京都2日め。やってきました嵐山。昨日は伏見稲荷の赤。今日は竹林の緑。空は真っ青、今日もいい天気です。

駅に着いたらトロッコ電車が停車中。でも冬期運休中。

わざと路地を歩いていたら、子持ちの鮎が大量に焼かれ、大量に乾かされていました。料亭さんなどが仕入れて甘露煮になるんだそうです。このままでもすでにうまそー。

さて、まずは竹林を堪能します。千年前には貴族が別荘を建てていた嵐山。山あり川あり、雰囲気いいですもんね。


それから野宮神社。縁結びの神様は若い女子、男子のグループが入り浸ってめっちゃ混み。

渡月橋を模した橋のステキなMoss Garden。巫女さんがお掃除しています。

カップルに優しい神社です。

お次は竹林を引き返して天龍寺。京都五山の別格。夢窓疎石のお庭が何といっても最高。




達磨さんと目が合ってしまった。

それにしても本当に本格的にお写真を撮るお客様。ツアーの時間も倍かかります。

まだまだこれでもかの天龍寺。丘に上がったところ。

天龍寺からでも竹がすごい。


帰りにゆばアイスクリーム。お店の人がゆばをすくっています。

ソリマチはフリータイムを利用してさささーっとお昼。選べないのでここにしました。湯葉御膳。


お客様は渡月橋の方でさらに写真撮影。
夜はたまたま通訳案内士団体の関西研修で京都にいらした仏英男性ガイドのヨシさんと焼肉店へ。

ブランド和牛の食べられる店「南山」。

イタリア産の赤ワインと。いやー飲みましたわ。

とても楽しかったのでよしとしましょう。京都3日目の明日も頑張れそうです

駅に着いたらトロッコ電車が停車中。でも冬期運休中。

わざと路地を歩いていたら、子持ちの鮎が大量に焼かれ、大量に乾かされていました。料亭さんなどが仕入れて甘露煮になるんだそうです。このままでもすでにうまそー。

さて、まずは竹林を堪能します。千年前には貴族が別荘を建てていた嵐山。山あり川あり、雰囲気いいですもんね。



それから野宮神社。縁結びの神様は若い女子、男子のグループが入り浸ってめっちゃ混み。

渡月橋を模した橋のステキなMoss Garden。巫女さんがお掃除しています。

カップルに優しい神社です。

お次は竹林を引き返して天龍寺。京都五山の別格。夢窓疎石のお庭が何といっても最高。




達磨さんと目が合ってしまった。

それにしても本当に本格的にお写真を撮るお客様。ツアーの時間も倍かかります。

まだまだこれでもかの天龍寺。丘に上がったところ。

天龍寺からでも竹がすごい。


帰りにゆばアイスクリーム。お店の人がゆばをすくっています。

ソリマチはフリータイムを利用してさささーっとお昼。選べないのでここにしました。湯葉御膳。


お客様は渡月橋の方でさらに写真撮影。
夜はたまたま通訳案内士団体の関西研修で京都にいらした仏英男性ガイドのヨシさんと焼肉店へ。

ブランド和牛の食べられる店「南山」。

イタリア産の赤ワインと。いやー飲みましたわ。

とても楽しかったのでよしとしましょう。京都3日目の明日も頑張れそうです
