趣味の日々が発見
趣味( 静かな自然、野山の花、野鳥、・・・)
 



スーパーなどでビナンカズラ(美男葛)として売っていましたが、野山で見たのは初めてです


サネカズラ(実葛)



近くにあったスズメバチの巣・・・空っぽでした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なかなか姿を見せないし、ちょこまかと動き回るので、写りは悪くても撮れただけで嬉しいです


ベニマシコ






クロジ






カシラダカ






アオジ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




早い所ではもう赤い仮種皮が見られるようになりました。ここも大きな蔓になっているのでこれからが楽しみです












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




マルバノキの花の続きで、名前の由来である葉っぱを入れておきます


マルバノキ(丸葉の木)


















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




別名ベニマンサクの花を初めて見てきました。花弁は5枚ですが背中合わせに咲くので10枚に見えます。なかなか面白い花ですね


マルバノキ(丸葉の木)


















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつもの川にいるアオサギですが、止まり木、田んぼ、池、いろんな所で見かけます



















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ジョウビタキをよく見かけるようになりましたが、まだ警戒心が強いのかすぐ隠れてしまいます・・・


コガモ?



オシドリ






カワセミ



アオジ



ホオジロ



ノスリ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎年、豆の出来具合が気になりますが、今年もまずまずのようです








こちらは夕日を受けています





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




こんどはいつもの散歩コースでホソミイトトンボの越冬型を見つけました。この前に調べたばかりなのですぐに分かりましたが、ちょっと目を離すとなかなか見つかりません


ホソミイトトンボ(越冬型)












アオイトトンボの仲間もいました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ジョロウグモの巣が朝日を受けて金色に輝いていました


ジョロウグモ(女郎蜘蛛)



雄(小)と雌(大)



落葉の掃除中


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ナンキンハゼの紅葉が日々進んできました。また、木の実も白い種子が出てきました


ナンキンハゼ(南京櫨)











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いつものアンテナ塔にいつものオオタカが・・・おや、2羽いました。単純比較で右が大きいので雌、左が雄ということにすると、やはりつがいなのでしょうか














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »