植物園「 槐松亭 」

バラと蘭とその他もろもろの植物に囲まれ、メダカと野鳥と甲斐犬すみれと暮らす

四角を丸く、丸を四角にする

2021年02月26日 | 書道
 タイガーウッズさん、交通事故で大けが「粉砕骨折」だそうです。命には別条がないようですが「選手生命」断たれたと言っていいでしょう。若い頃にメジャートーナメントはじめ、前人未到の数多くの優勝を打ち立てた、超がつくスーパーゴルファーです。
 腰や足の故障があり、トーナメントから遠ざかったのがケチの付き始めで、例の「性依存症」とか前妻にアイアンクラブで殴られ、薬物の影響で運転中ハイウェイで手錠をかけられたりしました。お金があっても名声があっても幸せとは限らない、プライベートでは誰も知らない別の姿があったりもしますね。

 とまれ、あれだけの人気がある選手でしたが、解説者とか別の人生に切り替える時期に立ち至ったようです。もうおっさんです、我々オジサンゴルファーの希望の星です、がんばれウッズ!!

 それはともかく、マイブームの「篆刻」あります。最近では「一日一善」ならぬ「一日一印」がノルマとなりました。先日「蕎麦は熱いうちにうて」と題した拙文を載せましたが、今度は「石は熱いうちに刻め」ですな。コンセプトは、「細部の仕上げをせず、ある程度彫ったら終了」。納得いくまで彫ろうとすると、どこかで刻み損ない(失敗する)、彫りすぎてハンコの修復が不能なほど大けがをするリスクが生じます。手直しし始めると際限なく、無駄に時間を費やすことにもなりかねません。実際、先日左手人差し指にも、深い傷を負いました。

 ワタシにとっては高すぎるプロに制作してもらった「姓名印」、作品作り、百福図を通じた篆書・篆刻がきっかけ。ライト付きの拡大鏡、作り変えた眼鏡(笑)、ヤフオクで落札した「篆刻道具まとめて」が追い風になりました。今の作業場はこんな感じで、いかにも本格的な佇まい(笑)
 特に篆刻道具は、おそらくそれを仕事としていた人の所有らしく、彫掛けを含む大量の箱入り印材(普及品)に10本ほどの印刀(篆刻刀)、印床(印材の固定具)など様々な品物が入っていました。プロが最近まで実用に使っていたと思しきもの一揃いですから、何の抵抗も不足もなく篆刻作業に入れました。

 やはり、道具がものをいいます。さらに、YouTubeで調べたりいろいろ試すうちに、便利グッズがいろいろ必要なことに気づきました。まず「印褥」であります。下の写真の左の赤いもの。革張りで固く平面は真っ平で、これに押印すると紙がずれないで鮮明に写ります。前に置いた鏡は自分の鼻毛チェックのためではありません。彫っている過程でこれに映せば、いつでも押印した逆さまの字の具合が確認できるのです。
 
 右下部の赤いペン状のもの、これはニードルでありますな。ペンで書くように印面をひっかいて線が引けます。グッと強く前に突けば、印刀代わりに均等な太さの線も引けます。これが印刀よりはるかに扱いやすいものでした。書の先生は「印刀一本で彫るものよ」と言われましたが、なに、独学で好きに彫ればいい、ちゃんとしたものが彫れればなんで彫っても「あり」でしょう。なにしろ、専門家の道具に入ってたのですから。

 さらに印面を簡単にきれいにするブラシ、そして「定規」これがちょっとした篆刻の「秘訣」ではなかろうかと思います。四角い印材に丸い印を彫るとき、あるいは直線を極細く均一の幅で彫るときに、上の定規がとても役に立つことに気づきました。

 ヤフオクで数多く落札したすでに刻印している印材の中に、定規で測ったように真っすぐ等間隔で彫られて非常に精緻な印がいくつもあります。これはもしかしたら、そうした「裏技」を使ったのかもしれません。下の右の印は、丸定規を用いて丸の線を刻みましたが、上手に彫れました。これを手書き・アバウトな見当をつけて手彫りでやってたらきれいな丸は出せません。

 蕎麦打ちでも、ワタシの麺切包丁だけはプロが使うようなもの(らしい)です。真っすぐな刃先は30㎝近く、細く長く切るのに適しています。文化包丁ではうまく切れません。写真上の丸いのは「のし棒」これで、丸いものを四角に延ばします。これが無いと、そしてこれをうまく使いこなせないと「四角」にならないのです。畳んで細く切ろうにも、丸くなっているものは長さが不ぞろいになり、生地の無駄(端切れ)が出ます。


 何をするにもコツがあります。そうしたことは、教室に通ったり先生に付けばいろいろと身につくのかもしれません。また、いい道具、便利な道具を使う事によって、上達の道が開かれることも多いのでしょう。先行投資でお金を出すともったいないので、すぐに投げ出すことも減ります。弘法大師も、実は相当筆選びはシビアだったそうです。

 ワタシはそうしたお金と時間を惜しんで、独学一本やり。ちょっと遠回りしつつ我流であります。つまるところ自分だけの趣味なので四角が丸でも特に問題はありません。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これを植えずして何をか植え... | トップ | 第4の波が押し寄せる わし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書道」カテゴリの最新記事