです。アペリティフを囲みます。
ご夫婦経営ですが、奥様が料理やワインの注文を取りに来てくれました。

スープは青えんどう豆がベースの優しいお味。

本日、ソリマチはシーフードの気分でした。スターターはイカのお料理です。イカ墨ソースですね。

メインはロブスターにしました。2皿使用で、サイドディッシュには野菜も入っています。

スープは青えんどう豆がベースの優しいお味。

本日、ソリマチはシーフードの気分でした。スターターはイカのお料理です。イカ墨ソースですね。

メインはロブスターにしました。2皿使用で、サイドディッシュには野菜も入っています。
一皿、一皿が控えめな量なので、お腹にどっしりこなくてちょうど良いです。
デザートはスキップ。でも、小菓子が来ました。甘すぎないマンゴータルト。

鈴カステラみたいに見えるのは、お砂糖だった。かわいい💕

デザートはスキップ。でも、小菓子が来ました。甘すぎないマンゴータルト。

鈴カステラみたいに見えるのは、お砂糖だった。かわいい💕

え!!とびっくりする量運ばれてきたのは、フィナンシェとマドレーヌ。
「もう甘いものはいらないよ〜」と一度断ったら、「美味しいから食べたほうがいい」とすすめられ、しぶしぶ一つずついただいたら、美味しい!忘れられない味になりました。
マドレーヌとフィナンシェ、何が違うの?と思っていたら、マドレーヌはやわらかい、フィナンシェは表面がサクッとした歯触りなのですね。お菓子売り場で売っているものでなくて、本当に焼きたてのフィナンシェ、すごいサックサクなのです!とりこになりそうです。

友人も一緒で、とても楽しい夜でした。暗いのに、ガーデンを散策してみましたよ。



友人も一緒で、とても楽しい夜でした。暗いのに、ガーデンを散策してみましたよ。

実はオーナーご夫婦とリモージュの友人は知り合い同士でした。レストランも終わり、すっかり落ち着いてから、ラウンジでアルマニャックでお疲れさま、旦那様は料理、奥様はテーブル担当なのでしょう、食事中、何度も全テーブルを気にかけ、声をかけて見てまわる奥様の姿がありました。
気さくなご夫婦に乾杯、夜が更けていきます。

翌日は早朝出発、すでに朝食レストランでゲストに朝食の好みを聞いてまわる奥様。早い!
きっちりとしたシャツを着こなし、率先して機敏に動くお姿にうっとり。
ご夫婦協力しあって質の維持と行き届いたおもてなしに努めていらっしゃるんですね。機会があったらまた来たいです。