goo blog サービス終了のお知らせ 

TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

日帰り旅行3

2022年06月30日 09時57分39秒 | 日記

6月27日 日帰り旅行

栃木で急行東武日光行きを待つ


向かい側ホームは両毛線


上り方面に山が見える


孫娘を連れて足利フラワーパークへ行ったことを思い出した
孫は「山が見たい」と言って、
ホームの上り方面ギリギリのフェンスのところで山を見ていた

改めてあの山を見たところ、大平山だと気づいた

さて、急行電車がやって来る時間となった
白に東武線の茶色とオレンジの快速型電車を楽しみにしていた


つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り旅行2

2022年06月29日 04時28分01秒 | 日記


6月27日
日帰り温泉へ
目指すは川治温泉


駅の時刻表





金券ショップで手に入れた全線切符

使用期限が6月いっぱいということで
1枚600円と格安で手に入れた
鬼怒川までは片道1200円ほどかかるのでお得

かつては快速直通電車があったが今は特急で行くしかない
普通電車を乗り継ぐ
まずは南栗橋を目指す
そこから栃木まで
栃木で急行に乗り換えて下今市

そこで特急に乗って鬼怒川温泉

鬼怒川温泉から野岩鉄道会津線で川治温泉へという予定

春日部から特急で行けるが、「乗り鉄」の私にはつまらないし、
特急料金を出来るだけ安くしたかった

南栗橋から7:38普通東武宇都宮行きに乗る
ここから東武日光への直通急行が出ているが
8:03発で待ち時間がかかるので各駅停車に乗り
栃木で日光まで直通急行に乗ることに

ドアはボタンを押して開けるワンマン運転


栃木に近づくと大平山が見えた

家族でハイキングをしたり
夫婦で桜を見に行ったり
班行動遠足で生徒たちを引率したものだった
懐かしい

次は大平山へ行きたいと思う

栃木で降りて急行東武日光行きを待つ

2ドアのボックス座席の快速型電車を楽しみにした

つづく








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り旅行1

2022年06月27日 23時47分27秒 | 日記

日帰り旅行に出発

金券ショップで購入した切符
期限が迫っているので普通は800円のものを
一枚600円で購入


目指すは川治温泉

つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鐘ヶ淵

2022年06月26日 10時12分15秒 | 日記

昨日
久しぶりの鐘ヶ淵 お囃子の稽古


先週はお祭りだった
トラックでお神輿を運び町内を巡ったらしい
お囃子は、本家が受け持った

お神輿のある香取神社


道路に50円玉発見!😵


ここの焼き鳥店は取り壊されていた


地図アプリでは臨時休業と紹介されていた

50円はこの稲荷神社のお賽銭に


お囃子稽古は大変勉強になった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒場巡礼

2022年06月25日 00時47分00秒 | 日記

しばらく行ってないかつて行きつけだった店を巡るのを
「酒場巡礼」というらしい
お囃子稽古を少し早くおいとまして、我が家に早く帰ろうとしたら
まさかの人身事故による電車の不通

やむなく途中駅まで行って、タクシーで帰ろうと思ったら
タクシー乗り場に長い列、駅から歩く事に、この道は30年ほど前に自転車で通っていた懐かしい道
ふと、事故を言い訳にかつて住んでいた隣駅にあるお店に行く事に

酒場巡礼だ

およそ40年前からの馴染みのお店
浮き沈みが多い業界で立派に生き残っていた

ママのお孫さんも成長され、カウンターに立っていた




盛り上がる店内


遅くならないように一曲歌って90点超えを出し
カンパがわりにボトルも入れておいとました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする