goo blog サービス終了のお知らせ 

TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

また見つかった

2006年07月20日 19時04分31秒 | 日記
 また生徒から「先生のブログ見つけた」と言われた。先週は3年生、今回は2年生。「どうやって見つけたの」と聞いたら、一人は私の名前で検索。もう一人は学校名で検索したらヒットしたそうだ。だんだん滅多なことは書けなくなるかな?
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 因数分解について | トップ | 公式を利用する因数分解 »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゲルマニウム)
2006-07-22 14:08:26
そうですね テストとかの問題をうっかり書いてでもしたら大変ですもんね
返信する
Unknown (灼眼)
2006-07-22 14:09:13
うんうん
返信する
Unknown (灼眼)
2006-07-22 14:12:09
でも、それはそれでこっちはいいけどね。
返信する
コメントありがとう (takasu)
2006-07-22 16:15:53
 もしかして、わが校の生徒?私はテスト問題うっかり書いたりしません。でもこのブログ読んだ人は有利かも。
返信する
こんにちは (3年B組はK先生です)
2006-07-26 10:19:56
先生、発見しました。理科のT先生と同じ名前の人が「真・女神転生 デビルチルドレン」の演出の人と同姓同名なのには驚きました。



質問です。基本コースの人でも数学5はとれるんですか?それとも発展じゃないとやっぱだめですかね。



追記ですが、ある先生もブログを始めました。
返信する
Unknown (takasu)
2006-07-27 16:45:03
先生の批判めいたコメントはつつしみましょう。場合によっては削除かな。
返信する
Unknown (takasu)
2006-07-29 16:55:18
3年B組はK先生ですさんへ、返事遅くなってすみません。基本コースでなくて「普通コース」ですよ。普通コースでも頑張れば「5」はとれます。発展コースは進むのが速いので、試験前に問題練習がたくさんできるので得点をとるには有利だと思いますよ。普通コースだと試験ぎりぎり前で試験範囲がやっと終わるようになるので、自分である程度進んでおかないとね。できればみなさん発展コースで頑張ってくれないでしょうかね。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事