goo blog サービス終了のお知らせ 

TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

空間図形の本、見つかった

2015年04月30日 02時37分48秒 | 数学
なくなったと思っていた空間図形の本が見つかった。


右が以前の「空間図形」の本。1978年版。左は改訂版1988年版。空間の座標についての記述が補強されていた。
歳を取ると物をよくなくしたりするが、幸いにも見つかって良かった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮そごうへ

2015年04月29日 00時19分19秒 | 日記
4月20日。女房と大宮へでかけた。そごう9階で食事。
 

税抜き1180円。
このあとビックカメラやロフトでお買い物。
ロフトではお好みで組み合わせるボールペンを買ったがなくしてしまったので
改めて購入。

楽しかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

m-StickにTeXの環境構築

2015年04月28日 00時18分05秒 | コンピューター
4月23日。m-StickにTeXの環境を構築することができた。
既に動作が正常なTeXのファイルをフォルダごとm-StickのSDにコピー。
まずはdvioutというプログラムが正常に動くかどうか・・・。試行錯誤の末動いた。
問題はPATHの設定だったが、これを間違えたために、TeXファイルからdviファイルを
作ることが出来なかった。PATH設定をやり直した結果。OK!
次はgohstscriptという画像表示プログラム。これも何とか。
教科書などと同じceoフォントもうまく生成することができた。
あとはpdfファイルがうまく作れるかどうかだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

著者のサイン本

2015年04月27日 01時57分52秒 | 数学
1年前友人が本を出した。
Amazonで何冊か購入し、著者のサインをもらっている。


サイン本は知人に贈った。

以下はこの本を渡った先。

数教協で紹介し2冊(売った)

以下はサイン本
二十代の数学の先生達に 4冊
数学科の元校長先生、教頭先生に 2冊
元数学科の先生に  1冊
数学の本を出している著者に本をいただいたお礼 1冊
元の同僚の先生に  1冊
親戚の人に     3冊
数学専攻の教え子に 1冊
50年ぶりに出会った高校時代の友人に1冊

合計16冊は買っていた。今回の3冊で19冊になった。

3冊のうち2冊は贈る人が決まっている。以前に本を贈られたことが
あったのでお礼。それから親戚(娘の婿さん)に1冊。
あと1冊はそのうち誰か思いつくかも・・・。
なかなか良い本なのだが、難しいらしいとは贈られた人の感想。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の入学、入園祝い

2015年04月26日 01時11分15秒 | 日記

4月19日。孫の入学、入園祝いをした。




この後、孫の家でかるたやトランプをして遊んだ。なんと3歳の孫に「神経衰弱」で
負けた。
嬉しいやら悔しいやら・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする