goo blog サービス終了のお知らせ 

TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

畳替え

2017年09月30日 02時19分15秒 | 日記

9月24日。畳替え。
変える前の畳を記念撮影。
二階。


一階居間。陽が当たって変色している。


畳を運び出した跡。
二階。




一階。掘りごたつがある。




畳を運び出したあと、床のホコリを取り除き、ぞうきんがけ。

どんな畳が入るのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月号の結果

2017年09月29日 09時06分26秒 | 将棋

1週間ほど前に昇 段コース9月号のハガキが返って来た。
結果は、またまたまさかの全問不正解。

今までの結果は。

第1回 ’15年7月号 1問正解 500点
第2回 ’15年8月号 1問正解 500点
第3回 ’15年9月号 2問正解 1000点
第4回 ’15年10月号 全問不正解 0点
第5回 ’15年11月号 全問不正解 0点
第6回 ’15年12月号 1問正解 500点
第7回 ’16年1月号 全問不正解 0点
第8回 ’16年2月号 全問不正解 0点
第9回 ’16年3月号 全問不正解 0点
第10回 ’16年4月号 1問正解 500点
第11回 ’16年5月号 1問正解 500点
第12回 ’16年6月号 3問正解 1500点
第13回 ’16年7月号 全問不正解 0点
第14回 ’16年8月号 全問不正解 0点
第15回 ’16年9月号 1問正解 500点
第16回 ’16年10月号 2問正解 1000点
第17回 ’16年11月号 全問不正解 0点
第18回 ’16年12月号 全問不正解 0点
第19回 ’17年1月号 全問不正解 0点
第20回 ’17年2月号 1問正解 500点
第21回 ’17年3月号 1問正解 500点
第22回 ’17年4月号 1問正解 500点
第23回 ’17年5月号 全問不正解 0点
第24回 ’17年6月号 2問正解 1000点
第25回 ’17年7月号 1問正解 500点
第26回 ’17年8月号 全問不正解 0点
第27回 ’17年9月号 全問不正解 0点


これまでの合計はこれで9500点。
六段卒業は20000点。3年目に入り、もう少しで卒業の半分の10000点。
なかなか半分には届かない。
このペースだと予定ではまだあと2年以上かかるということで、2019年ごろまでということ。
回を重ねるうちに少しは正解率が上がるとは思っているのだが、そうではなかった。
気合いを入れて取り組まないと0点になってしまうのだ。
この分では75歳を超えてしまう。あと10500点だ。
頑張ろう。
10月号のハガキはもう回答して出した。さて・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸

2017年09月28日 14時09分00秒 | 日記

お彼岸にお墓参り、その前に。


お寺で法話。


おみやげ付き。おはぎ。


帰りに弟と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラリネットの練習開始

2017年09月27日 01時09分50秒 | 音楽・カラオケ

久しぶりにクラリネットを吹く。


曲目はボッケリーニのメヌエット。
SMAPの世界にひとつだけの花


ボッケリーニのメヌエットはバイオリンの曲目だが、
もともとは弦五重奏の第3楽章だそうだ。
普通の弦楽四重奏にチェロを1台加えて、五重奏にしたらしい。

練習だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆苗

2017年09月26日 09時01分28秒 | 日記

9月8日。


水だけで結構伸びる。
9月20日。


伸びる伸びる伸びる伸びる豆苗〜♪
豆に栄養が残っているのだろうか。植物の不思議。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする